昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

20130208 原子力規制庁 第36回定例会見(13:00~)

0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:それとは別に、東京電力福島原子力発電所の調査がアレで終わったかというと、必ずしも充分でないという点は議論がありまして、それについては着せ委員会の方は、今度、特定原子力施設というのに指定をして、#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:30
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:要は対策を講じていくわけだが、その過程で、当時において高線量で調べられなかったことについて、その後の結果として調べることが出来て、新しい事実が出たという場合に、改めてそういうことをやる必要があるだろうとは考えている。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:33
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:言わば、おおよそやらないということではなくて、そういう体制は特定原子力施設、それを担当する事故対策室とありますので、そこがフォローしていく形になろうかと思います。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:36
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:すいません。それと今年度の予算要求に、確か細野54さんの時は、そういう組織を環境省に設けるとおっしゃっていて、結局それが、予算、組織を受けて出てきたのかどうか、私、確認してませんけど、その落としの部分はどこに、#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:39
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:要するに組織ができるのか、出来ないのか、というのは、どういうことになってんのか?来年度予算。規正庁森本:それに関して改めて新しい組織という話については、来年度予算で特に計上はされていない。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:42
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:繰り返しになるが、福島第一原子力発電所の特定原子力施設として管理をし、その中で、また新しい問題が、高線量の所、新しい事実が判明した時に対応するというのが、寄生庁の職務だと考えております。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:45
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:はい。よくわかりました。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:49
ドラえもん @jaikoman

共同さがや:★★★先ほどの審議官の話に戻って恐縮だが、前回、話して頂いた時は、原電川の話は、常務に付き添っていた二人だけで、一番頻繁に会っていた常務本人から聞き取りはしなかった話だと思うが、#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:52
ドラえもん @jaikoman

共同さがや:今回公開される聞き取りの結果(http://t.co/qmOqwJaS)でも、常務の聞き取りはしていない、ということでよろしいか?規正庁森本:その通りです。共同さがや:それから、先ほど、なぜ公開が決まったか、#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:12:55
ドラえもん @jaikoman

共同さがや:というやり取りがあったと思うが、昨日の衆院の予算委員会で民主党の議員(辻本議員)から、名雪審議官の招致を求めるような声もあったが、そのへんの影響は特にないのか?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:00
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:それは特に無い。国会でどういう方を参考に呼ぶかどうかは、国会の判断だと思うので。それとは全く別でございます。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:20
ドラえもん @jaikoman

共同さがや:調査本体の話になるが、原電が自分たちが追加調査している中間報告を規制委員会に提出したが、それの扱いとまたピアレビューの日程など、決まっていることがあれば。 #iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:24
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:あの時にピアレビューをやり、事業者に話を聞くことを島崎委員:委員が明言されているので、今、その事務的な手順を詰めている最中。まだ具体的に決まっているものではない。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:27
ドラえもん @jaikoman

共同さがや:東通原発の方も、もう一度会合を持つ話だが、その日程もまだ?規正庁森本:日中にはとうことで聞いているが、まだ具体的に決まっているとは聞いていない。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:32
ドラえもん @jaikoman

読売高田:今の質問の関連だが、東通都敦賀のピュアリュビューの順は当初決まっていた東通のほうが早いと考えていいか?規正庁森本:一概にそうとは決まっていなくて、先生方の日程に関わることなので。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:36
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:我々は自然体で日程を決めているので、そうとは一概には言えないと思う。読売高田:東通りは先月来から2月中にという話、大体方向性は決まってましたよね。それともまだ尚、日程は調整中ということなのか?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:47
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:評価の取りまとめを出して、ということですね。2月中というのは勿論だが、最後の詰めをしている、というのは聞いている。近々報告できると思っている。読売高田:元審議官の関係だが、彼は現在、身分は文科省だよね?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:51
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:そうですな。読売高田:★★★で、国会の予算委員会で出ている参考人聴取をするかどうかの競技の結果、参考人聴取をすることになったら、文科省側にそれは依頼を出すような形になってくるのか?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:13:54
ドラえもん @jaikoman

読売高田:規制委員会、及び規制庁は絡まないということか?規正庁森本:ええ、と、おもいます。あの、先日の、あの国会答弁でも、★★★彼はもはや規制庁の職員ではありませんと答弁させていただいたので、そのとおりだと思う。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:00
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:★★★先ほどの検討チームに誰をどういう人を呼ぶというので、更田委員の(裁量)という話があったが、これは他の検討チームでも、誰をどう呼ぶか、というのは、どう決めているのか?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:10
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:検討チームのメンバーということではなくて、検討チームで有識者からヒアリングするときの有識者のことか?フリー木野:そうです。呼ぶ人です。規正庁森本:それは基本的には座長に委ねている。フリー木野:一任と?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:16
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:そうですな。フリー木野:その時に基準みたいなものは?外から見ると非常によく分かり難いが。誰を呼んでいるのか。規正庁森本:もとより検討チームをどのようにセットするかについてはだな。#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:19
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:特に安全基準についてはルールを決めさせて頂いた。更にいろんな知見をとるためにパブコメをし、あるいは有識者から意見を聞く、ということであり、そこは、言わばいろんな方面から意見を聞く、その一環であるので、#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:24
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:そこは言わば、検討会の座長の裁量の範囲内でお任せしていいのかな、と考えている。フリー木野:あの、どういう人間を呼ぶか、最初のリストアップみたいなものもなしで、全て一任、という形になるのか?#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:26
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:基本的に派遣つチームに一任させて頂いている。フリー木野:★★★その議論の過程は、開示請求したら、誰を呼ぶ議論はなくて、電話で頼んでいるだけなのでわからない。文書にないということなんだが、#iwakamiyasumi3

2013-02-09 02:14:28
前へ 1 ・・ 4 5 次へ