Twitterで見つけた素晴らしい設定

Twitterで見つけた素晴らしい設定です。ご本人は謎設定というハッシュタグをつけご謙遜なされていますが、対象としているものへのスゴい考察がなされていると感じた(小並感)
0
目目連 @mokumoku_renn

その鬼はかつての友であったが、その事より人が屠られることに堪えられず泣く泣く滅した。…がその鬼は「おのれ、この裏切り者め」と言い残し、その事で深く傷ついた鬼子さんは #謎設定

2013-03-11 13:59:38
目目連 @mokumoku_renn

「私は鬼だ。しかし私は他人が傷つく事は堪えられない」と言い放ち、鬼にも人にも交ざらず一人で闘ってきた。そんな中で #謎設定

2013-03-11 14:09:26
目目連 @mokumoku_renn

白狐と黒狐、一組の妖狐に出会う。その時に「人の様な鬼がいる」「これは面妖な」と話し掛けられた。鬼子さんがあなたたちは誰か、と聞くと白狐は不知火と名乗り、黒狐は十六夜と答えた。鬼子さんはなぜ自分が人の様なのかと尋ねたら #謎設定

2013-03-11 14:21:12
目目連 @mokumoku_renn

「貴女は人が為に闘っているから」と返され、ちょっと戸惑う。「そうゆうあなたたちは?」と鬼子さんが聞くと…「私達はかつては小さな村で神として奉られていた。しかし人が居なくなり野良妖狐と成り果てたはぐれ者さ」と答えてきた。 #謎設定

2013-03-11 14:26:49
目目連 @mokumoku_renn

「多分私達と同じく人に情があるから声をかけたのだ」と言う。そこで人が為に友を斬り、同じ様に数多くの鬼を斬り旅から旅への暮らしをしているのだと言うと不知火はくすりと笑いこう言った。「どちらでも無いのなら貴女は何なのか?」と #謎設定

2013-03-11 14:33:20
目目連 @mokumoku_renn

すると鬼子さんは「…解りません。私は鬼です。でも人が好きなのです」と答えた。すると今度は十六夜が「鬼か。それにしては揺らいでいるな。」等という。鬼子さんは「…揺らいでいる?」と返すと #謎設定

2013-03-11 14:38:32
目目連 @mokumoku_renn

「いずれはどちらかを選ばなければならぬ時が来る」と言うと不知火と十六夜は掻き消えた。その選ばねばならぬ道を見出すため鬼子さんは戸惑いながら闘っている。…様な気がする。 #謎設定

2013-03-11 14:42:04
目目連 @mokumoku_renn

やがて時が流れ、祟り神だった小日本との一件で「人も鬼も戦わなくてすむ未来を探す」事を目標とした鬼子さん。その様を木陰から一組の妖狐が覗いていて、そっと呟いた。 #謎設定

2013-03-11 14:56:15
目目連 @mokumoku_renn

「今は膨れ上がった人の業が人に牙を剥く時代。あの子は大丈夫なのかな」「そうですね…私たちの様に人が好きならば辛い道かも知れません」…その言葉は、そっと風に流れて消えていった。…その後には縁側で寄り添ってうたた寝をしている鬼子さんと小日本の静かな寝息だけが響いていた #謎設定

2013-03-11 15:01:25
目目連 @mokumoku_renn

要は鬼であるが鬼を切る鬼子さんの出会いと別れ、そして葛藤と成長の物語、そんなイメージが浮かびまして。さっきの妖狐姉妹は俺の付け足しだが、自分達が落ちぶれたお稲荷さんで妖怪になりきれないはぐれもの。人と鬼の間で揺らぐ鬼子さんに茶々入れる役

2013-03-11 15:13:29