昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

うさりの突撃写真紀行【陸奥記念館とあれやこれや】

突発性遠出症候群とかそういう感じ(酷
12
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
きくま@ブースト! @kikumando

沈没地点の模型。記念館のある場所より3kmの沖。 http://t.co/fXJsbNCsL1

2013-02-24 23:22:50
拡大
きくま@ブースト! @kikumando

今もその3割ほどが沈んだままで、遺体も全ては見つかっていないらしい。 http://t.co/Y1VRue2KGc

2013-02-24 23:23:33
拡大
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

@kikumando 切ないな( ´・ω・)帰りたかろうに

2013-02-24 23:24:28
きくま@ブースト! @kikumando

乗員のベッドが再現されていた。このベッド長さが160cmないくらいだが、当時の平均身長はそのくらいだったのだろうか。ベッドに体を合わせていたのか。 http://t.co/dcwJtmXFl8

2013-02-24 23:25:44
拡大

丘の上

きくま@ブースト! @kikumando

記念館を出て、そばにある丘に登ると引き揚げられた船体の一部が展示してある。これは4基あったスクリューの一つ。これだけで11トンあるそうな。 http://t.co/K5E22Lsx2a

2013-02-24 23:28:15
拡大
きくま@ブースト! @kikumando

18門あった副砲の一つ。ここにはもう一基置かれている。 http://t.co/EBLmg96LVT

2013-02-24 23:31:39
拡大
きくま@ブースト! @kikumando

艦首の一部。菊の御紋があったはずだが剥げ落ちてしまっている。 http://t.co/38Yz0M6dKA

2013-02-24 23:33:01
拡大
きくま@ブースト! @kikumando

この丘から沈没地点が望める。今も沈んでいる。 http://t.co/HF637AA3M5

2013-02-24 23:37:13
拡大
きくま@ブースト! @kikumando

慰霊碑。手を合わせずにいられなかった。あなた達のお陰で今の世が平和にあります。 http://t.co/HLJY7R2ADb

2013-02-24 23:39:09
拡大

潮の流れとかの話

越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

そう言えば陸奥の主砲と主舵は呉の大和ミュージアムにあるのはなぜなのか。

2013-02-24 23:11:02
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen それどころか主砲が岡山やら東京やら長野やらにあったり、副砲が愛媛だったり装甲板が長崎にあったり、各地に分散してますな。資料的価値なのかしら。

2013-02-24 23:36:16
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@kikumando 資料的価値ですかねぇ。当時は日本で最高の船って位置付けでしたし。また国内で事故を起こしたので回収しやすいってのもあるかも。

2013-02-24 23:39:46
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen ほんとのところはわかんないけど、材料的に戦後の核実験による放射線を浴びてないものってあんまりないらしくて、その辺もあるのかも。

2013-02-24 23:42:33
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@kikumando いわゆる陸奥鋼ですねぇ。測定器関連で需要あったとか。そんなんもあって割と回収が進んだ結果なのかもしれませんね。

2013-02-24 23:45:12
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen それでも回収はかなり難航したと聞きました。あのへん穏やかそうに見えて海流が早いので、まだ全部を引き揚げ切れてない。これから先引き揚げの計画があるのかはわかんないけど。

2013-02-24 23:47:33
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@kikumando 瀬戸内はどこもそうですからねぇ・・・ 飛び込み自殺の遺体がかなり離れた地域で上がるとか普通ですし・・・ まだまだ海底で眠り続けてる物もあるでしょうね。

2013-02-24 23:53:56
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen 事故だとか自殺だとかドラム缶とか……………

2013-02-24 23:54:43
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@kikumando うちの実家方面だと見つかればラッキーだそうで。渦巻いてたり、海底から昇る潮が見えたりで割とハードな海域ですからねぇw

2013-02-24 23:57:08
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen あー…。実はこの辺りも渦潮があったりするんですよ。

2013-02-24 23:57:58
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@kikumando じゃあ見つからない物も多かったでしょうね・・・ 表瀬戸内は表面的には穏やかですが、海流的には難所ばっかな海域ですし。

2013-02-25 00:05:12
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen それでも全体の7割ほどは引き揚げられたそうで。遺体に関してはちょっと数的なものがわからんのですが。

2013-02-25 00:06:35
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@kikumando あんだけ大きくても7割なんですねぇ。遺体は回収しきれんと思います。かなり遠くに流されますし。

2013-02-25 00:12:17
きくま@ブースト! @kikumando

@lt_echizen たぶんそうなんでしょうがそう考えるとやりきれないものがありますのう……。

2013-02-25 00:13:35
前へ 1 2 ・・ 7 次へ