昭和金融恐慌と平成電力不安の間

http://togetter.com/li/448958http://togetter.com/li/449624 のダブルスピンアウト的な経過でこのまとめになりました。
10
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

私的去年一番の大当たり本である『昭和金融恐慌史』からつらつらと。金融恐慌において為替相場は切っても切り離せないものらしい。昭和金融恐慌時ですら、ニューヨークと上海(戦前のアジア市場の中心)の投機筋が円をおもちゃにしていたそうな。考えること昔も今も変わらないという事か。

2013-02-03 14:25:10
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

で、今回の本題。この昭和金融恐慌の反省においてなんだけど、実はボヤのうちに消すことは可能だった。それがどうしてできなかったかというと、そのぼやの時に複数の政商達が救済され、放漫経営のつけを国が払う事にななったからである。どこかで聞いた事のある話である。

2013-02-03 14:28:18
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

ぼやで消すにはその手の悪事すら救済する必要がある。金に正義も悪もないからである。だが、当時の国民は激怒してその処理に反対。これが政治家と官僚の躊躇いを生み次の火消しの失敗の直接原因になる。正義を求めた正義は実行されたが、その結果誰も幸せにならなかったという素敵な結末である。

2013-02-03 14:31:17
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

まったく、どこかで聞いたような話である。なによりも素敵なのが、自分に降りかかる火の粉が予測できず、正義を求めた結果昭和金融恐慌ではその正義を求めた庶民の金が吹き飛ぶ結果となったあたり笑いを誘うしかない。なお、政商側は潰れたり倒産した例もあるが、個人を見ると生き残ったりするのがまた

2013-02-03 14:35:50
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

政治とは妥協の産物であるを心情としている私とすれば、この『悪の救済』ができる人間こそ政治家なんではなかろうか。なによりも正義ってのはそれが正しいがゆえに、損得勘定を吹き飛ばすことを、損得は正義よりも直接庶民の生活とつながっている事を読了後に思ったり思わなかったり。

2013-02-03 14:39:24
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

まぁ、こんなついーとをつぶやくきっかけとななったのは、http://t.co/ECIPVIme  を読んだからなんだけどね。正しいがゆえにみんなが不幸になるというケースがあるという事を知って欲しかったという訳で。

2013-02-03 14:49:53
まとめ @dead_ferix さんの九州電力値上げ公聴会での陳述と感想 正論で九電の体質と原子力発電の構造的破綻を突いて下さって、本当にありがとうございます。 10825 pv 185 4 users 43
二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline

@hokubukyuushuu 世に正義が為されれば自分達も自動的に豊かになると無条件に信じてる人は多いですねぇ。それを説明して世間を納得させるのも政治の仕事のうちなんですが

2013-02-03 14:50:01
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

@g255_twoline とはいえ、説明すればするほど激怒する件もあったり。たとえば、この金融恐慌で実質的に財界人生命を断たれた松方幸次郎とかは美術収集家としても名高く松方コレクションは多くの美術館の目玉となったり。本気でバブル期によく聞いた話がごろごろと。人間進歩してねぇなと

2013-02-03 14:59:41
二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline

@hokubukyuushuu 金持ちの素質素養を持った人間が本気で稼いで本気で使ってくれるのは大いに世のため人のためなんですが、多いんですよ「俺よりカネ持って『そうな』(『いる』じゃないのがミソ)奴が世の中に生きてるのは許せねえ」ってルサンチマンが

2013-02-03 15:03:46
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

@g255_twoline ちなみに九電については笑い話があって、経営悪化後に地域で持っていた広告料や番組スポンサーを降りたいと言った所九州マスコミ各地で大混乱が。玄海原発再稼働問題はそれゆえマスコミが追いかけたがらない案件の一つに。むしろこの件市民団体の方がしっかり追ってたり。

2013-02-03 15:08:32
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

という訳で、『昭和金融恐慌史』は本気でおすすめ。日本で歴史を学ぶ際は過去から現代に遡るから、学ぶ時間の関係で現代や近代で断絶が起きているのよ。一番参考にできるはずの歴史を多くの人が知らないのは不幸でしかない。これを機会に近代史をプッシュしてみる。

2013-02-03 15:18:06
二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline

@hokubukyuushuu 金持ちが金を使わない(使わせない風潮が出来上がる)ことの弊害ですね。世の中の金回りが悪くなって景気が低迷し、貧乏人もルサンチマンも増える。本当の問題は、ここらへんで嫉妬の対象が「金を使ってない金持ち」から「金を使わざるを得ない貧乏人」に変わること

2013-02-03 16:17:46