2013年2月|CSR関連ツイートまとめ

2013年2月のCSR関連ツイートまとめです。ニュース、オピニオンの振り返りにどうぞ。
0
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

そういえば、CSRレポートって、ファーストハンド(一次情報)ではない情報も多いよね。それじゃ、現場の空気感やオリジナリティは生まれないって。

2013-02-19 09:39:38
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

Twitterってそういう考え方で運用してるんだね。 / 「世界のすべてをポケットに」 Twitterが目指すもの http://t.co/327fPzw3

2013-02-19 09:42:00
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

日本にある飲料水の自動販売機が全部寄付型になったら、世の中変わるかなぁ?

2013-02-19 10:09:36
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

DellのCSO(CSR担当役員)のインタビュー記事。"a sustainability innovator"ねぇ。 / Trisa Thompson, Dell http://t.co/AxKWgePD

2013-02-19 10:38:33
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

正しいことが、必ずしも求められていない事実。正義ってなんや。

2013-02-20 01:35:09
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

【新着記事】 競合とのコラボレーション?CSRプログラムの協業事例3つ http://t.co/hOHPKzsX

2013-02-20 08:31:03
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRは経営者のインセンティブとなっているか? / 日本企業の社会的パフォーマンスと金融的パフォーマンス―企業の社会的責任と証券市場(PDF) http://t.co/7IGYDCfk

2013-02-20 10:17:25
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

女性の人材活用の3K原則「(女性だからといって)決めつけない」「(男性と同様に)期待する」「(男性と同様に)鍛える」の原則。 / RIETI - ダイバーシティの推進について http://t.co/Jt7NfR44

2013-02-20 10:23:20
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

自社サービスをNPOにも積極的に勧めるっちゅうのはカッコいいなぁ。というか、こういう事業事例の中に「非営利団体」って項目があるのがCool。 / サイボウズLive導入事例|NPO http://t.co/SMlXC8aK

2013-02-20 10:31:22
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

こういうローカライズされたCSR活動ってのも重要だよな。 / 環境先進国ドイツにおける、エプソンの環境活動 http://t.co/vUmKquuY

2013-02-20 10:33:47
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRや“企業の社会的責任”という言葉を使わない。BtoCのコミュニケーションはこうなっていくのかも。 / 経営の品質向上と社員参加で醸造する、CSRの価値とは? CSR活動で選ぶ就職・転職術 第3回キッコーマン http://t.co/TpGZ752i

2013-02-20 10:55:30
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

コミュニティとは何か。地元企業のアイデンティティやCSRとは何だろうか。 / 震災復興と地域産業 ――「仮設商店街」からみえてくる現代の諸相 http://t.co/2sZWNVqz

2013-02-20 10:57:01
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRにおける過去のパフォーマンスが、今後の見返りを保証するわけではない。

2013-02-20 11:03:40
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRは、不確定要素が多く、変化が大きい領域だからこそ軸(ミッション・ビジョン・バリュー)が効果を発揮する。CSRに必要なのは、毎月変わる地図じゃなく、半永久的なコンパス(ミッション)が必要なんじゃないか?

2013-02-20 11:06:28
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

日本のNPO・企業でもアニメーターとコラボとかないのかな? / ファッションの環境汚染を暴け!環境保護団体グリーンピースのアニメ「Detox Fashion」 http://t.co/rWyPzasp

2013-02-20 11:37:18
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

ふむふむ。今回はどういうのが受賞してるのかな? / 第16回環境コミュニケーション大賞の受賞作決定について(お知らせ)|環境省 http://t.co/PHhV7wZX

2013-02-20 16:20:11
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

【新着記事】 ここテストにでますよ!SROI(社会的投資収益率)を理解するための3つのポイント http://t.co/V0UPTuTZOp

2013-02-21 08:51:49
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

消費者の86%は企業が自社のCSRへの取り組みについての詳細を伝えてほしい、との調査結果が。興味深い。 / Stakeholders want better CSR communications|CSR ASIA http://t.co/wAJTfGb9Kp

2013-02-21 10:21:13
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

“儲かるCSR”ではブランディング論しか語られないが、こういう儲け所があってもいいと思う。 / 「経済的にどう成り立たせるか」を考える(3) http://t.co/AhXzHVHC1J

2013-02-21 10:30:30
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

社会貢献が、新しい社会問題を生む仕組みはこんな感じ。ただの善意だけでは、救えないものもある。必読。 / 沈黙は美徳ではない—沈黙という暴力 http://t.co/qRbAJKXxMU @IHayato

2013-02-21 10:42:11
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRにおけるトップダウンは無策なのか? / 政府、企業、NGO、メディアを対象に実施した信頼度調査から見る信頼度の変化 http://t.co/NR9Fm8HHiu

2013-02-21 10:48:56
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

そうそう。現代において、NPOは企業と様々な側面で競合関係にある。いつまでも“仲良しこよし”でのコラボはムリだぜ。 / “超”優秀な人材が、NPOに押し寄せる理由 企業とNPOが人材を奪い合う時代 http://t.co/CU3Why1EHS

2013-02-21 10:51:48
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

誰だって、“楽しいこと”は大好きだもんね。CSRコミュニケーションにも通じる考え方。 / 非営利組織ファンドレイジングの秘策は江南スタイル!? http://t.co/0CqMQFkLM5

2013-02-21 10:54:02
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

バスケチームのCSR活動事例。ローカライズされたCSRはロイヤリティ向上に貢献できそうだね。 / ブレックス運営会社を認証 CSRでまちづくり貢献 http://t.co/Jgnd7T6Qmg

2013-02-21 11:01:08
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

「人々は良い情報を探しているのではなく、良い情報を提供してくれる人を探している」

2013-02-21 12:02:59
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ