130221:マスゴミはTPPも放射能も本質を報じない

 この国は隷米の官僚が支配し、それをマスゴミが彼らの都合の良いように報じる。これが官報複合体の正体。  TPPもその本質はウィキリークスでリークされているのに矮小化した報道。PM2.5は詳しく報道するのに放射能については報道しない。  安倍晋三もわざわざ売国のためにアメリカに出向いている。日本植民地の悲しい現実。今の主要政党・既得権益層はどこも抵抗しようともしない。アメリカが日本を守るはずもないのにわざわざアメリカに尻尾を振りに行っているバカバカしさ。 【この国は官僚が支配している】 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@AmboTakashi

竹中平蔵日銀総裁就任説、再び浮上か。現今の竹中氏が何を言おうとも、この人物が行った悪行を俯瞰すると、けっして政治に関与させてはならない。金融の拠点で最高ポストに就くなど悪夢以外の何物でもない。日本を転覆寸前まで導いた人物なのである。http://t.co/QRG48OfF

2013-02-17 11:49:09
Mari Takenouchi-竹野内真理-Save Kids Japan & World @mariscontact

東大の上昌広先生からお返事いただきました。→拙文です。お読み頂けませんか。福島県の問題は、県民が決めるしかないと思います。住民に寄り添い、彼らの判断をサポートになればと思っています。http://t.co/VSMrJfuj http://t.co/Vn3i0eHQ

2013-02-20 09:01:31
K.Kengo @KKnagomi

TPPのモデルの米韓FTAの裏事情-韓国庶民が破産 http://t.co/VLIDZMDc小泉・竹中改革完成後の社会とも言われる韓国は、TPP参加後の日本の未来を示唆。TPPは単なる貿易問題じゃないです。マスコミは財界の影響をうけて韓国をさも天国のように言うが、内実は過酷。

2013-02-20 09:11:41
onodekita @onodekita

権力者が権力機関を使って、権力を行使する。怖いものなしだ。

2013-02-20 09:26:53
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

チェルノブイリ以上 福島子どもの甲状腺がん それでも避難はさせない http://t.co/obduBCDa

2013-02-20 09:28:05
nico @ginzanico

隕石の落の地・チェリャビンスクのそばにあった放射性廃棄物貯蔵タンク保管場所(大貫 康雄)http://t.co/9ujAyRoR今回の事故は、原発を始め核施設は隕石など超音速の落下物体による被害を防ぐ手立てはないことを改めて自覚する機会にしたい。

2013-02-20 09:36:50
平澤薫(反原発、反TPP、反消費増税) @nobitatter

③唯一国民が覚醒・自立できればそこから立ち直れるかもしれないが、どれほど期待できるだろう。

2013-02-19 22:18:13
平澤薫(反原発、反TPP、反消費増税) @nobitatter

②これからTPPに参加することになればそれこそ日本の文化、地方経済は壊滅する。すべて隷米の官僚、マスゴミ、自民党他の政治家、財界、全て原発事故以来危機感を強めて見事にしてやったのだ。それに気づかない国民の愚かさ。

2013-02-19 22:18:05
平澤薫(反原発、反TPP、反消費増税) @nobitatter

①「日本は米国の植民地、日本は終わった」http://t.co/oTN4a2JC…既に正しい情報はマスゴミからは流れてこない。先の選挙では、国民の真の代表足るべき生活の党は壊滅的な打撃を蒙った。

2013-02-19 22:17:57
平澤薫(反原発、反TPP、反消費増税) @nobitatter

「130219:日本は米国の植民地、日本は終わった」をトゥギャりました。 http://t.co/4c8UojSl

2013-02-19 22:17:47
平澤薫 @hirasaw74078928

「130219:日本は米国の植民地、日本は終わった」をトゥギャりました。 http://t.co/dNh5Dp5w

2013-02-19 22:06:57
水野誠一 @SeiichiMizuno

全くその通り!京セラの第三者増資はまさに利権!>@YMHRR @showrin @IbukiCom 地球速報 : 民主党政権主導で行われたJAL再上場に疑義 「第2のリクルート事件じゃないか!」の指摘も  http://t.co/j7P5jM2x

2013-02-19 21:35:09
K.Kengo @KKnagomi

「産業競争力を強化するために公的資金を使うことについては『強い者を強くするためならいいが、弱者救済は絶対避けるべき』と語った」公的資金による弱者救済は避けるべき=コマツ会長http://t.co/LV3kKAAr 竹中といい産業競争力会議メンバーはこんなのばっか #竹中印

2013-02-19 21:31:50
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

慎太郎、野田、安倍を支持するなら、自分もそのように生きるというのでなければ無責任だ。政治とはそういうものだ。政治思想のもっとも奥処にあるのは心中の論理だ。しかし現在の開戦論には非常に軽薄なものを感じる。演じるのは自衛隊、自分は観客という立ち位置だ。

2013-02-19 21:32:24
Fujix - ふじさん @Fujix_jp

「約20トンの水が地面にしみこんでしまったと推定している」 「2013/02/18 東京電力 記者会見」  http://t.co/sw2Td0go @iwakamiyasumiさんから

2013-02-19 12:59:21
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

ブログ更新しました。「本当の危機が見えない安倍自民党」→http://t.co/fm3LZAdg

2013-02-19 15:55:29
笹田 惣介 @show_you_all

安倍晋三に関しては、そうとも言い切れない。「国益・国民益を犠牲にしてまで企業益拡大を目指す方向」に突き進む気配が濃厚だから。もしそうなれば「国際金融資本」に国ごと買われた韓国と同じ道を辿ることに。 RT @takano4649: そもそも首相が国益を損なうはずないのにね、わざわざ

2013-02-19 16:36:57
世に倦む日日 @yoniumuhibi

日本は滅びる。司馬遼太郎が予言したとおり滅亡する。中国と戦争を始めたら、国家も民族も滅びるという道しかない。分かれ目なんだよ、今は。太平洋戦争のときは復活できる条件があった。だが、あのときだって博打で奇跡だ。途中で講和できると思っていた昭和天皇と軍部はバカとしか言いようがない。

2013-02-16 17:08:28
世に倦む日日 @yoniumuhibi

前の戦争は昭和天皇の「やーめた」で終わったが、それがなければ、原爆があと10-20個落ちて続いていた。今度の(中国との)戦争、誰が止めるの。右翼は考えたことあるか。止める人間がいなかったら最後まで行くよ。本土決戦・一億玉砕・ポツダム宣言的なところまで。日本人は北朝鮮と同じだから。

2013-02-16 17:18:21
世に倦む日日 @yoniumuhibi

「滅びる」と私が言うと、人はそれを大袈裟だと言うけれど、もう「終わっている」ところはある。民放のお笑い番組、低俗化したNHK、右翼報道、新聞記事、ネットのTWと掲示板、どれも文化として荒み終わっている。30年後に、懐かしいと大切に振り返るものは何もない。文化が先に死滅している。

2013-02-16 18:05:54
世に倦む日日 @yoniumuhibi

すべての文化が死滅した中で頑張っているのが、村上春樹と宮崎駿。村上春樹のことを考えていた。戦争を始めたら、ノーベル賞に不利になるなと。極右国家の作家だと、委員は推薦しづらいだろうなと。イメージが悪い。イランの科学者や作家じゃはじかれる。去年、取らせてやりたかったなと。

2013-02-16 18:20:00
世に倦む日日 @yoniumuhibi

司馬遼太郎の予言は、予言であると同時に遺言でもあるけれど、死の直前の田中直毅との対談で言葉として残されている。週刊朝日の1996年2月の号に掲載。同じ中身の話は、山折哲雄との対談でもしていたね。国家なり社会なりには基礎が要るんだと。基礎がない地べたには建築物は立たないんだと。

2013-02-16 21:56:20
世に倦む日日 @yoniumuhibi

中国と戦争するなどと真顔で言い出した時点で、日本人、終わっていると思いませんか。集団発狂。頭の病気。言論の自由はあるのに、それをおかしいと言う人間がいない。何でもかんでも「左翼」と言えば、それで済んでまかり通ってしまう。すべての正常な思考が封殺される。それに立ち向かう勇気がない。

2013-02-16 22:12:47
世に倦む日日 @yoniumuhibi

文化が終わっているという点に関して言えば、とにかく、まぎれもなくアカデミーが終わっている。学者がいない。まともな知識人がいない。一人もいない。政治学者がいない。経済学者もいない。終わっている。本当に終わっている。絶えている。今後、出て来ようもない。この事実は断言できる。

2013-02-16 22:28:39
世に倦む日日 @yoniumuhibi

「TPP参加とトレードオフの円安容認 - 強いドルへの回帰」をアップしました。http://t.co/kVCERHJs http://t.co/WlhSygYd  Lael Brainard、51歳。モククワのG20で鮮烈のデビューを果たしましたね。

2013-02-19 16:34:35
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ