第9回レファレンス協同データベース事業フォーラム #crdf2013

USTREAM録画: http://www.ustream.tv/recorded/30191699 (午前の部) http://www.ustream.tv/recorded/30197495 (午後の部) 日時 : 平成25年3月22日(金) 10時半~16時00分 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
Miyagawa Yoko @yoshim32

インターネット上だけでは、地域に還元するということにならない。市民が見られる媒体に発信していく必要がある。 #crdf2013

2013-03-22 15:33:16
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

久保庭「地域に貢献ということでは、インターネット上の公開だけでは足りない。それをどうしていくのかというところに課題がある。」 #crdf2013

2013-03-22 15:33:28
Miyagawa Yoko @yoshim32

図書館の認知度そのものを考えていく必要がある。図書館カード保有者も諸外国に比べて少ない。関心のない人の意見を聞く必要がある。 #crdf2013

2013-03-22 15:34:36
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

フロア 「図書館の認知度を考えていく必要がある。諸外国に比べて図書館のカードを持っている人が少ない。関心がない人に図書館に関心を持ってもらう。そのような人の意見を聞くべき。このフォーラムに図書館に関心のない人が来ていなければならない。 」 #crdf2013

2013-03-22 15:35:15
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

フロア「交通の便の悪いNDL関西館でやるのではなく、交通の便の良い、いろいろな方が来れるようなところで、開かれた形で開催すべきだ。」 #crdf2013

2013-03-22 15:36:10
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

山崎「感銘を受けた。図書館員同士で話し合っても仕様がないと思う。」#crdf2013

2013-03-22 15:36:46
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

山崎「今日はいろいろな将来の布石が出てきた。レファ協事業はまだまだ力不足。レファ協への協力をお願いしたい。ありがとうございました。」 #crdf2013

2013-03-22 15:39:03
水知せり@羊図書館 @smizuchi

パネルディスカッション、これからのレファレンスサービスに対して、やはり広報が不足している。もっとPRを!という結論に行き着きますね(^_^;) #crdf2013

2013-03-22 15:39:33

まとめ

立命館大学文学部教授 常世田 良
青山学院大学教育人間科学部教授 小田 光宏

国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

常世田先生からのまとめ。政策的な面から話。 #crdf2013

2013-03-22 15:41:56
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

常世田「レファレンスサービスをどうするの?という議論の最大の課題。それは図書館員がガス抜きで止まってしまっていること」 #crdf2013

2013-03-22 15:44:35
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

小田「昨日の最終報告会からを踏まえたまとめ。調査研究の成果をこれからどうするか。アンケートの生データとヒアリングの骨子は公開される。しかも回答館の名前付き。これをどう使うか。研究だけでなく、実務の現場でも。そして議論を深めていただく。」 #crdf2013

2013-03-22 15:47:31
Miyagawa Yoko @yoshim32

図書館はなんだかんだ理由つけてやらないからダメなんだよね。 #crdf2013

2013-03-22 15:49:17
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

小田「2点目。約800万件でレファ協は10万件。なぜか。様々な観点から検討していく必要がある。」 #crdf2013

2013-03-22 15:49:39
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

小田「3点目。荒井さんの発表をどう読み取るのかという問題。図書館の重要性を浮かび上がらせるというストーリーだったが、別の観点から見ていた。すなわち、荒井さんたちはどうだったのか。その活動をする際に情報は必要だったはず。 」#crdf2013

2013-03-22 15:51:32
Miyagawa Yoko @yoshim32

レファレンスサービスの再定義。質問回答サービスに目が行く。質問回答サービスだけがレファレンスサービスではない。 #crdf2013

2013-03-22 15:52:43
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

小田「4点目。再定義の話。質問回答サービス=レファレンスサービスと見てしまう。レファ協を強調することでかえってレファレンスが伸び悩むことにもつながるのかもしれない。」 #crdf2013

2013-03-22 15:53:29
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

小田「5つ目。レファレンスサービスに関心持つ人が少ないことが問題。われわれ自身が外に出ていく必要。その手前として、図書館員自身が集まっているのかどうか。集まる"場"が必要。」 #crdf2013

2013-03-22 15:55:23

閉会挨拶

関西館次長 山崎 治

国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

閉会挨拶は、関西館次長の山崎治です。 #crdf2013

2013-03-22 15:56:48
いわこ®︎ with5y♀ @dorarincho

今年は参加できなかったフォーラム。研修もいいが、図書館員が集まって話をする”場”も確かに県レベルで欲しい。情報交換の場ください。#crdf2013

2013-03-22 15:58:46
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

これで第9回レファレンス協同データベース事業フォーラムを終了します。本日は長時間ありがとうございました。 #crdf2013

2013-03-22 15:59:05

その後

水知せり@羊図書館 @smizuchi

「れはっちさんをひたすら愛でれば良いんですよ!」ということでレファ協のサポーターになったでござる(良いのかな) http://t.co/kHhp90MelI

2013-03-22 17:44:08
拡大
前へ 1 ・・ 13 14 次へ