武雄 図書館, takeolibrary, takeotoilet, takeolaw, takeoccc #たけお問題 とりあえずまとめ (2013/3)

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 151 次へ
ベルジャネーゾ @KoMiyaguchi

あ、そう、「Tカード」が先に来るのね。 > Tカードか従来の図書利用カードを選べる。 > 朝日新聞デジタル:4日から利用カード受け付け 武雄市図書館 - 佐賀 - 地域 http://t.co/QC5S9ocLW0

2013-03-02 12:14:56
結城拓哉 @TicTacYah

このタグ使ってるって事は問題提起されてる事を知らないわけじゃないよね? RT @asahi_saga: 4月からツタヤが運営する武雄市図書館。今月4日から利用カードの申し込み受付… http://t.co/Nwg2YtDbCa #図書館 #takeo #takeolibrary

2013-03-02 12:15:24
nitro @nitro_k10

はまっている人リストを作って、MLMな人にあげたら感謝されるだろうなー(棒読み #たけお問題 #takeotoilet

2013-03-02 12:23:02
しゅんさ🇺🇦 @xiao_ks

市長のことを本当に盲信している人もいるんだろうけど、「煽ったら面白そうだから」という意識でマンセーしている人も相当数いると思う。そんな人を相手に論理的に話しても何の意味もない。それに踊らされる市長が阿呆なのだ。 #たけお問題

2013-03-02 12:25:08
qbkiriko @qbkiriko

@hiwa1118 一市民から見ると市民病院の件はよくやった!さすが!と思う。でも図書館は、、、アカンなあ QT: @cap0927baboy 市民病院の民間委譲で最も反対されていた方が、今では、新武雄病院の大ファンへ。おそらく、あの図書館の中に入ったら、多くの皆さんが感激

2013-03-02 12:32:14
naokages @naokages

この新図書館、実際、市民アンケートで7割以上の期待が寄せられていただけに、楽しみにしている人も多いでしょうね。 RT @asahi_saga 話題を呼んだ武雄市図書館。4月からのリニューアルを前に、今月4日から利用カードの申し込み受付が始まります。 #takeolibrary

2013-03-02 12:33:07
naokages @naokages

図書館でTカードが使えるようになるというのはTカード愛用者にとっては非常に便利ですね。 RT @asahi_saga ツタヤのTカードと従来のカードの選択制です。4月からツタヤが運営する武雄市図書館の利用カード申し込みが、今月4日から始まります。 #takeolibrary

2013-03-02 12:33:45
qbkiriko @qbkiriko

@hiwa1118 時間とは恐ろしいものですね。新武雄市図書館カッコイイ!と思えるようになってきた.....全ては市長様の広報活動のおかげです!

2013-03-02 12:42:22
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@ronzo7415 さらに、最近「久々にツイッター再開しました」とか「こちらでもよろしくお願いします」といったアカウントが市長に絡んだり、市職員も唐突にツイートし始めたりと、カード事前受付/開館を前にツイッターへ動員&評判形成に励む姿も散見されます。 #たけお問題

2013-03-02 12:44:06
YUKI Keiichi @yuki_k1

図書館利用者情報とCCCの関係が不明瞭だし、現時点では従来型カードを作って、レンタル等を利用するなら図書利用カードとは別に作ったTカードを使うというのがいいのではないかと思ったり。自動貸出機の3ポイントが付かないだけだしな。 #takeolibrary #たけお問題

2013-03-02 12:46:45
タケ @take_all_a

朝日新聞デジタル:3/4から利用カード受け付け 武雄市図書館 ツタヤのTカードか従来の図書利用カードを選べる 自動貸し出し機を使えば1日1回3ポイント #佐賀 #武雄 http://t.co/TA6YPKzBOY

2013-03-02 12:49:00
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

当然、調査というのは科学的な側面はあるものの、正しくは「アンケートに回答した人間、1,120人のうちの7割」と表現していただきたいものです。行政の立場で行った調査の結果を企業のCMのように喧伝するのは問題があるのではないでしょうかね? #takeolibrary

2013-03-02 12:53:53
YUKI Keiichi @yuki_k1

@asahi_saga 武雄市図書館のPRに必死なのは何故ですか?同じことを何度もツイートする必要もないでしょうし、カードの選択制を妙にアピールするのも不自然だったり。新聞社であればこそ大本営発表だでなく未だに解消されてない問題点への言及に期待します。 #takeolibrary

2013-03-02 12:56:18
keriri @keriri1

@naokages 市民アンケートってあったのでしたっけ?市民アンケートの準備的にアンケートをして途中でやめた、というのはあった気がします。#takeolibrary

2013-03-02 13:09:13
Yep M. @yep

@asahi_saga どのような話題を呼んだのでしょうか?記事を読んでもわかりませんでした。 #takeolibrary

2013-03-02 13:10:05
dechnostick @dechnostick

#たけお問題 武雄Tカードは普通のデザイン(図書館とは分からないもの)も選べた方が良いと思う。今まで一般商業施設で公的な図書館カードを提示する機会は無かった訳だけれど、今後はそれが起こる。利用事実の提示は主体的に選択できた方が利用者にとって親切だと思う。

2013-03-02 13:14:35
YUKI Keiichi @yuki_k1

デメリットも含めての説明不足の下で行われた誤認誘導型CCC方式アンケートの結果に意味はあるのか? #takeolibrary

2013-03-02 13:16:25
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

重要。超良記事。Tカード使って、二束三文のポイントで日常的な個人情報を売るのはイヤ。RT @fmht7: @kantomi 「Tポイントは本当は何をやっているのか」 http://t.co/AUGfh2c6E3 を知る市民がどれだけいるか。 #takeoccc #たけお問題

2013-03-02 13:24:09
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

アンケートに関して、調査票の画像も併記しました。 https://t.co/lEnBfTUKzz #takeolibrary

2013-03-02 13:24:33
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

実現したら悪夢。冗談でなく生活保護はありうるかもしれない。そして担当者による生活指導が実施される。個人消費の傾向の把握と結びついて消費者の緻密な管理が可能に。換金性とか準通貨の機能といった問題も。RT @Dullahan: 年金の一部もTポイントで支払いますとか。 #たけお問題

2013-03-02 13:29:26
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

旧サーバと新サーバのコンテンツの整合性がとれた模様。感謝して欲しいもんだ。 https://t.co/qvTa0t9UGR #たけお問題

2013-03-02 13:45:21
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

@SeijiMatsuda1 「関連サイト」から「たけおブログ&ツイッター」がなくなっていますね。この対応はまるで、トラブル続きの「武雄市つぶやきボード」を株式会社SIIISが消し去って解決とした事件の再現のようです。#たけお問題

2013-03-02 13:54:28
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

#たけお問題 ただし、同一IPアドレスにある他サーバのコンテンツに侵食したりされたりだった株式会社SIIISの武雄市つぶやきボードと違って、たけおブログは現時点でも旧IPアドレスでちゃんと動いているのですよね。http://118.23.171.69/takeoblogs/

2013-03-02 13:59:12
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@baked_pudding http://t.co/qLIZC4jDXCで引っ張りだして、魚拓しましたのでまとめにエントリーしておきます。 http://t.co/7lvUJuE6Gt #たけお問題

2013-03-02 14:02:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 151 次へ