個人的 #Ureading メモ 【第3章】

メモ
0
かぶりえ @kabu_rie

組織とは。コミュニケーション・共通目的・貢献意欲、による調整されたチカラ。確か教科書的には。…あってるかな、どきどき。 #Ureading

2013-03-16 00:34:37
かぶりえ @kabu_rie

組織とは。インプットをアウトプットに変換する装置。インプットした以上のものを生み出す装置。 #Ureading

2013-03-16 00:35:55
かぶりえ @kabu_rie

組織とは。個々の人間の限界を超えるためにつくられるもの。 #Ureading

2013-03-16 00:36:42
かぶりえ @kabu_rie

そして、そういった定義を超えて、参加者ひとりひとりがデザインする組織というものが、うまれてきてるような気がするな(^-^) #Ureading

2013-03-16 00:38:39
かぶりえ @kabu_rie

そのとき、組織の3要素であった「共通目的」さえかつてのように自明のものではなくて、プレゼンシングによって未来にうまれていくのかな(^-^) #Ureading

2013-03-16 00:40:37
かぶりえ @kabu_rie

『常に重要だと感じるのは『自分たちが』という言葉だ。『あなたたちが』でも『彼らが』でもない。』(3章p.88) #Ureading

2013-03-16 00:44:58
かぶりえ @kabu_rie

『その問いを言葉にすることはできなかったが、その「感触」は確かなものだった。それは身体感覚的なもので』…それがノウイングなのかな?(3章p.89) #Ureading

2013-03-16 00:46:41
かぶりえ @kabu_rie

そしてそれを「知っている」ことがわかるのは…『「自分の知っていることが現場のさまざまな実践者の役に立ったときーその瞬間が自分が知っていると確信できるときだ」』使ってみる。試してみる。 #Ureading

2013-03-16 00:49:39
かぶりえ @kabu_rie

『私が焼け落ちる農家の前で経験したことを集団として経験する必要がある。』…ひとりひとりが、自分のタイミングで経験するのとはわけが違う。 #Ureading

2013-03-16 01:41:40
かぶりえ @kabu_rie

『 古い道具をすべて捨て去って、新鮮な目で状況に注意を向け直す/反応して行動を起こすというこれまでのやり方は放棄しなくてはならない。』 焼かずに、捨てる方法ねぇ。。 #Ureading

2013-03-16 01:44:45
かぶりえ @kabu_rie

3章、いちばんよかったのは『「あなたの仕事の根底にある問いは何ですか」』(p.86)という問い(^-^) #Ureading

2013-03-16 01:46:25
かぶりえ @kabu_rie

生きる意味を人生に問うのではない。わたしたちが人生に問われているのだ。フランクルは『夜と霧』でそう言ってた。 #Ureading

2013-03-16 01:48:41
かぶりえ @kabu_rie

わたしたちの能力が仕事から問われているのではない。わたしたちから世界への問いかけが仕事なのだ。とか?(^-^) #Ureading

2013-03-16 01:50:28
かぶりえ @kabu_rie

全部棄てるにはさ、やっぱり時間的物理的に離れるのがいちばんいいんじゃないのかな?それか相対化するのが。休職とか、プロボノとか、仕事の傍らNPOとか、すごく可能性を感じる。 #Ureading

2013-03-16 02:34:11
かぶりえ @kabu_rie

それはそうと、みなさんの『「仕事の根底にある問いは何ですか」』(^-^) #Ureading

2013-03-16 02:36:18