JFNラジオ「ON THE WAY ジャーナル」UST公開収録 津田大介

3
邪考 @ja_kou

そっか、商売の元手、出資~リターンの資本主義が、情報系サービスでは極めて個人的小資本で可能になるというツール (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:20:03
@mUtevox

「Ustream著作権討論会」まとめ→ http://ow.ly/2yltO (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:22:35
@mUtevox

津田「音楽クラウドはLalaというサービスが分かり易い。20円でクラウド版が買える。iPodに入れたい人は100円。既にクラウド版を買った人は差額の80円を払えばよい」 (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:24:19
Tsunoda @da_tsuno

ライブの市場は伸びている。>津田さん (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:24:42
@mUtevox

質問:音楽は将来的に無料になるのではないか? 津田「全てがそうなるわけではないがそういう形もあり得る。小規模のメセナ(芸術文化支援)などの形も出てくるのではないか?」 (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:26:54
@mUtevox

津田「アーティストが直販すれば10割収入になる。だが、音楽作りに専念したい場合にやはりマネージメントというものが出てくる。その場合に9:1ではなく5:5などの対等な関係が健全なのではないか」 (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:30:41
@mUtevox

津田「個人間送金がもっと簡易になると良い。twitterで有意義な情報を得られたときにポンと100円送れるようなシステム。今の日本の法律だと難しい」 (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:32:47
@mUtevox

向谷実さんの 著作権・著作隣接権講座 http://ow.ly/2ylKh (#jfnlive live at http://ustre.am/iB18 )

2010-09-02 16:40:52