GeoHashを中心に,はてな技術勉強会を受けての議論

はてな技術勉強会 #1 の第2部で「位置情報の取説」という発表が id:chris4403 さんによって行われました. http://d.hatena.ne.jp/hatenatech/20100823/1282536309 ここでは,この勉強会で話題になったGeoHashという技術を中心に 勉強会中の議論及び後日談をまとめています. 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 5 6
Kozo Kamada @geo80k

技術が枯れてくると、保守性の良さに関する Tips がよく聞かれるようになる。新しい技術が登場すると、性能競争が苛烈なのは分かるが、往々にしてメディアは副作用に関する情報が濾過されてしまう。こういうことを(自分は)心配しすぎなんだと分かっているのだが。

2010-08-28 18:57:43
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@geo80k 処理時間といった性能以上に、レプリケーション、オンラインバックアップ、負荷増に応じた無停止サーバ追加等をどうするか、といった要件があります。直近は知りませんが1年ほど前はPostgreSQLにはレプリケーション機能がなかったです。

2010-08-28 19:52:55
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@geo80k また機能としては備わっていても、その実現方法はRDB毎に異なるので、異なるRDBを交ぜるとそれだけ運用コストが増大します。なのでよほどPostGISでないと出来ない事をやるのでない限り、他のシステムがMySQLを使ってるならば空間DBでもMySQLというのは自然。

2010-08-28 19:55:52
Kozo Kamada @geo80k

@kokogiko 結局、表現は違うけど、同じような結論を持っていると考えて良さそうですね。なんか少し安心しました。(二人で安心してどうする<自分突っ込み)(昨日のタモリ倶楽部でも4人で十分と誰かが言ってた>自分ボケ)

2010-08-28 20:06:00
Hal Seki (@halsk.bsky.social)🛡️ @hal_sk

シリウスでも、配信系はMySQL、見積や入稿などのバックエンドの一部で複雑な空間情報系の処理が必要な所はPostgres/PostGISと使い分けてます。@kokogiko: @geo80k

2010-08-28 22:38:44
Kozo Kamada @geo80k

@hal_sk 情報ありがとうございます。こういうのって、先に MySQL が広まったから、というのも多少はあるんでしょうね。(少なくとも自分は MySQL の存在を知ったのが3年以上早かった)

2010-08-28 23:04:27
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@geo80k すみません、本質的でないかものところでの補完ですが、Lightweight Languageと言えども、今は「CGIでアクセスの度プロセス起動⇒コンパイル⇒実行」みたいな利用のされ方はしなくなってきています。

2010-08-28 23:47:48
Kozo Kamada @geo80k

@kokogiko あ、誤解を招く書き方をしたでしょうか。コンパイル系言語の場合は、もちろん、実行時にコンパイルするのではなく、コンパイル済みのモジュールが必要ならばDLされるものとして書きました(dll のように事前にDLしてある前提です)。

2010-08-28 23:50:41
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@geo80k mod〜とかFastCGIのような技術でプロセスを常駐させておき、ロジック解釈はプロセスの起動時だけ行って中間コードの形でメモリ内保持しておくので、よほど数値演算ガリガリやるのでもない限り、普通のWeb処理程度ならCで書くのとかなり遜色なくなっていると思います。

2010-08-28 23:52:40
Kozo Kamada @geo80k

@kokogiko なるほど、コンパイル系の利点が以前ほどは目立たなくなっている、というお話ですね。C以降の言語をまじめに勉強してこなかったため、こういうところで無知をさらしてますねぇ>自分。「中間コードでメモリ内保持」は、言われてみれば自然ですね。

2010-08-28 23:56:42
Sho Hashimoto @shokai

groongaにはgeohashみたいな位置情報検索のしくみもあるらしい (●・ω・)ゞテ゛シッ!

2010-08-29 13:45:57
Koizumi Masato @hamichamp

わかった事は、GeoHashだけでは不十分だという事か。

2010-08-31 16:57:46
Yutaka Yasuda @yyasuda

#hatenatech で思いついた 1/3 ずつズレた Geohash プレーンの妄想備忘録 http://ylb.jp/shiftedGeohash/ (大穴予感なので見つけたら一報please...)

2010-08-31 22:53:14
hfu @_hfu_

Geohash による POI 検索にもいろいろな様相があって、代表的には最近傍の1点検索と周囲±d(d=Geohashの短辺長さ)の表示用検索があるように思える。POI分布が不均等なときにコスト見積重要。たぶんGeohashごとのPOI個数を記録してコスト見積もると良い。

2010-08-31 23:28:12
hfu @_hfu_

Geohashで最近傍の1点を検索する場合、8近傍検索の結果候補がゼロだったときに、16近傍に進むのかprecisionを1落とすのか悩むと思う。個数を保持しておくと判断しやすいか。1点検索なら安易にprecisionを変えないのが有利そう。ST_DWithin検索にもある問題。

2010-08-31 23:32:17
hfu @_hfu_

Geohash8近傍から最近傍点を検索する場合、どのGeohashに最近傍点があるかは不明。厳密な最近傍点検索には距離計算がコスト。precisionを1落とした結果、候補いきなり0から2000になる、みたいなことは苛烈なGeohashでは起こりそう。どう工夫するか。

2010-08-31 23:36:01
前へ 1 ・・ 5 6