《福島原発事故》2月1日国有化された東京電力会見まとめ

ドラえもん(@jaikoman)さんによる2013年2月1日国有化東電の定例会見逐一文字起こし連投ツイートのまとめ。(ヽ'ω`)ノ 東電が原発事故の写真公開。かなり切迫した緊張感ある写真多数。とにかくやる事がおせー!東電!情報小出し体質は不変!
0
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
ドラえもん @jaikoman

尾野:あ、はい、これ、3号機だ。 読売前村:あ、これ3号機の爆発している、ところ?尾野:爆発は、し終わった状態で、その後蒸気が。加熱している状態なので、蒸気が出ているか、それが、もわもわ、と写っている。#iwakamiyasumi2 http://t.co/ceUFlkFk

2013-02-03 04:16:13
拡大
ドラえもん @jaikoman

読売前村:84はどのへんから撮ったのか? 尾野:これはだな。3号機の壁が残っているのが奥がに見えるから、山側の方から撮っている感じだな。で、視点としてはさほど高くないので、ええぇ、重円盤の山側の方から撮っている感じかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:16:15
ドラえもん @jaikoman

読売前村:▼同じ写真の左側の所に建屋というか、小屋みたいなの半分、小屋のよように見えているものがあるが。これは何か?尾野:これはなんか、あの、物置、差し掛け小屋みたいな、物置みたいな感じだな。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:16:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:ちょっと… あの、、四角い、サイコロみたいなしろいものか?読売前村:四角いサイコロもよくわからないが。そのとなりにある小屋みたいなものもよくわからないが、尾野:車庫のような可たちをしているようにも言えるが、ちょっと、、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:16:48
ドラえもん @jaikoman

尾野:確認させてもらっていいか?後で電話か何かで確認はお答えする。読売前村:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:17:07
ドラえもん @jaikoman

# 読売さまVIP対応。お電話させて頂きます。

2013-02-03 04:17:12
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:先ほどの54番(http://t.co/deJloKrB data http://t.co/2eBI5Toh)の危険という表示の写真だが、 #iwakamiyasumi2 http://t.co/udOUC6Ax

2013-02-03 04:18:02
拡大
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:先ほどの尾野さんの説明で、ここから先へは行くな、そういうサインではないかという、私もそう思うが、これは、要するにラインを引くとか、そういう道具がないときには、こういう風に危険と書いて残すものなのか、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:18:30
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:それともたまたま、この人がそういう表示をしたに過ぎないのか、それを確認したい。尾野:えっと、これは、多分発見された方が、あの、しっかりした処置をする前に、当座、撮った処置ではないかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:18:45
ドラえもん @jaikoman

尾野:ようなことを、ま、していくわけだが、多分、ここで行かれた時には見つけて、ここが高いな、ということで、戻って何かをするにしても、時間もかかるし、自分が離れている間に、他の人が危ないだろ、という機転を利かせたのではないかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:19:21
ドラえもん @jaikoman

# 3月31日に撮影されたこのグループ54の写真は マーキングする作業をして、現場を離れていく、後退りするような感じで撮影されている。この場所がどこか周知させる利用目的。撮影時間の経過から推測できる。状況が見える情報開示がようやく…

2013-02-03 04:19:43
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:その人がたまたま、そういう手法というか、やり方をした、ということで、共通の、なにか、そういう場合にこうしよう、というルールが有るわけではない?尾野:本来、しっかり柵等で区画して、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:19:55
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:で、これは、そういうケースにはそういうやり方をする、という何かルールがるわけではない?尾野:本来の状態であれば、危険なものが見つかれば、しっかりさくをしたり、ニコニコ七尾:だからそういう状況でなかったわけだよね。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:19:04
ドラえもん @jaikoman

尾野:というようなことをすぐに作業として始めるわけだが、その場所、本人が戻っている間に他の人が来たら危ないとか、そういうのがあるから。恐らくこれは、機転を利かせちゃったことだと想像する。ニコニコ七尾:なるほど。わかりました。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:20:05
ドラえもん @jaikoman

# 尾野氏の機転、という見立てはちょっと。撮影時間も確認しないでサムネイルだけで出来る受け答えの精度って…。

2013-02-03 04:20:12
ドラえもん @jaikoman

# この外部から提供されたという写真は、提供者や撮影背景とか、東電は関連付けて管理してるんだろうか。持ち帰って確認すると言わないし…。受け渡しの際に聞き取りとかしてそうにない…郵送とか… ただ提供された物を核防護チェック、選別して、はい公開とか やだな…

2013-02-03 04:20:25
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:▼64番(http://t.co/QGPIvuYk data http://t.co/fquB2d7a)だが、先ほどの説明でもあって、そういうことなのかなと思うが、確認したい。これはコンクリートポンプ車を操作するときに、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:20:36
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:★★★リアルタイムの映像があって、それを見ながらここでパチリ、とやって出てきたものなのか?それとも、ムービー、映像を編集してそれを示したものなのか?タイムコードみたいな感じがするが。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:20:46
ドラえもん @jaikoman

# 64は確認できないけど78番には横に走査線が確認できるので動画の切り出し画像。タイムコードは書体は64と78は同じもの。録画映像の切り出しと思われ。

2013-02-03 04:20:56
ドラえもん @jaikoman

尾野:これは、あの、恐らく、ちょっと確認はした方がいいと思うが、あの、元々カメラ自身は、あの、映像をとることが目的ではなくて、操作をが目的なので、ニコニコ七尾:そう思います。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:21:07
ドラえもん @jaikoman

# 自動車にも確認用の車載カメラがあるけど、作業車両だけに録画機能が付いていて、作業の様子を記録していた。で、その動画から画像が切りだされた形で下請けから東電に提供されたということなのかな。動画見たいな。

2013-02-03 04:21:24
ドラえもん @jaikoman

尾野:というか、分かり難いが、例えば、これ、見ていくと、http://t.co/QdqX2jhd タイベックに、あの、自分の足に書いたりしている、ところがあるので… そ、 ん? コレ サムネイル… えっと、その61シリーズの一番最後の写真で、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:10:47
ドラえもん @jaikoman

尾野:あの、その際に、いくつか、ええ、録ったもの、というものではないかと理解している。ニコニコ七尾:なにか残しておこうと思って静止画像として、そういうことだよね。はい。わかりました。#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:21:46
ドラえもん @jaikoman

東電石橋:最後に作業の関係で1点連絡。★福島第一3号機だが、原子炉建屋上部のがれき撤去に伴い、1月28日からがれき撤去作業を行う時間帯、使用済燃料プールの大体冷却を停止していた。で、本日、がれき撤去作業が終了したので、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:22:00
ドラえもん @jaikoman

東電石橋:明日以降は、日中の停止を行わない、ということだ。本日の夕方16時52分に冷却系を起動して、そのまま運転を続けるということである。で、1月28日から本日までの日中、冷却を停止していた期間において、#iwakamiyasumi2

2013-02-03 04:22:13
前へ 1 ・・ 9 10 次へ