第44回ディジタル図書館ワークショップ&第2回DANワークショップ (#dlw44)

表記ワークショップ関連ツイートをハッシュタグでかき集めました。漏れているものがあれば適宜追加願います。 プログラム→ http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/old/DLW44/DLW-program.html WWW版予稿集→ http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLjournal/No_44/
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Yaskohi @yaskohi

「1枚ものが多い理由は2つ。(1)市場で流通している図書・雑誌は許諾がとりにくい、(2)書誌情報だけではどんなものかわかりにくいためウェブで見られる方がよい」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:48:18
Yaskohi @yaskohi

「資料は、検索画面から検索する方法と、デジタルギャラリーのページから見るのと2種類。後者は提供者ごとにまとめているのが特徴。アーカイブズ的?」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:50:05
Yaskohi @yaskohi

「当館でも地図から資料を検索する方法も用意している」(http://t.co/AwPodN8EAw ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:51:58
Yaskohi @yaskohi

「アクセス数はだんだん減ってきているが、東日本大震災時に急増した。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:54:08
Yaskohi @yaskohi

「二次利用は写真がほとんど。行政などの広報誌、防災教育、報道などの利用」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:55:20
Yaskohi @yaskohi

今後の課題「メタデータの標準化。震災文庫で独自に持っている情報が、横断検索先などで抜けてしまったりなど。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:57:35
Yaskohi @yaskohi

今後の課題2「メタデータをどうやって見せていくか。写真を地図にマッピングするのは一つの方法。これから課題になっていくのではないか。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 14:59:30
Yaskohi @yaskohi

川瀬氏「APIでデータが来ているが、そこに全部のデータを含められるのかという点、もらった方で全部使えているのかという2つの場合がある。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:02:02
Yaskohi @yaskohi

杉本先生からLODのお話。 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:02:34
Yaskohi @yaskohi

震災文庫(http://t.co/DYR9DFN6S7)URLを張り忘れたので。 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:06:34
ミハラテツヤ @teim_tw

先生方の協議の結果、次のセッション(ライトニングトーク)の放送はキャンセルとなりました。視聴して下さっている方、大変申し訳ありませんがご容赦ください。 ( #dlw44 live at http://t.co/0hoWJ2ktEa)

2013-03-14 15:14:45
ミハラテツヤ @teim_tw

なおtsudaりについては確認しそこねました(意味深) ( #dlw44 live at http://t.co/0hoWJ2ktEa)

2013-03-14 15:15:38
ミハラテツヤ @teim_tw

ライトニングトーク前の発表2件は放送いたします ( #dlw44 live at http://t.co/0hoWJ2ktEa)

2013-03-14 15:19:34
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

大内英範、林譲、山家浩樹 綱川歩美 (東京大学史料編纂所)さんらによる「原本所蔵者との複製デジタル史料共有システムについて」です。 ( #dlw44 live at http://t.co/fzADQXmq2I)

2013-03-14 15:32:43
Yaskohi @yaskohi

「原本所蔵者へのインターネット経由による検索・画像閲覧システムHi-CAT plusについて。認証により、所蔵者のみその資料を利用できる」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:36:37
Yaskohi @yaskohi

史料編纂所の紹介。原本史料以外に複製史料をたくさん所蔵する。 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:37:51
Yaskohi @yaskohi

「史料クラウドとしての史料編纂所。影写本、謄写本、写真帳、マイクロなど膨大な複製史料の蓄積があり、クラウドといってよい状況」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:39:22
Yaskohi @yaskohi

「これまで知られていなかった文書、戦災でオリジナルがなくなったものの複製が最近発見されることも。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:43:29
ミハラテツヤ @teim_tw

引き続き音声が不安定でご迷惑をお掛けします ( #dlw44 live at http://t.co/0hoWJ2ktEa)

2013-03-14 15:44:25
Yaskohi @yaskohi

デジタル化の取り組み「影写本、謄写本のデジタル化、「再訪マイクロ」のデジタル化。→Hi-CAT plusを使って閲覧室内で公開」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:46:11
Yaskohi @yaskohi

「課題。所蔵先の整理体系と編纂所の整理体系が違い、閲覧や印刷の請求がややこしい場合がある。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:51:52
Yaskohi @yaskohi

「Hi-CAT plusでは、所蔵している機関からのみ、その所蔵資料を見られるようになっている」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:53:21
Yaskohi @yaskohi

「所蔵者のメリットは自分のところでシステム構築をしなくても、編纂所内のデータを閲覧できること。」 ( #dlw44 live at http://t.co/MQahwc2e26)

2013-03-14 15:54:21
前へ 1 ・・ 5 6 次へ