【ドラクエ】賢者クロナガのまほうのしょ

これはドラクエの世界において幾つものまほうを書物として遺し後の世に広めた伝説の賢者クロナガの手記の断片である
2
🎃🦂👻 @kuronaga_R

ドラクエのじゅもんは「じゅもん」だし、「じゅもんをとなえた」なんですよね。だからメララリホーも、その骨子は音声言語にある。もちろん「メラをとなえる」が、現実的には「ナウマク・サマンダ・ボダナン・サンサク・ソワカ」みたいにとなえることなのかもしれませんが……私は一語だと思う。

2013-02-19 13:50:38
🎃🦂👻 @kuronaga_R

もちろんじゅもんを覚えるには経験値とレベルアップが必要なわけで、メラと言えるイコールじゅもんを覚えたことにはならない。じゅもんを覚えるとはどういうことなのか。マインドセットの手続きに習熟することなのか、発音をマスターすることなのか。

2013-02-19 13:53:00
🎃🦂👻 @kuronaga_R

例えばよく言われるチェコ語の例文に「Vlk zmrzl, zhltl hrst zrn(凍死する狼はひとつかみの穀物を食べる)」というのがあり、これは一文のなかに母音がひとつもなく、外国語話者からすると実にクソゲーな発音難度です。ヒャダルコとかも実際の発音は超難しいのではないか。

2013-02-19 13:59:39
🎃🦂👻 @kuronaga_R

あるいは、音と意味を結びつけることがじゅもんの本懐だとするなら、その結びつけるときの情感の込め方と言いますか、じゅもんをそのじゅもんとして名づけ、発動させるためのまほうの込め方が、上位のじゅもんは難しいのかもしれない。

2013-02-19 14:01:44
🎃🦂👻 @kuronaga_R

ヒャド系のじゅもんは本当にじゅもん開発者の紆余曲折が感じられるじゅもんで、たぶん、ヒャドに強意を置いて発話するのは、本当に難しいのでしょう。アルコ、アダインといった後置修飾を経て、本来は後置修飾で使うはずの強意「マ」を前置修飾に用いるというマヒャドに辿り着く。

2013-02-19 14:04:08
🎃🦂👻 @kuronaga_R

アダインじゃないですね、アインですね。ヒャドにつくのはアイン。

2013-02-19 14:04:51
🎃🦂👻 @kuronaga_R

アダインがついたらヒャダダインになってしまう。

2013-02-19 14:05:15
🎃🦂👻 @kuronaga_R

はじめてマヒャドの構想を語った魔法使いは、きっと大笑いされたでしょう。ヒャドマの間違いじゃないか? それにヒャドマでは強勢が十分に得られないのは百年前に証明済みだよ。そもそもマヒャドなんて強引な統辞はどのじゅもんにもないだろう?

2013-02-19 14:07:41
🎃🦂👻 @kuronaga_R

「ちがうんだよ、ヒャドマではだめなんだ。それに、これ以上、ヒャドにしか使わない後置修飾を増やしてどうするんだ? きちんとした技術があれば、マヒャドは発話できる。原点に帰ろう。原点があるのだから……」

2013-02-19 14:10:03
🎃🦂👻 @kuronaga_R

逆に発話が容易すぎて原形の失われたじゅもんもあるはずで、たとえばホイミの原形は「ホイ」で、メラミのミと同じものだと思っています。ただ、ホイの効果が脆弱すぎ、強意を置いたホイミの習得が容易だったので、ホイは失われ、このじゅもんはホイ系じゅもんとなった。

2013-02-19 14:14:24
🎃🦂👻 @kuronaga_R

大魔王ゾーマは、ゾーという音がマで強められた、力あるじゅもんの名前なのかもしれません。ゾーマは軽々とマヒャドを使い、吹雪といてつくはどうを吹き散らす。メラゾーマからの連想と反して、ゾーマは雪と氷の魔王です。

2013-02-19 14:17:07
🎃🦂👻 @kuronaga_R

そういえば昼間のじゅもんの話で、ヘブライ語の最初の一文字、アレフも、声紋破裂音といって、ほとんど言葉として意識されないような音、訓練しなくては出せないし意味を聞き取れないような音なんですね。我々はメラと言ってるけれど、meraではなくて、もっと複雑な音が鳴っているのかもしれない。

2013-02-20 00:08:17
🎃🦂👻 @kuronaga_R

@lollolloool 若い僧侶「バギクロロッ(目を裏返らせ七孔噴血して倒れる)」老師「死んだか……年若い身で、分をわきまえぬじゅもんを発話しようとしたむくいよ」

2013-02-20 00:11:35
🎃🦂👻 @kuronaga_R

マホカンタmahokantaだと解釈するとマホキテmahokitekは調声か意味付与かはmahotraとの関連から考える今後の課題)、一見独立した語法に見えるメガンテmegaanta(→ante)とも考えられますね。

2013-02-20 00:19:00
🎃🦂👻 @kuronaga_R

マホキテマホカンタkについて考えていたのですが、これはもしかすると、ザラキkと同じものなのかもしれない。

2013-02-20 14:19:54
🎃🦂👻 @kuronaga_R

どちらもマホに「対する」じゅもんで、kが対抗の強意音だとすると、ザオラルの語幹をzaorととった時、これに抗するものがzaorkiではないかと。ザラキザオラルから生まれさらに連想すれば、ザオリクは本来ザラキの研究から派生したのかもしれない。

2013-02-20 14:20:18
🎃🦂👻 @kuronaga_R

mega-zaorメガザルであることは、先日のmega-antaから連想できます。

2013-02-20 14:21:34
🎃🦂👻 @kuronaga_R

このzaormaを接続することでゾーマにつなげられないか、とも思っているのですが、あまり結論を急ぐのはよしましょう。

2013-02-20 14:26:50
🎃🦂👻 @kuronaga_R

この史観に立つならザキザラキから「語を落とす」ことで派生したじゅもんということになります。ザラキではzaorという生命への指向性を強く残しすぎていたため、敢えて言葉を欠落させることで、死の意味をより強くし、成功率を上げたのでしょう。

2013-02-20 14:34:20
🎃🦂👻 @kuronaga_R

メラガイアー……? ギラグレイド……???

2013-02-20 14:55:06
🎃🦂👻 @kuronaga_R

明治維新的な外来文物の流入か、あるいは革命的なじゅもん研究者が一世を風靡したのですね。なにかを生み出そうとする世界ではよくあることです。じゅもんのポストモダンですね。

2013-02-20 15:00:56
🎃🦂👻 @kuronaga_R

ポストガイアー時代の呪文観(ダーマ神殿出版局刊、版元品切れ)

2013-02-20 15:04:03
🎃🦂👻 @kuronaga_R

たぶんポストガイアー時代のじゅもん研究者たちにも、メラガイアーバギムーチョばかりがじゅもん語の乱れとして取り上げられる世情に辟易しつつ、ザオリーマなどの伝統の文脈にのってそれを発展させたじゅもんをコツコツ作っている人もいるのでしょう。

2013-02-20 15:08:42
🎃🦂👻 @kuronaga_R

そもそもシャナクのように、どのじゅもんの語形ともマッチしないような謎の語は昔からあった。バギクロスのクロスもこれにあたるでしょう。たぶんじゅもん研究のメインストリームとは違うところから出てきたものです。古典は強いですが、古典が落としてきたものもあることには自覚的でいたいですね。

2013-02-20 15:12:49