#vabotter 尺屈ブロック

2013年2月25日、日本バレーボール学会の裏で行われた日本バレーボール楽会において、私以外にも指導を受け有用性を感じていた人の存在を初めて発見しました。 その翌日、日本バレーボール学会のほうで、『尺屈ブロックは間違い』ということが確認されたとのこと。 『間違いを確認された』ということがどういうことなのかよくわかりませんが、『一定の条件下において負傷に繋がるおそれがあることが確認された』ということなのかな?
25
taknuno55 @taknuno55

バレー学会でオリビアさんに質問。「尺屈ブロックは間違い」を確認しました。(公開処刑とはこういうのを言う) #vabbotter

2013-02-24 11:40:31
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 詳しくお願いします。>尺屈ブロック

2013-02-24 11:45:25
taknuno55 @taknuno55

「尺屈ブロック」の件。【尺屈する(手首を小指側に曲げる)と尺骨と手根(掌の付け根)に挟まれる半月板様の組織を圧迫するため、その状態で背屈強制されることは傷害に繋がる可能性が高い。】ことをバレー学会の席でDr橋本に正式に認めていただきました。 #vabbotter #バレーボール

2013-02-24 19:25:02
taknuno55 @taknuno55

「尺屈ブロック」の理論は「尺屈することで背屈可動域が制限され、ボールが当たっても動かない」というもので、骨・軟骨・靭帯で止める訳です。なので、ボールが手に当たった衝撃は筋肉ではなくそれらの組織で受け止めることになります。#バレーボール #vabbotter

2013-02-24 20:27:31
taknuno55 @taknuno55

「尺屈ブロック」の本当のメリットは「(力で)手首を固めることができる」「肘を完全に伸ばして固めることができる」だと思います。初心者に固める感覚を教えるには確かに有効かもだけど、そうしなくても固めることはできるし、一流選手はそんなことしてない。 #vabbotter#バレーボール

2013-02-24 20:39:01
taknuno55 @taknuno55

ちなみに本日バレーボール学会で講師を務めたDr橋本は、以前にCPVに「尺屈ブロック」のメリットを書いた方。現場でやられていたことに理論付けしただけかもだけど、あれ以来新しい理論付けはないんじゃないでしょうか。 #vabbotter #バレーボール

2013-02-24 20:57:12
強行突破 @kaz10000

#vabotter 尺屈ブロック」をトゥギャりました。 http://t.co/vUzItSw7PI

2013-02-25 01:39:30
:-) @ngsw

影絵のカニみたいにしてブロックするやつ? 個人的にはこの方法じゃないとブロックできない。 / “#vabotter 尺屈ブロック - Togetter” http://t.co/odllwSpieE

2013-02-25 01:42:51
:-) @ngsw

そもそも手のひらでブロックしようというのが間違ってる気がする。

2013-02-25 01:43:49
強行突破 @kaz10000

そうです。私もこれでブロックの快感を味わえるようになりました RT @ngsw: 影絵のカニみたいにしてブロックするやつ? 個人的にはこの方法じゃないとブロックできない。 / “#vabotter 尺屈ブロック - Togetter” http://t.co/KMIG6H9gOs

2013-02-25 01:46:29
:-) @ngsw

@kaz10000 「ブロックを掌でする」という前提があるような気がしました。自分は手首より下でドシャット狙うか、掌ならワンチとろうとします(この場合「尺屈」しないでトス上げるような形)。

2013-02-25 01:49:19
強行突破 @kaz10000

『背屈強制されることは傷害に繋がる可能性が高い』ということは、自分の筋力以上に固めることができることの証明でしかないと思うのだけれども… #vabotter

2013-02-25 01:50:04
:-) @ngsw

男子と女子の違いがあるだろうか

2013-02-25 01:50:07
:-) @ngsw

「尺屈」だめだとレシーブができない気がした

2013-02-25 01:50:54
:-) @ngsw

ブロックは前でやる、リラックスして力入れるのは一瞬(置いておけば入れなくてもいいくらい)、指(特に小指)は曲げとけ、くらいかなあ。

2013-02-25 01:52:31
:-) @ngsw

それにしてもブロックの楽しさは以上。

2013-02-25 01:53:06
強行突破 @kaz10000

@ngsw 私の場合はカニさんで指はボールを包み込むように…という指導を受けました。その形で前に出すとそれまで弾かれてばかりいたのが止まるようになりました。

2013-02-25 01:54:00
:-) @ngsw

@kaz10000 カニさん=トスの形からそれぞれ外側に90度ひねった感じでしょうか。だとしたら一緒ですねー。

2013-02-25 01:55:09
:-) @ngsw

ドシャットも気持いいけど「一瞬包んでちょっと手首返すと落ちる」みたいなブロック、全能感めっちゃある。

2013-02-25 01:56:12
強行突破 @kaz10000

同期のキャプテンはセンターで、少しでも高さを出そうと尺屈しないブロックをしていたのだけれども、それでも同じ箇所を俺に2回破壊されているんだよね。ちなみにこの場所、練習を続けている限りちっとも治らない。 #vabotter

2013-02-25 01:56:27
:-) @ngsw

ブロックって高さ求めると吸込み大臣になるんだよなー。9人制はまたちがうらしいんだけれども。

2013-02-25 01:57:50
強行突破 @kaz10000

@ngsw そういう形ですね。親指を前に突き出して、できれば親指をくっつけてしまえ…という感じでした。スパイクのネット上通過点が高いスパイクには太刀打ちできませんが、ちびっ子プレイヤーの大事な武器と認識しています。

2013-02-25 01:59:54
:-) @ngsw

@kaz10000 同じで嬉しいです。間は抜かせない、上はしょうがない。これってレシーブの前提としてのブロックですもんね。上側意識して無理に頑張ると、吸い込むかワンチアウトされる(レシーブ陣が予想できなくなる)イメージがあります。

2013-02-25 02:02:39
:-) @ngsw

たしかに背が大きくてもブロック汚かったら飛ばない方がいいんだよなあ。

2013-02-25 02:03:55
強行突破 @kaz10000

@ngsw ちなみに長身プレイヤーは肩口くらいまで出るのが当たり前なので、そもそも手でブロックする可能性が少ない。そこで尺屈の指導を受けないのではないかという話が昨日の楽会で出ていてなるほどと思いました。

2013-02-25 02:04:08
1 ・・ 8 次へ