SF/宇宙クラスタ系3Dプリンタ談義

チタン出力対応の3Dプリンタの話から技術悪用の問題、そしてSFらしい未来の高次元(?)プリンタまでをSF&宇宙クラスタにて  横からですがまとめました
4
前へ 1 ・・ 3 4
小林伸光 @nobkoba

@madnoda ドレクスラーマシンですね。

2013-03-25 23:28:28
野田篤司 @madnoda

@nobkoba 別にナノマシンである必要は無くて、手に取って触れる大きさでも良いと思いますが。

2013-03-25 23:30:54
小林伸光 @nobkoba

@madnoda  自己を複製できれば大抵のことは出来そうですね。

2013-03-25 23:35:24
野田篤司 @madnoda

@nobkoba そうです。自分を作る事ができる3Dプリンターさえ作れば、ほぼ何でも出来ます。

2013-03-25 23:36:56
小林伸光 @nobkoba

トポロジー的に3Dプリンターが絶対にできない形というのはないのだろうか?という疑問は前にもつぶやいて、その時はこの質問の意図とはちょっと違うが、応力の再現という答えが帰ってきた。今は整形後に時間差で変形して応力も再現する、4Dプリンターというのもあるらしい。

2013-03-25 23:42:45
たまきひさお Trans・Venus マンガ図書館Z @Tamakinia

@yuki_kaze_kai 消化器官系は弱ってそう。栄養が取り込めなくて腹が減る。まぁ下手すりゃ何か別の組織が体内に形成されつつある、とか。…………子供とか。

2013-03-25 23:48:43
笹本祐一 @sasamotoU1

@nobkoba 地層を作るんですな。時間方向に積層する3Dプリンター。

2013-03-25 23:50:03
小林伸光 @nobkoba

3Dプリンターは実は2次元+時間1次元の2次元時空連続体プリンターと呼ぶべきではないだろうか?いや、上下方向の繰り出しも空間移動が含まれるのだとすると、この宇宙も4次元目は時間と空間の両方の性質を・・・

2013-03-25 23:50:59
小林伸光 @nobkoba

積層面にプリンター本体を埋め込んで、それが次の積層面を形成するのだが、その行為自体が次の積層面の変化を起こす。というのが、この宇宙をモデル化した3Dプリンターの姿。

2013-03-25 23:52:19
小林伸光 @nobkoba

プリンターがこの宇宙の外にあるのではなく、この宇宙の内部にあって、次の積層面を作り続けていると考えればいいのではないか、ちなみにそのプリンターがダークマターと呼ばれていて、動力源はダークマター。

2013-03-25 23:54:55
小林伸光 @nobkoba

時々、プリントミスがあってミミズ天使が出現する。

2013-03-25 23:55:33
小林伸光 @nobkoba

@sasamotoU1 というかこの一瞬がひとつの積層面。ただ相対論的には、全宇宙同時性が必要になるか、ローカルなプリンターがお互い光速以下の連絡で動いているのかはわからない。

2013-03-25 23:57:38
小林伸光 @nobkoba

誤植 >プリンターがこの宇宙の外にあるのではなく、この宇宙の内部にあって、次の積層面を作り続けていると考えればいいのではないか、ちなみにそのプリンターがダークマターと呼ばれていて、動力源はダークエネルギー。動力源ではなくプリンターが生み出すエントロピーかもしれん。

2013-03-25 23:59:59
小林伸光 @nobkoba

ビッグバン以降の宇宙の膨張も、拡大コピーされ続けていると考えれば良い。

2013-03-26 00:02:32
Kazunori Makino @kzmakino

@nobkoba ベアリングとかはかなり厳しいと思いますよ。中の構造が外と繋がっていてはダメなので。

2013-03-26 00:03:23
小林伸光 @nobkoba

@kzmakino 機能が入ってくるといろいろありますね。多材料が使えれば揮発性の素材で隙間を作るとかでクリアできそう。 機械的、作業的、素材的な限界ではなく、原理的に不可能な形はないのかなぁ?という疑問でした。

2013-03-26 00:07:46
前へ 1 ・・ 3 4