20130222 東電会見(17:30~ )

0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
コアジサシ @mtx8mg

尾野:燃料のデブリの熱で溶けて閉塞している可能性もある。電気新聞:デブリ自体にアクセスすることも? ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/ecZ926esDE)

2013-02-22 19:35:44
ルートさん @RouteSan1732

電気新聞の発行母体は、社団法人日本電気協会なのか・・・ ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/NN2lBJXjrs)

2013-02-22 19:36:40
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

尾野氏、木野さんにあの態度だとそのうち「ググれっ!」とか言っちゃいそうだな。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/57DGxZPEHZ)

2013-02-22 19:37:05
manekineko 脱原発に一票 @4manekineko17

都電記者会見中継中 答えたり答えなかったり、答えなかったり、はねつけたり  ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/M621dDxAIz)

2013-02-22 19:37:20
元山 ゆ ん @stmatthew70

 カバーオール 胸が透明なもの 来週から全ての作業でその服つかえるようになってる 東電おの #iwakamiyasumi2

2013-02-22 19:37:42
ぷりん…【原子力は絶対悪】 @Prinzipal

電気新聞記者がこれを訊いた事は評価するが、台本に書かれたような答えでした。これで終わりかい!。真っ先に溶融燃料の状態を確認しろ!!。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/JmgpJlGBuy)

2013-02-22 19:38:31
元山 ゆ ん @stmatthew70

 社内の監査部が第三者委員会の事務局を担当するというのは 信頼性担保できるのか 妙ではないか 記者  #iwakamiyasumi2

2013-02-22 19:38:50
ルートさん @RouteSan1732

終わり 配信ありがとう御座いました。皆さんお疲れ様でした。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/NN2lBJXjrs)

2013-02-22 19:39:26
コアジサシ @mtx8mg

記者:第三者委員会、客観性、中立性は担保されるのか?調べられる側の組織が事務局を担っているのは妙だと思わないか?尾野:ご意見として承る ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/ecZ926esDE)

2013-02-22 19:39:41
aい @hotate368

配信有難うございました。いつも通りでしたね。皆様おつかれさまでした。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/09R2rIcU4E)

2013-02-22 19:39:54
ぷりん…【原子力は絶対悪】 @Prinzipal

でんこちゃんへ…こちらこそ長時間ご迷惑さまでした…これで満足ですか?。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/JmgpJlGBuy)

2013-02-22 19:40:38
manekineko 脱原発に一票 @4manekineko17

終わりました。記者たちが寄って言って、何を聞いてるんだろう。全部会見の中でやれないのかな。飲みに行く約束でもないでしょうに。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/M621dDxAIz)

2013-02-22 19:41:44
ドラえもん @jaikoman

東電会見おわた\(^o^)/ 2時間9分 前回と同じ… NHK質問したっけ… と思ったらぶら下がり盛況 #iwakamiyasumi2

2013-02-22 19:41:49
ぷりん…【原子力は絶対悪】 @Prinzipal

回を重ねるごとに限りなく横柄になってゆく東電会見は終了しました。皆様お疲れさまでした。IWJさん配信ありがとうございました。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/JmgpJlGBuy)

2013-02-22 19:43:02
グルミット @sukiGromit

東京電力 本社 記者会見 IWJ 配信(TдT) アリガト ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/l3V3teA3HX)

2013-02-22 19:43:55
ドラえもん @jaikoman

平成25年2月22日(金) 17時30分~ 東電会見 冒頭 尾野氏の報告連投しマフ。#iwakamiyasumi2

2013-02-23 00:59:52
ドラえもん @jaikoman

東電石橋:原子力の定例会見を始める。尾野:福島第一の状況 http://t.co/ZyUeqy9XF4 [原子炉および格納容器の状況] 各号機安定して注水。2号機は先般案内したとおり、CS系空の注水100%の状態で運転していたが、#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:07
ドラえもん @jaikoman

尾野:本日夕方から給水系の注水に戻す対応をしている。[圧力容器下部温度]示したとおりで特記事項ない。[格納容器圧力と水素ガス濃度]示した通り。特記はない。[使用済み燃料プール]1~4号機まで循環冷却システム運転中。#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:10
ドラえもん @jaikoman

尾野:[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機タービン建屋から3号機タービン建屋にいそう実施中。3号機タービン建屋から高温焼却炉建屋に移送実施中。[水処理設備および貯蔵設備の状況]サリー運転中。#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:22
ドラえもん @jaikoman

尾野:[その他]PP資料。「★★★福島第一原子力発電所2号機 原子炉建屋オペレーティングフロアのガンマカメラによる調査結果について http://t.co/tjcOL8LeWh 【画像】http://t.co/rYY4zXXsc5#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:27
ドラえもん @jaikoman

尾野:これは原研の開発しているガンマカメラで撮影することを言っていたが、その撮影を行った。3ページに調査イメージ。2号機建屋、ブローアウトパネルが開いているが、その外側にカメラを吊り上げて2号機オペレーティングフロアの写真撮影、#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:30
ドラえもん @jaikoman

尾野:及び、ガンマカメラの撮影を行なっているということである。撮影結果のイメージを速報ベースで写しているが、ブローアウトパネルが建屋の中を覗いた状態でその上にメッシュが切ってあり、色が付いているが、#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:33
ドラえもん @jaikoman

尾野:これがγ線の線量イメージというのを表している。これは測定生値が階調に従って示されているものだが、今後、原研において分析され、最終結果になるということだ。まずは速報として案内する。#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:37
ドラえもん @jaikoman

尾野:トーラス室の測定について資料が二つある。★★★「福島第一原子力発電所1号機 トーラス室調査(1日目)におけるカメラ画像について http://t.co/kXH5bJW5Yj 【動画】http://t.co/WyMEZH3cNB#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:もう一つの資料が★★★「福島第一原子力発電所 1号機トーラス室調査(2日目)について http://t.co/zu7iyue2FN 【動画】 http://t.co/bBHN8oJLIh」 というのがある。#iwakamiyasumi2

2013-02-23 01:00:44
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ