リサーチ実践 2012年度後期の発表会(京都精華大学・人文学部)

2013年1月31日におこなった最終報告会の実況中継なり。 卒業生からのメッセージもちらほら。 (井上有一、田村有香、中尾ハジメ、細川弘明の4教員の合同ゼミ。末尾に、今年度で退任される中尾ハジメさんの「ミニ最終講義」あり。)
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会5続々々】3日前に漬けたキムチと3週間前に漬けたキムチを持ってきたので、味の違いを確かめてほしい。キムチに欠かせないヤンニョン作りの各段階をスライド紹介。甘酒コチジャン、味噌、みりん、等々を育ててみました。冷蔵庫を利用した低温発酵のコツも。#seika

2013-01-31 13:14:30
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会5続々々々】 白菜はやはり寒い季節に漬けないと(糖度の状態)。季節によって甘さと酸っぱさのバランスが変わるので、味わいながら体得することが大切。発酵熟成を「待つ時間」も意味がある。#seika

2013-01-31 13:17:18
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会5続々々々々】 育て方や種の交換など、各地のお味噌作りを訪問。稲荷明古さんの著作にある「命の揺るぎない条件」という表現が、最初は何となくしか分からなかったけど、食品を育てることを通じて、よく分かってきた。#seika

2013-01-31 13:24:15
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会5質疑】 お金で買うのは手間をはぶく(つまり手間を買う?)、結局コストがかかるということ? 味噌試食の感想「あの黒さは何ですか?うちのお父さんの作る味噌もとても黒いんすけど。」麹の量と大豆の量の按配で色はかなり変わります。#seika

2013-01-31 13:28:40
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会6】徳山まり奈さん「カフェをつくる ひととひとの繋がり」 前期はカフェの歴史・役割・可能性についてリサーチした。後期は実際にカフェをやってみた。流渓館の下でテントをたてて、短期だが開店。写真ちょっと紹介。学外でも場所をかりて2日間運営してみた。 #seika

2013-01-31 13:32:17
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会6続】来客の感想あれこれ紹介。食・音楽・会話・空間・経験という《5つの大切》がはっきり分かった。食材、どこまでこだわるか、区切り難しい。選曲で会話が生じ、空間が変わる。来てくれたのは知人友人ばかりだったが、そうでない場で、つながりをどう作る? #seika

2013-01-31 13:39:55
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会6続々】 おすすめ品や情報の展示で、会話のきっかけを作る。馴染むまでに少し時間かかる。「京都移住茶論」「ココカラ市」などの例を紹介。イベントではない形でひとを繋ぐ気軽な空間としてのカフェ、という位置づけが見えてきた。#seika

2013-01-31 13:43:15
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会6質疑】細川コメント: 知ってる人が集まる空間と「知らない人」が集まる空間、そのあいだに「知らないけど似てる人」が集まる空間というのもある。そのあたりを意識して、異なる実践をしてみたらよいのでは? #seika

2013-01-31 13:50:42
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会7】 山﨑里恵子さん「好き嫌いを捉え直す 苦味の理解を通して」 食べものの好き嫌いがものすごくある(と自覚している)学生による分析的報告。辛味も嫌いだが食べられなくはない。苦味が一番だめ。味覚閾値がもっとも低いのが苦味(甘味・塩味より3桁低い)。 #seika

2013-01-31 13:59:25
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会7続】 味覚感受性は食生活の総合的な結果で、子ども期に確定してしまうわけではない。苦味知覚は、毒のシグナルとして敏感になっているが、食習慣・食経験により後天的に形成される(先天的な識別能だけではない)。ストレスによって苦味感受性は低下。#seika

2013-01-31 14:02:20
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会7続々】「苦味は大人の味」とされることの意味。苦味を忌避する本能と、嗜好獲得によって苦味を受け入れる(習慣性に身を委ねるという面もある)のと、相反してしまう。それでも受け入れたほうがよいのか? #seika

2013-01-31 14:09:53
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会7質疑】「最近の若者は味覚が衰えている。表示ばっかに頼ってる」と決めつけられてムッとしたという〝発酵の女神〟渡邉さん。「僕みたいなのがいるからそう言われるんでしょうね」と、一人暮らしを始めて酸っぱいもやしで失敗した西川くん。#seika

2013-01-31 14:13:28
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会7質疑さらに】 ミスドでバイトしてる女子学生の告白。なぜミスドの珈琲カップが赤いのか。山﨑さん、苦味閾値と赤色の関係を補足説明。(だが、あまり信憑性ないにゃぁ。。。)#seika

2013-01-31 14:16:28
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会8】 ひとりひとりの学生が異なるテーマでリサーチを続けてきたクラスなので、話題も視点も多様。次は、「なぜ剣道はスポーツと言われるのか」大学から剣道を始めた小山未冬さんの疑問の探究。武道とスポーツの違いは何? 戦後、GHQが剣道を禁止した経緯は? #seika

2013-01-31 14:20:36
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会8続】小山さん: 戦前の「大日本武徳会」について。GHQは「少なからず戦争に荷担した」として剣道を全面禁止。スポーツとしてなら、ということで部分的に解禁。竹刀競技の考案によりスポーツ性を前面に出した戦後剣道へ。しかし剣道の武道性は今も重視されている。時代との相克?

2013-01-31 14:30:16
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会8続々】小山さんの発表終了。暗殺術にルーツを持つものが精神を磨くものになっていく経過をもう少し見てほしいなぁ。中尾ハジメさんコメント「フェンシングはスポーツで剣道は武道、っていう日本主義はどうなの?」#seika

2013-01-31 14:32:55
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会8質疑】ゼミ外の学生から質問「技術とともに精神も磨くという言い方には宗教性を感じるが、それは柔道なんかと共通基盤があるの?」井上有一さんコメント「固定された価値を無批判に目指す(道を究める)という宗教的な性格が武道にはある。批判を封じる権威性も。」#seika

2013-01-31 14:39:17
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会】15分休憩です。次のセッションの話題は、NPO、酒鬼薔薇事件、アパシー、シェアハウス。京都精華大 流渓館2階の会議室でやってます。最終セッションの話題は、光害、小水力発電、原子力の歴史、森の幼稚園。19時までやってますよ。#seika

2013-01-31 14:46:30
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会9】 尾添麻美さん「NPOとその会員に向けての情報発信 ─ NPO法人・環境市民を例として」 前期はNPOと社会との関係をリサーチしたが、後期は会員との関係に注目。広く社会にむけた広報と会員むけ広報とは、どう異なるか。 #seika #NGO

2013-01-31 15:00:08
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会9続】 NPOは(財政上)会員を増やしたい。一方、会員でなくてもNPOを支える人(イベント参加、ボランティア参加)もある。「会員だからイベントに参加する」という発想は、実はあまり無い。逆にいえば、関心があるからといって会員になるわけではない。#seika #NGO

2013-01-31 15:04:27
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会9続々】 会員になってもらうには別の工夫が必要。そこで情報発信のあり方が問われる。「環境市民」のニューズレター、メルマガ、ラジオ、ヒアリング会などの紹介。ヒアリング会は、インターンとして関わった尾添さんが企画したが、うまくいかなかった。#seika #NGO

2013-01-31 15:09:44
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会9続々々】 ニューズレターを発送するだけでは、会員の受け止め方は分からない。イベントなどで会員さんと話して、読んでないなぁ、と感じさせられたこともある。外向けの広報とは別の工夫が要る。会員に魅力をもたせるには?#seika #NGO

2013-01-31 15:24:33
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会9最後】 こういった情報が入るから会員でいよう、と思ってもらえるような発信。質問「環境市民は会員からのフィードバックが盛んなような印象もあったが、違うのか?」答え「もっとフィールドワークは欲しい。」#seika #NGO

2013-01-31 15:25:54
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会10】 森前香苗さん「神戸事件を解きほぐす ─ 様々な角度から見る酒鬼薔薇事件」 被害者/加害者/報道/冤罪説といった異なる視点から見較べて見た。報道を批判的に見る目の重要性に気づいた。 #seika #media

2013-01-31 15:28:41
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【合同ゼミ発表会10続】 冤罪説(とくに頭部切断の技術的側面)、筆跡鑑定をめぐる違法な自白誘導、少年法の非公開原則の悪用、少年の「作文」をめぐる疑問など。これらが事件報道できちんとカバーされていない。 #seika #media

2013-01-31 15:32:32
前へ 1 2 ・・ 5 次へ