サはサイエンスのサについてのお褒めの言葉

2
前へ 1 ・・ 5 6
ポーパイナ @PhoPaina

全然文章読まないんだけど、サイエンスのサは珍しく愛読書になりそうだ。

2010-01-30 20:20:05
桔梗屋 @suzuiro

今年45冊目は『サはサイエンスのサ』(鹿野司)。『SFマガジン』を定期購読してた頃、最初に読むのはいつもこの科学コラムと水玉蛍之丞先生のエッセイでした。多岐にわたる最前線の科学に対して、とっても素直な気持ちになれる本です。語り口がいいんですよね。

2010-01-31 18:06:13
Jun Mukai @jmuk

パーティで推奨されていたので、サはサイエンスのサの感想を書いてみた→ http://www.jmuk.org/diary/index.php/2010/01/31/s-is-for-sience/

2010-01-31 19:24:26
sin1524 @sin1524

単に(文系の私には)ムツカシイカガクのお話、というだけじゃなくて、色んな分野をカガク的な視点から@サはサイエンスのサ

2010-01-31 20:25:19
sin1524 @sin1524

途中で送信してしもた。鹿野司氏てとりみき氏の作品に白衣にサングラスかけて出てくる方ですよね@サはサイエンスのサ

2010-01-31 20:29:51
鈴麻呂 @suzumaro2

「サはサイエンスのサ」読了。 自分が理系の人間じゃないのを痛感。遺伝子の話は何が何やらw。宗教や経済、環境破壊の話なんかは面白かったんだけどなぁ。 他人は自分と同じくらい賢くて、同じくらい愚か。 全くその通りです。 文系の人こそ読むべき一冊かも。

2010-01-31 20:38:42
五十嵐智(いかちょー) @Ikarashi

[VSA] 『サはサイエンスのサ』鹿野司: 鹿野司さんの『サはサイエンスのサ』を読んだ。面白い! オレは理系出身だけど、工学系なのでサイエンスは考えるものじゃなくて使うものという思い込みがある。世の中のえらい先生たちがいろいろと... http://bit.ly/bzDWmq

2010-01-31 21:47:46
かくばやしつよし @kak3

「サはサイエンスのサ」面白い

2010-01-31 22:43:12
うめ/eスポーツマンガ 『東京トイボクシーズ』連載中 @ume_nanminchamp

@tabloud ありがとうございます。『サは〜』じゃ毎日少しずつ読み進めております。あいかわらずの目ウロコ剥がしが心地よいです。この勢いで「オールザット〜」もぜひ復刻を!

2010-02-01 09:59:26
鴨澤眞夫 @kamosawa

今日は小学校に「読み聞かせボランティア」に行く日だった。

2010-02-02 11:14:31
鴨澤眞夫 @kamosawa

でも行ってません…ではなく(ぉぃ

2010-02-02 11:15:06
鴨澤眞夫 @kamosawa

読み聞かせといっても、なんか1年生から6年生まであるのよね。火曜朝は先生方の会議がしっかりあるので、その15分くらいの時間を読み聞かせで大人しくさせておく、というかんじ。

2010-02-02 11:16:21
鴨澤眞夫 @kamosawa

そんで、おれは6年生の読み聞かせになったんだけど、基本は「図書館にある絵本を読んでやってね、持ってきてもいいけど」なのです。

2010-02-02 11:17:49
鴨澤眞夫 @kamosawa

「6年生に絵本?」と思ったオレは、持っていきましたよ『サはサイエンスのサ』。

2010-02-02 11:18:28
鴨澤眞夫 @kamosawa

15分しかないので、まあどうせあんまり読めないのだけど、ちょっと背伸びしたものに触れた方がいいに決まっているし、しかのさんの文章は「ちょう解りやすい」し。

2010-02-02 11:19:25
鴨澤眞夫 @kamosawa

で、冒頭の『ブラジルから来た少年はクローン羊ドリーの夢を見るか』を読んだ。読み聞かせって言うより朗読。わかりにくいところはちょっと補ったりしながら。オレは生物で研究者を目指していたこともあるので、かなり目に見えるように解説もしながら。

2010-02-02 11:21:28
鴨澤眞夫 @kamosawa

終わってから感想を聞いたら「おもしろい」「わかった」「次もこれがいい」と大好評でしたわよ。

2010-02-02 11:22:39
鴨澤眞夫 @kamosawa

「これはもともと大学院生がウンウン言いながら勉強するような話だから、わかんない人も居ると思うけど、ちょっとはわかると思う。その部分が大事だよ。」と言ってあったわけですが、「わかんなかった」という子は二人だけだった。でも居たか〜、というかんじ。

2010-02-02 11:24:52
鴨澤眞夫 @kamosawa

クラスは25人くらいかな?おれらの子供の頃に比べて、ずいぶん小規模になってました。

2010-02-02 11:25:25
鴨澤眞夫 @kamosawa

んで、終わった後で先生に「その本おしえてくださーい」と言われて教えたので、もしかしたら図書館に入ったりするかも。こういう繋がりもよいね。

2010-02-02 11:26:23
鴨澤眞夫 @kamosawa

へい、6年生なのでやってみました。大好評でした。読み方がうまいというのもあると思うけど(ばき RT @sikano_tu: って思ったらオレの本なの?(゚д゚)

2010-02-02 11:27:12
比呂(版古屋) @hankoya_hiro

サはサイエンスのサ、半分読んだす。SFな人の視点はこうじゃなきゃって感じ。科学知識だけじゃなくてね。問題は世間はこうじゃない事なのよな(涙

2010-02-02 00:43:46
比呂(版古屋) @hankoya_hiro

TVのニュース番組が「サはサイエンスのサ」のレベルで話してくれたら日本も少しはマシになるのにってちょっと思う

2010-02-02 00:45:27
前へ 1 ・・ 5 6