弁当男子に対する弁当屋の悲哀

「弁当男子」や「水筒男子」なんて言葉が流行ったのはいつだっただろうか… 「弁当男子」によって町の弁当屋への異変とコンビニの値下げ合戦の理由が点と線で繋がったようです。 サラリーマン側、弁当屋(ほか弁店長)側両方の視点から現在のデフレ気味になったランチ事情のやりとりです。
11
船木屋紫一 @Funakiya

ローソンでおでん全品70円。うどんも対象で昼飯のデフレ化が止まらない!

2010-09-02 11:41:24
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

弁当屋ももろにその煽りを受けてます・・・ RT @Funakiya: ローソンでおでん全品70円。うどんも対象で昼飯のデフレ化が止まらない!

2010-09-02 11:42:19
船木屋紫一 @Funakiya

@monsiurbeat うどん1杯でも安いのに70円って…2玉食べても140円は異常に安いですよね! あとなにかあれば210円で昼飯には十分で…まさに価格破壊です。おかげでローソンの弁当すら売れてない感じですね…

2010-09-02 11:46:51
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@Funakiya そうでもしないと、最強の格安メニューである「家で自分で作る弁当」に敵わないんですよ。マスコミが「弁当男子」を煽ったのもその遠因かも。

2010-09-02 12:05:26
船木屋紫一 @Funakiya

@monsiurbeat 弁当男子ブームがそういうところに影響を与えていたんですね…。自分ではあまり弁当は作らないので気にしていませんでしたがなんとまぁ…。

2010-09-02 12:14:42
まりもんましん@おはようございまふ|ω・`) @marimon_dayo

@Funakiya 70円の時に牛すじをかいまくるわち参上( ´゜m゜`/ )/

2010-09-02 12:25:26
船木屋紫一 @Funakiya

@marimon_dayo 牛タンだと通常150円ですぞ! 自分はうどん2玉+牛タン+厚揚げがいつものパターンですw

2010-09-02 12:36:19
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@Funakiya 多分・・ですけどね^^;でも、弁当屋としては「弁当男子」を持ち上げるのさほんとに止めて欲しかった。節約ブームとかほんまに勘弁・・・

2010-09-02 12:29:42
船木屋紫一 @Funakiya

@monsiurbeat 節約ブームなのは給与とか手当とかが全体的に下がっているのもあるからかも…。うちも気が付いたら給与据え置きどころか下がってて、昼食費は削らざるを得ませんし…。弁当も以前は500円台だったのに、気が付けば300円ののり弁すら高いかなと感じる状態に…(汗)

2010-09-02 12:39:18
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@Funakiya いやほんまにそうなんですけどね^^;でもね、マスコミとかが「倹約こそ美徳」みたいに煽り過ぎてる気がするんですよ。節約するしかないから節約するのはわかります。

2010-09-02 12:48:12
船木屋紫一 @Funakiya

@monsiurbeat でも全体的に貯蓄傾向になっていたとして、これまで高いランチを食べている人が安いランチになり、安いランチの人がコンビニや弁当屋の弁当に、さらにコンビニおにぎりやおでん、になると思ったら極端に落としているんでしょうかね。そのあたりはあまり注視していませんが。

2010-09-02 12:52:42
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@Funakiya 弁当屋のメニューの中でもグレードを落とす方が目立ちますね。例えば、唐揚スペシャル→唐揚弁当→唐揚おかずのみ、みたいな。ただ、弁当屋はほんとに庶民のお客様向けなので、不況になった途端にたくさんのお客様が姿を消しましたね。

2010-09-02 12:56:36
船木屋紫一 @Funakiya

@monsiurbeat あと都心部に限った話だと思うのですが、50円ぐらいだったら多少高くても電子マネーが使える店に行く傾向はありますね。いちいち小銭を出すぐらいなら手軽に買えるコンビニに客が流れているのかも。うちの会社の近所には弁当屋がないので、選択肢はありませんが(汗)

2010-09-02 12:54:54
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@Funakiya あー、それありそう。弁当屋は電子マネー対応してないですからね、今のとこ。準備はしてるみたいですが・・・

2010-09-02 12:59:51
船木屋紫一 @Funakiya

@monsiurbeat 食に関するブームが落ち着いてしまったというか、テレビでも「ファミレスの人気メニューを当てろ」とか残念なタイアップ番組が多くなって、それで余計に節約志向になっているのもあるかもしれませんね…。本当大変だと思います。

2010-09-02 13:13:58