昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

物まねで始まりダジャレで終わった、脳科学者茂木健一郎さんの連続ツイート『田中角栄論』とその反響

脳科学者茂木健一郎さん(@kenichiromogi)が 金曜の深夜に連続ツイートした 『田中角栄論』とその反響ツイートを トゥギャリました。 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 69 次へ
hannnori @kanabunkan

@kenichiromogi  茂木さん、角栄(14)は欠番ですか?

2010-09-04 01:34:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(18)魔法がとけて見ると、田中角栄さんのことが気になり始めた。あの一連の出来事は、一体何だったのだろう? あの一切の異論、反論を許さないような報道の嵐の中で、本当に「正義」はなされたのか? 田中角栄さんは、マスコミが描こうとしたような、極悪人だったのか?

2010-09-04 01:34:45
高松洋子 @yoyo1457

@kenichiromogi 氷河期世代の生活を向上させるには角栄さんみたいな人が必要なんだろうか。

2010-09-04 01:34:47
Y.Kimoto @Artificier_nuit

何の媒体でですか? RT @Archerbird 茂木健一郎さん @kenichiromogi が目下、田中角栄と検察の話をしている。これは、立花隆さんの「業績」にも関わってきそうな気がする… @Artificier_nuit がどの程度知ってるかは分からないけど、立花さんには

2010-09-04 01:35:43
あおき量産 @aoki_TENT

最高に面白くて目が覚めてしまいました!RT @kenichiromogi: 角栄(18)魔法がとけて見ると、田中角栄さんのことが気になり始めた。あの一連の出来事は、一体何だったのだろう? あの一切の異論、反論を許さないような報道の嵐の中で、本当に「正義」はなされたのか? 田…

2010-09-04 01:36:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(19)田中角栄さんの問題は、日本人が未解決のまま抱えている宿題だと思う。あれほど功績のあった人、卓越した人を、マスコミがヒステリーじみたキャンペーンで、葬りさった。その狂乱の本質は何だったのか、私たちは振り返り、整理すべき時期が来ている。

2010-09-04 01:36:22
@Archerbird

Twitterです。みれば分かる。RT @Artificier_nuit 何の媒体でですか? RT @Archerbird 茂木健一郎さん @kenichiromogi が目下、田中角栄と検察の話をしている。

2010-09-04 01:36:46
@yuuzenya

@kenichiromogi 東京生まれの東京育ちですが、山梨に少し住みました。金丸さんのお陰で白根に行く道や橋は便利で綺麗でした。地元への還元はあって良いと思います。東京人にはわからないかもしれないけど、これが地元から有力者が出ると言う事だと肌で感じました。

2010-09-04 01:37:15
たかはしか @kanpanda

RT @kenichiromogi: 角栄(19)田中角栄さんの問題は、日本人が未解決のまま抱えている宿題だと思う。あれほど功績のあった人、卓越した人を、マスコミがヒステリーじみたキャンペーンで、葬りさった。その狂乱の本質は何だったのか、私たちは振り返り、整理すべき時期が来てい

2010-09-04 01:37:16
生田サリー Sali Ikuta(バイリンガルアナウンサー |話し方コンサルタント) @Sali_I

RT @kenichiromogi 角栄(19)田中角栄さんの問題は、日本人が未解決のまま抱えている宿題だと思う。あれほど功績のあった人、卓越した人を、マスコミがヒステリーじみたキャンペーンで、葬りさった。その狂乱の本質は何だったのか、私たちは振り返り、整理すべき時期が来ている。

2010-09-04 01:37:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(20)中国の人たちは、日本のマスコミのキャンペーンに踊らされなかった。日中関係の井戸を掘った偉人として、首脳が日本を訪れる度に、田中角栄氏を訪問した、今考えると、角栄という人物の本質を見ていたのは、マスコミだったのか、それとも中国の人たちだったのか?

2010-09-04 01:37:44
国家供養 @senkuyou

@kenichiromogi 田中角栄さんは、決して悪人ではなかった。むしろ、当時のマスコミと自民党の保守本流勢力における犠牲者だったと言えると思います。

2010-09-04 01:38:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(21)自分たちに絶対的な正義があると思っている人たちは、うさんくさい。「闇将軍」などと揶揄する記事を匿名で書き飛ばしていた新聞記者たちと、田中角栄さんと、どちらが人間として興味深く、また誠実に生きていたのか、今となっては答えは明かであるように私には思える。

2010-09-04 01:38:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(22)ニーチェは、人間の最悪の罪の一つとして「ルサンチマン」を挙げた。田中角栄氏をめぐる一方的な報道ぶりを振り返ると、そこには、新聞記者たちの、角栄さんに対するルサンチマンがあったと思えてならない。

2010-09-04 01:39:43
表現の新自由主義 @mutafaweq

RT @junmk2: 先生、それに気付いたのが数年前とは十年は遅れてますw RT @kenichiromogi: 角栄(1)あれは数年前だったか、学生たちとカラオケをしている時に、「まあ、その〜国民のみなさまにはですね、まあ、その〜」と田中角栄のものまねをしたら、誰もわからなかった

2010-09-04 01:40:09
きょー @akazasiroza

RT @kenichiromogi: 角栄(17)マスコミや検察の「正義」が絶対的なものではないということは、成熟した民主主義の下では当たり前のことだろう。日本人は、長らく、マスコミと検察は絶対正義であるという「幻想」の魔法の下にあった。

2010-09-04 01:40:26
takaro @takaro

RT @kenichiromogi 角栄(16)マスコミは「政治とカネ」と一つ覚えのように言う統計的に考えてその悪弊はさまざまな政党のさまざまな人たちにポアソン分布で生じるだろう。それなのになぜ政権交代を果たしたばかりの政党の代表と幹事長だけが狙い撃ちされるのかまずここでおかしい

2010-09-04 01:40:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(23)そもそも、権力者を次々と犯罪者に仕立てるのは、未成熟な国の特徴である。すばらしい点の多々あるお隣の国、韓国はまた、元大統領が次々と刑事被告人に貶められる国でもある。一方、成熟した民主主義の国では、そのような極端な変動は、絶えて久しい。

2010-09-04 01:41:07
きょー @akazasiroza

RT @kenichiromogi: 角栄(19)田中角栄さんの問題は、日本人が未解決のまま抱えている宿題だと思う。あれほど功績のあった人、卓越した人を、マスコミがヒステリーじみたキャンペーンで、葬りさった。その狂乱の本質は何だったのか、私たちは振り返り、整理すべき時期

2010-09-04 01:41:51
K YUZ @yuz_kei

茂木健一郎さん @kenichiromogi の連続ツイ「角栄」が面白い。ちょっと誤字が残念だけど(笑) 田中角栄、個人の歴史が一国の歴史

2010-09-04 01:41:58
桔梗の花🇯🇵 도라지🇰🇷 / toraji.com @torajicom

与えるのが親切、奪い取るのが正義です。(^ω^) RT @kenichiromogi 角栄(21)自分たちに絶対的な正義があると思っている人たちは、うさんくさい。「闇将軍」などと揶揄する記事を匿名で書き飛ばしていた新聞記者たちと、田中角栄さんと、どちらが人間として興味深く・・・

2010-09-04 01:42:01
totasu3 @tota164

@kenichiromogi そう。私も茂木さんと同世代だから、小沢=第二の田中角栄 登場感をいなめない。彼はブラックだったかもしれないがすごいリーダーシップで好景気を創出し続けた。政治家に必要悪があるのか。クリーンにどこまで価値があるのか。私も結論が出せずにいる。

2010-09-04 01:42:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

角栄(24)成熟した英国流のカモン・センスから言えば、田中角栄氏の「犯罪」は、果たして、あれほどのヒステリックな断罪が行われるべきことだったのか、大いにあやしい。少なくとも、その功績とのバランスにおいて総合的に判断する、そのような知的態度は有り得たはずである。

2010-09-04 01:42:13
さかたのみかん🍊 @sakaturn

茂木さんの「角栄考」は非常に興味深いというか、全く同じことを考えていました。 RT @kenichiromogi: 角栄(1)あれは数年前だったか、学生たちとカラオケをしている時に、「まあ、その〜国民のみなさまにはですね、まあ、その〜」と田中角栄のものまねをしたら、誰もわか

2010-09-04 01:42:59
S @sklibra6

夜のせいか、 @kenichiromogi 先生の連ツイが長い気がする。とても興味深いけど。

2010-09-04 01:43:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 69 次へ