昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

芦田先生の夏期特別講義!難解に思った人向けの手引き

本日の講座 http://ow.ly/2wgFb のコアは、哲学、形而上学、神学、および存在論が、哲学の歴史の中でどう変節してきたかを扱います。哲学内部でさえ混乱しているこれらの概念の連関と差異が理解できれば受講者は立派な哲学徒。 #ashida0829 だけど、理解できない人は識者のツイートを参考にしよう。
11
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
だいひこ @daihiko

芦田先生と名刺交換だん。 #ashida0829

2010-08-29 13:51:10
Hirohoshi @hirohoshi

挨拶してくれる方が多く気持ちいいですよ RT @hirohoshi: 【芦田哲学講義道順1】 #ashida0829 皆様、霞ヶ関ビルへの最寄りは銀座線虎ノ門駅のA11出口です。写真☞ http://twitpic.com/2j8711

2010-08-29 13:51:17
拡大
雲外蒼天 @Ungaisouten_23

電波をお借りして繋がりました。ありがとうございました。 RT @ponta_jp: PocetWiFiiは端末5台まで。電波もあんまり飛ばないので私の周り限定です。 #ashida0829

2010-08-29 13:52:04
だいひこ @daihiko

あとでYutubeに良質な画像でアップロードされるようだ。 #ashida0829

2010-08-29 13:55:19
Hirohoshi @hirohoshi

遅刻の方はいないかな~? RT @hirohoshi: 再掲 【芦田哲学講義道順3】 #ashida0829 皆様、霞ヶ関ビル会場の35Fに行くエレベーターホールは地上から見て二階です。この階段を上りましょう。写真☞ http://twitpic.com/2j88ye

2010-08-29 13:56:52
拡大
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

どうも。どこも暑いけど外は歩きたくないねーRT @niminimin: @ywakabayashi ようこそ、とうきょうへ。暑いですが、お仕事頑張ってください。

2010-08-29 13:57:49
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

(笑)私です。RT @poptopxtc: @ywakabayashi 先生をフォローしている者です。芦田先生の講義にいらっしゃるとのことでご挨拶したいのですが、まさか、黒のポロシャツ着た、窓際に腰掛けているダンディーな方ですかw?

2010-08-29 13:59:19
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

了解です。よろしくね。RT @poptopxtc: @ywakabayashi とても大学の先生に見えませんw 後ほど挨拶させてください。

2010-08-29 14:00:50
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

芦田哲学講義、そろそろ始まりそうです。『哲学とは何か」-機能主義と哲学の使命- #ashida0829

2010-08-29 14:00:54
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

ご苦労様でーす。RT @Opi: 今日の芦田先生の哲学講義、中継はしませんが、録画はしておきますー。そのうち公開されると思います。わたし はステージ向かって左側(下手)でビデオ回しています。気軽にお声がけくださいー!

2010-08-29 14:01:35
だいひこ @daihiko

2次会もあるようだ。これから藤沢に行かなきゃいけないからなあ。 #ashida0829

2010-08-29 14:02:19
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

存在論的差異という言葉をぜひ理解して帰ってほしい。 #ashida0829

2010-08-29 14:06:33
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

#ashida0829 終わりません。2時間もの5,6回分あります。どこで終わってもまとまりがあるようにつくってあります。文句を言わないように(笑)後半が応用的。まず形而上学について、神学と存在論、そして『存在と時間』の解説。「存在論的差異」がゴール。

2010-08-29 14:07:06
だいひこ @daihiko

終わらない部分は自分で勉強しろ。 #ashida0829

2010-08-29 14:07:06
だいひこ @daihiko

サンデルは哲学者じゃない。 #ashida0829

2010-08-29 14:08:15
だいひこ @daihiko

あれを哲学だと思ってもらうと困る。 #ashida0829

2010-08-29 14:08:25
だいひこ @daihiko

哲学は <始まり> (アルケー) を問う。 #ashida0829

2010-08-29 14:09:03
ウジ トモコ ( TOMOKO UJI ) @UJITOMO

アルケーを問うという事、これが哲学だ。サンデル(先生)のは政治哲学だからアレが哲学だと思ってもらっちゃ困る #ashida0829

2010-08-29 14:09:52
だいひこ @daihiko

アルケーとは何かが分かれば、あとはどうでもいい。scienceのアルケーと哲学のアルケーは何が違うか? #ashida0829

2010-08-29 14:10:04
だいひこ @daihiko

根拠 (わけ) という言葉に変わっていく際に何が起こったのか、というのが前半の重要な部分。 #ashida0829

2010-08-29 14:10:25
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

#ashida0829 哲学とは<始まり>(アルケー)を問う。アルケーは中世に原理、近代に根拠、わけに変わる。変わっていったことの意味を考察する。

2010-08-29 14:10:51
だいひこ @daihiko

哲学は異常なことを異常なしかたで扱う。 #ashida0829

2010-08-29 14:11:35
前へ 1 2 ・・ 10 次へ