Rubyを組み込む側から見たAPI/ABIの互換性

Rubyを動的にロードしているVimから見るとAPI/ABIが頻繁に変更されているという話。
6
前へ 1 ・・ 3 4
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@mattn_jp @nalsh アダプタが公開するAPIは、これから新しいヘッダをおこす話になるので、ruby.hいじるのとは違って自由にやれる。ような気がするけど、なにか忘れているような気がしなくもないな

2013-02-26 15:48:33
AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe

この手のことはお仕事でもよくやってた。Win95とNT4と2000で違うDLLを使わないといけない日常

2013-02-26 15:48:35
成瀬 @nalsh

@kosaki55tea @mattn_jp https://t.co/2wmGdhGxz6 って話ですよね。それで大丈夫ですけれど、ABI互換性気にしないんだから、「一連の関数はinlineにしない」だけで十分でしょう

2013-02-26 15:49:46
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@nalsh @mattn_jp 一連の関数ってのはようするにvimが使ってる関数ってことですよね。確認だけど。なんらかの叩き台がないと議論がまったく進まないのが目に見えているので

2013-02-26 15:52:02
( Φ _⊞) @n0kada

@mattn_jp rb_num2ulong()はinlineじゃない

2013-02-26 16:08:58
mattn @mattn_jp

@n0kada ただxxx_inlineから使われてるので、静的リンクを要求されるのです。で、つまり自前で書かないといけない。

2013-02-26 16:22:58
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@mattn_jp あれ、そもそもlibrubyを直接リンクするのを避けてるのはなんででしたっけ?なにが困るんです?

2013-02-26 16:56:22
mattn @mattn_jp

@kosaki55tea dll 無くても動きたいからです。

2013-02-26 17:08:02
mattn @mattn_jp

@kosaki55tea dll 無い場合は機能無効として...

2013-02-26 17:08:18
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@mattn_jp 現状のifdefを考えるとリンク先のlibrubyのバージョンまでわかっているはずで、それであるかどうか分からないというのは仮定が奇妙なような気がします

2013-02-26 17:10:35
mattn @mattn_jp

@kosaki55tea 実は if_ruby は中途半端で、python に至っては python2 でも python3 でも dll があれば動きます。 https://t.co/AD4NxvlWeR

2013-02-26 17:33:36
前へ 1 ・・ 3 4