第6回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 1日目

第6回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム 人類はなぜ宇宙へ行くのか4 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/usss/symposium6.html 1日目に関するつぶやきです。基本的にハッシュタグ #usss6 で拾っています。
4
前へ 1 ・・ 5 6
Kazuhito Kidachi @kazuhito

配信を終わります。 #usss6 (Broadcasting live at http://t.co/RWyh5Mcj)

2013-02-02 17:40:45
磯部洋明 ISOBE Hiroaki @isobehiroaki

「私と浅井さんと磯部くんの写真集」だと我々の写真が載ってるみたいじゃないか。太陽の写真集です。 #usss6

2013-02-02 17:41:07
ちゃちゃ @navi9000

太陽クラスの恒星でも巨大黒点が発生しスーパーフレアを起こす可能性があるという。え~と ハインラインの「大当たりの年」で「キングサイズのそばかすをつけてのぼりかけている太陽・・・」により人類が終わるという結末を思い出す。ハインラインは爆発を想定したものだけど… #usss6

2013-02-02 17:41:27
ちゃちゃ @navi9000

衛星用の太陽電池は軽くするためにペラペラになるまで削ってあるものなのか?それとも高温・低温の繰り替えしに耐えるようむしろ厚く作ってあるものなのだろうか #usss6

2013-02-02 17:50:50
ちゃちゃ @navi9000

衛星搭載用の太陽電池はシャープ製なのか 電池系は三洋電機さんが強いからそっちかなぁと思っていたのだが… #usss6

2013-02-02 17:54:56
ちゃちゃ @navi9000

ラグランジュ点のL4,L5が安定している理由がいまひとつ理解してなかったけど坂東氏の説明はわかりやすかったな ニコニコ #usss6

2013-02-02 18:01:02
TAMAZAWA Harufumi @tamazawa_h

宇宙ユニットシンポジウム1日目、懇親会と二次会まで終了。事前準備の方が多かったので当日は比較的穏やかな作業(マヒしている可能性はあるが)。二次会で真向かいに座った方が同じアパートだと発覚。「住民交流会のお世話してましたよね」とここでもそのような認識。 #usss6

2013-02-02 23:36:00
Shota Notsu @SN_star_ppd

@shongrat_cosmos 宇宙ユニットシンポジウム、明日は2日目で主として人文社会学系のお話。社会学者の古市憲寿さんの講演もあります。http://t.co/knVLICdt #usss6

2013-02-03 02:00:34
前へ 1 ・・ 5 6