パンスターズ彗星(C/2011 L4)の記録 3月13日-3月15日

明るくなっているパンスターズ彗星(C/2011 L4)、3月13日から3月15日までの記録です。 ※情報が多すぎるので、3月14日以降の目撃ツイートは、一部を除いて速報性の高い18時~21時までに限定して抜粋しました(撮影後の処理を考えると、後日のツイートの方が高画質の彗星画像が出てくる可能性が高いのですが)。 2023/03/16 10年ぶりにサムネイルを変更
0
前へ 1 ・・ 9 10
オケラ @okera_engineer

パンスターズ彗星、関西、観測ならず><””

2013-03-15 18:59:08
lilium551 @lilium551

プラネタリウムソフトのstellariumで位置を確認しながら見てもパンスターズ彗星今日も見えず

2013-03-15 19:02:38
Ungeziefer #n (n>2) @UngezieferN

今日の空で3等星なら見えるんじゃないかなーと思ったんだけど見えないなぁ。パンスターズ彗星。

2013-03-15 19:04:01
ドラみん @doramin_leo276

またもパンスターズ彗星みれず。。。今日は見れそな気がしたんだけどなぁ~(;o;)

2013-03-15 19:04:55
remmaya @remmaya

都庁展望室から離脱ー。周りの人たちの反応からして、今日は全然見られてないみたい。どんだけ難易度高いんだよ、パンスターズ彗星……

2013-03-15 19:09:00
Windmuhle 💡 @windmuhle_ja

パンスターズ彗星を1時間ほど探したけど見つからない、残念(´・_・`) http://t.co/VUUWimi3zm

2013-03-15 19:20:22
拡大
大冒険野郎 @daiboukenyarou

名古屋で、パンスターズ彗星。観測してみたけれど、今日も確認できず。晴れているんだけどね。昨日も今日もダメ。今度は、早朝に見えるときにトライしてみようと思います。

2013-03-15 19:23:41
退会・今まで有難うございました @yuika026

昨日同様に晴れていましたが 薄雲で彗星見えなく撤収。月と天頂の星がきれいでした☆

2013-03-15 19:26:15
担当さん (CV.かと) @miushi_tanto

パンスターズ彗星、今日は低空がかすんでいたことと双眼鏡の性能が激低なのでみえなかったわ。寒っ!!

2013-03-15 19:47:44
いえ @Yie_GaSam

今日もパンスターズ彗星を撮れなかったので、代わりにカノープスを撮った。 種子島なので、四国よりは若干高い位置にあるような気がする。 http://t.co/vdijQXT4ca

2013-03-15 19:59:40
拡大
こめつぶ (Kou) @kometsubu_y

今日の天文学講座でパンスターズ彗星観察会したけど、札幌市厚別区の西の空は曇りで見えませんでした/('Д')\バンッ!

2013-03-15 20:08:03
さいばとしゆき @cybertrainKMJ

今日はパンスターズ彗星捕捉失敗。自宅近くで西空の開け具合が悪いのと、やはりちょっとした空気の透明度に左右されてしまう感じ。くやしいので久しぶりに月をガッツリ撮ってみた。 http://t.co/RXtVkhOmLD

2013-03-15 20:12:20
hi3328 @hi3328

富士山麓から帰還しました、パンスターズ彗星捉えられませんでした、流れ星1個見ました。

2013-03-15 20:18:37
@halcakaukana

今日もパンスターズ彗星は観られませんでした。昼間は快晴だったのに、夕方になったら西の空に雲が。何故に出てくる、雲よ…orz さっきは少し晴れて、三日月や西に傾きつつある冬の星座たちが見えてる。日没の30分ぐらいだけでいいので西の空が晴れて欲しい…!

2013-03-15 20:48:00

備考

3月12日以前と比べると、パンスターズ彗星の明るさは若干暗くなっているものの、その一方で高度的に上がってきたので、むしろ発見しやすくなったようです。
中には(双眼鏡や望遠鏡を使わずに)肉眼で彗星を確認した強者!もいたようです。が、それは澄んだ空で視力の良い人に限られ、大抵の人は肉眼では難しかったと思われます。

今回のまとめを作る上で気になったのですが、見えなかった人のツイートの大半は明らかに天文素人で、双眼鏡も使わずに肉眼でぼんやりと西空を眺めたと思しき内容でした(このまとめでは、そういうのは意図的に少なくしています)。
確かにこの彗星、当初は大彗星とされマスコミでも大々的に扱われたので、その影響による弊害もないとは言えませんが、ちゃんとした機関の情報では、肉眼では難しく、最低でも双眼鏡は必要とアナウンスされていたわけで、自らの情報不足が生んだ失敗とも言えなくありません。
ある意味、この「ぼんやりと眺めた人」というのが、一般の人の天文現象における先入観(と、それに伴う行動)なのでしょう。そうやって考えてみると、天文という趣味における一般とマニアの「溝」は結構大きく、天文がいまいち普及しないのも分かる気がします。

前のまとめで、真の大彗星とは「明るい彗星」ではなく「見やすい彗星」と書きましたが、より具体的にいえば「一般人でも簡単に見つけられる彗星」が、大彗星に相応しいのかも知れません。
できれば、アイソン彗星は、一般の人が見つけられるような彗星になってもらいたいものです。

前へ 1 ・・ 9 10