はるかぜちゃんのとある一ファンの「否定的な感想」 3.反論と回答

1.はるかぜちゃんの一ファンが想う「はるかぜちゃんへの否定的な感想」 http://togetter.com/li/464851 2.はるかぜちゃんのとある一ファンの「否定的な感想」その後 http://togetter.com/li/474618
5
@hiiiro33

@Funol38 こんばんは。まずは突然の名指しで失礼致しました。具体的な擁護ツイートの提示をとのことですが、他人のpostを逐一記録しているわけではないので今すぐ提示するだけの用意はありません。別段納得頂かなくても結構ですので遡って探してまで提示する気もありません。続きます。

2013-03-21 00:29:59
@hiiiro33

@Funol38 また『どのツイートから「大した...くれる人」が私だと特定できたのか』これに関しては「特定」ではなく「推測」です。長らく端から見ていた私個人が抱いた感想です。私は「自覚はありますか」と書きました。自覚がないのでしたらそちらに関しても言及して頂かず結構です。

2013-03-21 00:33:52
@hiiiro33

@Funol38 回答は以上です。個人的な不快感は表明しましたが別段謝罪要求はしていません。ましてやあなたからはるかぜちゃん本人への謝罪など考えてもいません。身に覚えがないのでしたら謝罪は必要無いのではないでは?身に覚えがないから提示せよとのことでしたらお断り致します。以上です。

2013-03-21 00:46:55
ふー⋈ @Funol38

@hiiiro33 全く根拠がないことはよくわかりました根拠もなく、「自覚されているんでしょうか」と問うことがいかに傲慢であることか自覚されているんでしょうか?私に対する事実無根な主張の撤回を求めます。もちろん提示できる根拠があるなら別です。

2013-03-21 06:55:04
@hiiiro33

@_make_it_happy_ 突然の名指しにて大変失礼致しました。ブロックは適宜利用しています。ありがとうございました。

2013-03-24 03:12:24
@hiiiro33

@Funol38 該当ツイート提示の可不可と提示の意思とを混同していらっしゃるようですが、私はあなたへ「根拠はあるが提示する気はない」と書きました。傲慢であることは当然自覚しております。続きます。

2013-03-24 03:30:50
@hiiiro33

@Funol38 また「事実無根な主張」と仰いますが、私が何を「一般的事実である」と「主張」しましたか?「個人的感想」だと何度も書いております。「個人的感想」の撤求められるのでしたら、撤回するに足るだけの根拠の提示をお願いします。

2013-03-24 03:32:02
@hiiiro33

@Funol38 私の「個人な感想」について補足しておきます。過擁護のベクトルとして、意に沿わない者への執着曲解、安易なレッテル貼り極論主義、議論体質、破志向、嘲り誹謗中傷晒し体質、が「過ぎる」「私の目には」うつりました。

2013-03-24 03:47:42
@hiiiro33

@Funol38 これらの「個人的感想」を撤回するに足るだけの根拠を提示頂ければ、勿論撤回致しますし謝罪致します。こちらからは以上です。

2013-03-24 03:49:28
@hiiiro33

誹謗中傷や暴言を吐く輩の存在こそがそもそもの害悪ですが、その輩に対し、安易なレッテルを貼り嘲笑し晒し行為を行う者も、見る者から見ると同輩である。と思うのですがね。

2013-03-24 04:12:09
@hiiiro33

溜飲を下げる為には侮蔑すれば良い。その侮蔑の表現として憐れみの言葉を使えば良い。」ローティーンの子に対しそういった助言をすることが「小学生にどす黒い欲望をぶつける阿呆の多さに呆れる大人」のすることなんですかね。私には到底理解出来そうもないです。

2013-03-24 04:29:04
@hiiiro33

相入れない者に対する侮蔑を促し、「知性のない表現の代替として」つまり「知性のある表現として」かわいそうな人ですね、憐憫を感じます、お気の毒に、という表現を勧める。補足として「保健所は何をしているのかしら?」といった表現も教える。それもローティーンに大人が、おそらく善意として。

2013-03-24 04:38:03
@hiiiro33

「小学生にどす黒い欲望をぶつける阿呆の多さに呆れる大人」とは?どちら様の事でしょうね…

2013-03-24 04:39:36
@hiiiro33

主観と客観のズレ幅や如何に。

2013-03-24 04:41:51
@hiiiro33

念の為補足しますが、これらは私の主観ですので客観とのズレは在って然り、勿論異論は認めます。そして議論する気はありません。

2013-03-24 04:44:34
@hiiiro33

異論は当然認めますが、仮に撤回なり謝罪なりを要求されるのでしたら撤回に足る根拠の提示をお願いします。

2013-03-24 04:45:59
@hiiiro33

決算期につき、また数日現れないかもしれません。おっさんは寝ます。

2013-03-24 04:50:09
ふー⋈ @Funol38

私に対する中傷の撤回を求めると個人の感想だから撤回する根拠を求める... 理解できない概念だなw 「自覚されているんでしょうか?」が個人の感想だといいたいらしい。

2013-03-24 07:15:30
ふー⋈ @Funol38

目にうつろうが、思おうが好きにすればいい。理解できるとは思わないから。

2013-03-24 07:18:41
北野レイ @kitanocurry

@Funol38 「根拠はあるが提示する気は無い」「撤回させたいなら根拠を提示して下さい」……うーん??それ、筋が通ってないんじゃ…(^O^;)?

2013-03-24 08:08:17
ふー⋈ @Funol38

@kitanocurry その後のやりとりと最後の発言で目的は達成されたので、問題はあまりないです。根拠は得られましたし。

2013-03-25 08:10:48
ふー⋈ @Funol38

誰かに何かを伝えるときは、伝えた結果相手が何をしたらゴールなのか、相手が他の反応を引き起こすノイズを伝えていないか、を検討してから伝えると成功率が上がる気がする。言いたいことを言うのが一番いけなかった。

2013-03-25 08:18:30
北野レイ @kitanocurry

@Funol38 そうだったのですか。理論を積み重ねて答えを導き出す考え方と直感だけで答えを出す考え方と。私もどっちかと言うと後者の方なのでよく恥をかきます(汗)!もっと深く思考するようにしなくては(^_^;)!

2013-03-25 08:56:27
@hiiiro33

「私はこのように不快感を覚えた。そして私はこのように推測した。他者にこのように推測されかねない行動をとっていることの自覚はお持ちか?」と問うことの、どこが中傷に当たるのでしょうね…

2013-03-26 02:17:01