正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

イナメナスで人質殺害事件があったのですが、それでも…

それでも現実をみつめて、やるせなくなっても疲弊せず、ひとりひとりのビジネスの閃きと、必要とされる教育とで助け合えないでしょうか?という想いでトゥギャりました。
1
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

問題も教えてくれてhttp://t.co/4SEcqmdc、パッケージもほのぼのオシャレでhttp://t.co/5Nz1KXTs、芳醇でおいしいチョコを販売しているSlow Water Cafe!

2013-02-14 06:31:26
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

こちらのトゥギャッターhttp://t.co/NultP0ciでは、「まだほかにフェアトレードはありませんか?」と尋ねてみました。

2013-02-19 19:39:54
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

さてさて、別の希望として、だけれども過激派蔓延るサハラ砂漠で電力の確保やパソコンの普及はどうすればいいか?分かりませんが、coursera http://t.co/helzo95j …やedXhttp://t.co/QubcICvt …というのがあるんですね!

2013-02-17 23:05:01
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

そうしてcourseraの創設者,ダフニー・コラーさんが言うに「世界中の全ての人々に無料で教育を開放することで、質の高い教育を受けられることを<特権>から<基本的人権>に変えようとしています」(PBSニュースより)

2013-01-28 22:38:36
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

「大学は講義を詰め込む場所でなく、実際の対話を通じて学生のクリエイティビティや想像力や問題解決能力を焚き点ける場所になるべき」(TEDhttp://t.co/bnrGDCvlより)

2013-01-28 22:36:59
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

そのう、過激派組織が賛同者を増やすためネット活用しているのと同じに、ネットで<教育>という普及活動ができないでしょうかね?イスラム教の教えに基づいた現代的で先進的な授業をネット配信し、過激派組織もオセロの駒のように裏返るくらいに希望の持てるネット授業勢力分布になれれば!

2013-01-28 22:35:21
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

NHK『日本人は何を考えてきたのか』第2回~自由民権 東北で始まる ~の回で「民権運動の結社が小さな部落単位ででき、世界各国の憲法,哲学,思想書を読み漁り議論し、大都市を飛び越えて150もの結社が繋がっていた」と東京経済大学名誉教授の色川大吉さんが言っていたものだから。。

2013-02-14 06:44:27
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

そのネット授業が過激派の活動よりも自分たちのコミュニティーの役に立つ多様な授業となって、外部の搾取に苦しめられてきた拒否反応と相まって、先進国に頼らずとも小さな単位で太陽光発電を活用したhttp://t.co/1xr4Qbpwスマートグリッドな独立自治を達成したりして。。

2013-02-14 06:50:22
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

と、空想してしまいました。

2013-02-14 06:51:16
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

NHK『日本人は何を考えてきたのか』第2回~自由民権 東北で始まる ~の回で、国の力は地方にあるにも拘わらずそれを吸い上げるだけ吸い上げる中央集権の弊害を説き、「自治の単位が小さければ小さいほど民主主義が徹底できる」と 植木枝盛が言っていたものだから。。

2013-02-17 23:09:38
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

ネクスト・バクトゥン・アフリカ!

2013-01-28 22:29:58
meme-mimi-hifuhifu @SenseStroll

(((アフリカの長い喪の時代が明けますように!)))

2013-01-28 22:29:43