公益ポータルプロジェクト関東ブロック会議 #koueki_portal

2010年8月29日(日)、栃木県日光で開催された「地域・テーマ公益ポータルプロジェクト関東ブロック会議」のツイートをまとめたものです。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
岡俊輔 @shun_oka

RT @sachiyone: 深尾さん:寄付者のNPOの情報を読み解く目線、事業性だけでなく、個人ベースで、団体の活動を感じたことをつぶやけるようなインフラも必要になってくるかもしれない。企業の社員ボランティアも視点を変えるきっかけ。  #koueki_portal

2010-08-29 12:52:54
米田佐知子 @sachiyone

お昼は、日光地元の障がい者作業所のお弁当♪ http://twitpic.com/2j8ayf

2010-08-29 13:24:13
拡大
深尾 昌峰 @kncfukao

ありがとうございます。ご挨拶をきちんとせずに出てしまいました。いつも、ありがとうございます。感謝です!RT @canpan2009 深尾さんの話しを聞くのはたぶん5回目くらいだけど、いつも参考になるなる。 #koueki_portal

2010-08-29 13:25:45
深尾 昌峰 @kncfukao

一足先に会場を失礼して東京に。東京で常務理事会。

2010-08-29 13:29:54
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

午後は5つのグループにわかれてグループワーク。午前の話を聞いて、気付いた点と現状分析 #koueki_portal

2010-08-29 13:32:13
深尾 昌峰 @kncfukao

面白かったと言って頂き、ありがたかった。日本全体で知恵を共有し、 技術を交換し、寄付市場を拡大させていかなければならない。そのためには、より一層の連帯が大事。

2010-08-29 13:32:59
深尾 昌峰 @kncfukao

私も今日頂いた指摘などを次に活かして行きたい。みなさん、ありがとうございました!

2010-08-29 13:37:02
米田佐知子 @sachiyone

グループワークでの感想共有。民間主体でつくるインフラに意義。活動の可視化をもっと。活動資源獲得と情報発信をセットにしていく。市民記者による活動紹介の第三者性。  #koueki_portal

2010-08-29 13:47:37
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE) @canpan2009

山田の気付いた点。NPOが思わず登録したくなるポータルサイト。市民・企業側のマインドチェンジをどうするか。会計基準の改革があらためて情報開示を理解してもらうチャンス。 #koueki_portal

2010-08-29 13:51:16
深尾 昌峰 @kncfukao

これ!ですね。RT @sachiyone 市民記者による活動紹介の第三者性。  #koueki_portal

2010-08-29 14:01:16
米田佐知子 @sachiyone

米田の気づいた点。①DBの複数団体利用で、面で信頼性を高める。②会計基準をDBに取り入れていく中で、比較可能な状態を作り出す。③市民記者による活動紹介で、第三者的かつ市民に届く言葉で紹介が可視化される。  #koueki_portal

2010-08-29 14:04:02
@kazumasugita

杉田がTWをみていて考えた点。企業はNPOの信頼性を、NPOの活動実績や理念ではなく、活動者たる「人」と、以前信頼できる「他の企業」がそのNPOを支援したかで判断するのではないか。RT @canpan2009: 山田の気付いた点。 #koueki_portal

2010-08-29 14:09:42
米田佐知子 @sachiyone

支援を受けた実績も見られてますねQT @kazumasugita  企業はNPOの信頼性を、NPOの活動実績や理念ではなく、活動者たる「人」と、以前信頼できる「他の企業」がそのNPOを支援したかで判断するのではないか。@canpan2009 #koueki_portal

2010-08-29 14:14:45
米田佐知子 @sachiyone

ですよね。引き続きのご参加感謝(^-^) RT @kncfukao これ!ですね。RT @sachiyone 市民記者による活動紹介の第三者性。  #koueki_portal

2010-08-29 14:16:25
米田佐知子 @sachiyone

グループワークより。市民ファンドが、何をやりたいのか、誰から支援してほしいのか、どこを応援したいのか、それを明確にしていくこと。成果が見えること。それが大事。そのために、マーケティング力を高めることも大切。 #koueki_portal

2010-08-29 14:20:16
米田佐知子 @sachiyone

グループ討議共有から、ツイッター活用について@canpan2009さんコメント中。これからは、伝える情報から「伝えてもらう情報」に変わっていく。中間支援が、現場NPO情報をどうやって伝えてもらえるかを考えていきたい。  #koueki_portal

2010-08-29 14:48:31
米田佐知子 @sachiyone

グループ討議共有より。支援獲得に対してNPOが草食系、肉食系に分化?。情報公開の成果を伝えること、インセンティブをつくることが難しい。そっけないデータでなく、血の通った情報を伝えたい。ユーザーをいかに意識すること、利用者アンケートなど。  #koueki_portal

2010-08-29 14:52:27
米田佐知子 @sachiyone

横田さんコメント:各地のポータル同士が情報交換してリンクしていくことなど、連携が大切。★下村さんコメント:サイトユーザー、市民の視点を意識し、必要なものを提供するように、自己満足の狭い世界のサイトにならないよう、今後も気をつけたい。   #koueki_portal

2010-08-29 14:58:52
米田佐知子 @sachiyone

千葉のNPOクラブ鍋島さんから挨拶。関東ブロックで会議を持つ意義は、各地で開催すると近隣の参加が増えて、各自の活動を確認すること。   #koueki_portal

2010-08-29 15:01:55
米田佐知子 @sachiyone

栃木の皆さん、準備運営ありがとうございました! #koueki_portal

2010-08-29 15:18:33
おぎちゃん(荻上 健太郎) @mash_najo

おぉ!日光行きたかったぁ(笑)前田さんによろしくお伝えください。RT @canpan2009 http://tl.gd/3cpdrp

2010-08-29 15:20:35
おぎちゃん(荻上 健太郎) @mash_najo

紹介&参照!RT @canpan2009 公益ポータルプロジェクト「関東ブロック会議」が始まりました。主催者をとちぎコミュニティファンド運営委員会の矢野さんがご挨拶。 #koueki_portal

2010-08-29 15:20:39
米田佐知子 @sachiyone

終了後、すごい雨。雨があがるまで、急遽、山田さんによるツイッター講座。 #koueki_portal

2010-08-29 15:45:12
米田佐知子 @sachiyone

第3部のみんなでツイート読みましたーRT @kitakitakurome: @canpan2009 横田さんカーで、小倉さんと一緒に、東武日光駅に向かうことに。第3部参加の皆さんによろしくお伝えくださいーーーい。

2010-08-29 15:47:38
米田佐知子 @sachiyone

前田さんに伝わってます(^-^) RT @mash_najo: おぉ!日光行きたかったぁ(笑)前田さんによろしくお伝えください。RT @canpan2009 http://tl.gd/3cpdrp

2010-08-29 15:51:49
前へ 1 ・・ 3 4 次へ