正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2月前半の脱原発

自分でRTしたりコメントしたものを集めています。 1月後半の脱原発 http://togetter.com/li/441452 の続き
1
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa

③「参加型民主主義は時間がかかる」。ドイツ緑の党のヘーン連邦議員の言葉である。党員が6万人になっても参加型民主主義を実践するドイツ緑の党では党大会は3日間、しかも朝8時から夜中2時まで行われる。修正案は20人の賛同を得ることができれば誰でも提出可能。しかも大会当日朝までOKなのだ

2013-02-03 22:00:05
IOKU Masaki @ioku3

明日は朝から自治体議員政策情報センターのイベント。地方財政計画、補正予算、憲法96条について。阿部ともこ事務所にお世話になるが、前回は社民党。予約の時には未来の一議員。まさか未来の党首になるとは。あと、テーマも安倍政権が強調するアベノミクス、地方公務員給与削減、憲法改正とピタリ。

2013-02-04 23:46:41
IOKU Masaki @ioku3

絶対面白いと思うので、今からでも自治体議員政策情報センターのホームページを見て、明日10時半に間に合うように来てください!

2013-02-04 23:48:47
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

衆院選挙前のこの記事を改めて読むと驚く。12政党乱立で「脱原発」を9政党が掲げていた。これでは有権者は戸惑う。 http://t.co/xYBn1DwN

2013-02-05 11:20:03
谷岡郁子 @kunivoice

おはようございます。今日は、本会議での財政演説に対する質問(権利は10人以上の会派でみどりの風は聞くだけ)、予算委員会での補正予算趣旨説明、みどりの風両議員総会などが入ります。

2013-02-06 09:24:06
柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa

予算委、2/7・8の委員会開会を決定。補正予算に関する基本的質疑、NHK国会中継のテレビ入り。みんなの党の質問者は8日14:17〜15:17江田憲司幹事長、15:17〜15:53柿沢未途。いよいよ初論戦。

2013-02-06 15:54:15
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

確かに http://t.co/Sl4ozJDV @smith796000: 昨日は93円台に乗せる円安、今日は300円以上の株高。白川辞任のインパクトはすごい。 #defle #seiji #keizai

2013-02-07 05:42:10
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

どうして愛媛県議会では、8日にこの補正予算の審議を並行して行うんでしょ? RT @310kakizawa: 予算委、2/7・8の委員会開会を決定。補正予算に関する基本的質疑、NHK国会中継のテレビ入り。みんなの党の質問者は8日14:17〜15:17江田憲司幹事長15:17柿沢未途

2013-02-07 06:15:41
長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa

日本では夫婦別姓が認められていないので、結婚してから戸籍上は仕方なく夫の姓にしているが非常に不便。昨日も「きょうと緑の党」の口座開設に郵便局に行ったら、代表者である「長谷川羽衣子」の姓名が戸籍上の姓と違うというので差し戻し。イエ制度を色濃く残す戸籍は日本の現状にあってないと再認。

2013-02-07 07:30:12
福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

7日、官房長官に徳田議員の大臣政務官辞任の経緯について説明責任を果たすことを求める申し入れを超党派の女性議員で行おうとしたら拒否。しかし、8日の今朝、予算委員会が始まる前に廊下で申し入れを受け取るとのこと。受け取ったが、「もう政府の人間ではないので関係ない」と話す。ひどい。

2013-02-08 09:30:28
野本祐治 @nomSABOyuji

やる気まんまん(怒) RT @shbttsy74: 塩崎氏「TPPについても、官房長官とやり取りしている。2月下旬にアメリカに行き、いかにいい条件を引き出してくるかを、いま安倍政権が考えている」

2013-02-09 12:18:08
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

緑の党の、2/2第二次のもの 予備選挙、関西の候補者アピールタイム - YouTube http://t.co/ivuaeTGe

2013-02-09 21:03:32
拡大
平 智之 @tairatomoyuki

脱原発を実現する方法は4つ。方法1「市場競争で淘汰する方法」、方法2「厳しい技術基準で運転させない方法」、方法3「国民投票で否定する方法」、方法4「法律で禁止する方法」方法1~3では、市場が、基準が、国民が、原発を容認・推進するリスクあり。方法4の禁原発が確実。

2013-02-10 18:15:49
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

[政局動向]夏の参議院選挙で自民・公明両党の過半数確保を阻止するため、日本維新の会はみんなの党と選挙協力の方針を確認。社民党や生活、それに脱原発市民派も動きはどうなっているのか。もう失敗はできない。

2013-02-11 01:42:17
w : [ -Q-o-Q- ] : n @wQQn

@CHIBAREI_DURGA http://t.co/Rx80Xv7n ネット選挙の与党案判明 短文投稿サイト「ツイッター」や交流サイト「フェイスブック(FB)」での「候補者成り済まし」といった虚偽表示に対し選挙権や被選挙権を失う公民権停止などの厳罰を規定

2013-02-11 05:12:47
imai tko @imaitko

"衆院選投票率59.32% 戦後最低の記録更新 - 朝日新聞"「今回は10ポイント近く下落して、03年以来の60%割れとなった。当日有権者数は1億395万9866人で、このうち6166万9473人が投票した」2012年12月の数字 http://t.co/yYHwxiRf

2013-02-11 21:10:19
プロジェクト99% @project99jp

チラシ配布にご協力ください!『こんなに危険!~自民党の憲法改正草案』 http://t.co/iSt3exG3 自民党の憲法改正草案の危険性を周知するためのチラシを作成しました。ダウンロードして各自印刷し、配布して下さい。

2013-02-12 07:27:17
Googleニュース2 @GNewsAll2

[政治] 補正、14日に衆院通過へ 成立は首相訪米後の公算 - 日本経済新聞 http://t.co/bYRTNec1 2012年度補正予算案が14日に衆院を通過する見通しになった。与野党は12日の衆院予算委員会理事会で、13日に一般質疑と締めくくり総括質疑をし、14日に採決…

2013-02-13 00:55:04
IWJウェブ速報 @IWJ_sokuhou

12日、生活の党 小沢一郎代表の定例会見が行われ、昨年の衆院選で日本未来の党から出馬して落選した山岡賢次氏と三宅雪子氏が、参議院選挙での公認候補(比例区)として内定したことが発表された。http://t.co/ekr7MGYv @iwakamiyasumi

2013-02-13 01:20:41
NewsYamagata @NewsYamagata

選挙:参院選・山形選挙区 舟山氏、出馬表明 非自民が共闘模索、一本化焦点に /山形 http://t.co/X339Fg5u 今夏の参院選に向けて、みどりの風政調会長の舟山康江参院議員(46)は… #山形県 山形関連のニュース http://t.co/dbvdyWCR

2013-02-13 16:06:43
稲葉剛 @inabatsuyoshi

【テレビ東京】「真相“アベノリスク” 生活保護引き下げると…」(動画ニュース) http://t.co/wwtZE7BG 今日の記者会見の模様と私のインタビューが出ています。

2013-02-13 20:01:05
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

【お知らせ】孫崎享さんのベストセラー『戦後史の正体』に続くシリーズ第二弾、2月27日発売 前泊博盛さん 編著 「本当は憲法より大切な『日米地位協定入門』」40頁無料ダウンロード実施中です。DLはこちらから→ http://t.co/3PfwKYqQ @iwakamiyasumi

2013-02-13 22:22:10
岩上安身 @iwakamiyasumi

RT @IWJ_NewsClip: ネット選挙:解禁合意…与野党11党 今国会で法改正 http://t.co/onaZsf0m 自民、公明、民主など与野党11党は13日、インターネットによる選挙運動を全面解禁するため、今国会で公職選挙法を改正する方針で一致した。

2013-02-14 03:40:33
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

円安・株高で始まった「根拠なき熱狂」 http://t.co/KPKRE1PP 不思議、池信 クオリティを超えてる

2013-02-14 07:45:24
前へ 1 ・・ 8 9 次へ