平田オリザ『わかりあえないことから――コミュニケーション能力とは何か』まとめ

0
読書メモ @masashy_log

「伝えたい」という気持ちはどこから来るのだろう。私は、それは、「伝わらない」という経験からしか来ないのではないかと思う。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-12 11:27:26
読書メモ @masashy_log

「対話的な精神」とは、異なる価値観を持った人と出会うことで、自分の意見が変わっていくことを潔しとする態度のことである。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-13 11:53:31
読書メモ @masashy_log

普段は不定形で、つかみ所のない「学び」や「知性」が、あるときその円環を美しく閉じるときがある。その円環は、閉じたと思う先から、また形を崩してはいくけれど。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-13 12:10:25
読書メモ @masashy_log

「対等な関係における誉め言葉」という日本語の欠落を「かわいい」は、一手に引き受けて補っていると言ってもいい。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-13 12:16:44
読書メモ @masashy_log

科学は、「How」や「What」については、けっこう答えられるのだけれど、「Why」については、ほとんど答えられない。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-14 13:13:22
読書メモ @masashy_log

私は、これからの時代に必要なもう一つのリーダーシップは、こういった弱者のコンテクストを理解できる能力だろうと考えている。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-14 13:21:46
読書メモ @masashy_log

原因と結果を一直線に結びつけない考え方を一般に、「複雑系」と呼ぶ。コミュニケーションの問題を複雑系を考え方で捉えたのが、「コミュニケーションデザイン」という新しい学問領域だと考えてもらってもいい。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-14 13:41:37
読書メモ @masashy_log

この新しい時代には、「バラバラな人間が、価値観はバラバラなままで、どうにかしてうまくやっていく能力」が求められている。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-14 15:43:05
読書メモ @masashy_log

「心からわかりあえなければコミュニケーションではない」という言葉は、耳に心地よいけれど、そこには、心からわかりあう可能性のない人びとをあらかじめ排除するシマ国・ムラ社会の論理が働いてはいないだろうか。(平田オリザ『わかりあえないことから』)

2013-02-14 15:48:06