重田勝介先生(東大 大学総合教育研究センター助教)のオープンエデュケーション・ワークショップ(2/24)での講演まとめ

2013年2月24日に財団法人オープン教育研究所の主催で開催された「オープンエデュケーション・ワークショップ」での講演内容を実況していたのでそれをまとめました。
1
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam による開会の辞。「なぜ今回のワークショップを開催したのか。東大のMOOC参入などオープン・エデュケーション(OE)は広まりつつあるがなぜOEが急速に普及しているのか、金銭的にどう支えられているのかなど、OEの基本理解を深めるきっかけにしたい」

2013-02-24 13:04:41
KIMURA Syuhei @syuhei

東大のMOOC参入についてはこの記事が詳しい。>実証実験としてまずは2コースを英語で配信する予定。9月から順次開講し、世界各国から数万人の受講を見込む。 / 東京大学が無料の大規模公開オンライン講座(MOOC)を9月開講 http://t.co/0g75FqZYCu

2013-02-24 13:11:32
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「教育のオープン化といえば1980年代に英米を中心に広まったオープンクラスが思い浮かぶがOEとは異なる概念。OEは教材をネット上に公開して学ぶ機会を広げる運動。OEの教材はOpen Educational Resources (OER)と呼ばれる」

2013-02-24 13:20:58
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「OERの教科書の代表事例としてセイラー財団 http://t.co/cisl1Xg7G8 を紹介したい。大学の280科目の教科書を無料公開。米エクセルシオール大学 http://t.co/Dje4V0ITIB と提携して安い学費で学位が取れる」

2013-02-24 13:24:58
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「OEで学ぶ人々のコミュニティの例としてOpenStudy http://t.co/4iwiB6zFQH などがある。また学習成果を可視化する試みとしてMozilla Open Badge http://t.co/iklwYP6oYc がある」

2013-02-24 13:31:41
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「OEが広まる背景には理念と実利がある。理念としては社会貢献活動、発展途上国への国際教育協力や生涯学習の支援など。実利としては、特に大学にとってはリクルーティング(英語コンテンツ公開によるグローバル対応)、質向上とコスト削減がある」

2013-02-24 13:36:42
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「OEを後押しする世界的背景がある。2020年までに世界で67%の職業で学部卒の経歴が必要とされるが大卒人材が少ない。発展途上国では大学自体が不足。また米では州の大学補助金が大幅削減され持続性のある高等教育としてOEが注目を集めている」

2013-02-24 13:42:17
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「OEを金銭的に支えているのは、ヒューレット財団やゲイツ財団などの慈善団体からの寄付。【動画紹介】What is 21st century education? - YouTube http://t.co/iHhsNMZSRi

2013-02-24 13:46:23
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「OEで教育の未来の姿はどうなるか。MOOCs (Massive(ly) Open Online Courses) が注目を集めている。Open Course Ware (OCW) との違いはMOOCsには講師がいてコース修了時に認定証を出す」

2013-02-24 13:49:14
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「スタンフォード大で始まった Coursera http://t.co/lS1zUjJBBB に東大も参加する。2013年中に開講、反転教室の教材として使用されることも検討中。Coursera社は米で注目のベンチャー企業でもある」

2013-02-24 13:52:15
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「私立大学の中にはCourseraの認定証を大学の単位に読み替える動きも出てきた。Coursera社は大学にカスタマイズ教材を販売して収益源としている」

2013-02-24 13:53:44
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「MOOCsが大学教育をどう変えるか。MOOCsは大学教育の見本市となっている。人天賞が単位や学位に近い価値を持つ可能性がある。大学は講義ではなく学習支援の場所になるかもしれないが、MOOCsの価値は実際の大学の存在に裏付けられているとも言える」

2013-02-24 13:55:55
KIMURA Syuhei @syuhei

重田先生 @shigejam 「MOOCsに代表されるオープン・エデュケーションが社会の中でどのように受け入れられていくのか、それによって教育の未来は変わっていくだろう」(ご講演の実況、これで終わります)

2013-02-24 13:57:53
KIMURA Syuhei @syuhei

質疑応答で出たけど日本の場合OEの最大の障壁の一つは権利処理だろうな。

2013-02-24 14:07:54
KIMURA Syuhei @syuhei

オープン・エデュケーション関連のサイトやサービスへのリンク集ということで。重田先生の講演で取り上げられたものも含まれています。>papiko WP - 梅田望夫・飯吉透『ウェブで学ぶ』で取り上げられているサイトのまとめ+オマケ http://t.co/iRbqGq3Mfd

2013-02-24 14:30:59
KIMURA Syuhei @syuhei

昨日のオープンエデュケーション・ワークショップでの重田先生 @shigejam の講演スライドが公開されています。>オープンエデュケーションとは? http://t.co/O4HqLa6eiz

2013-02-25 06:55:46