【福島原発事故】2013年3月25日 国有化された東京電力の会見まとめ

ドラえもん(@jaikoman)さんによる2013年3月25日の国有化東京電力の福島原発事故についての定例会見逐一文字起こし連投ツイートまとめ。福島第一原発で使用済み核燃料プールなどの冷却設備が停止した3月18日の停電の原因についてのやり取りが主な内容。3、4号機近くのトラック荷台上の仮設の配電盤(メタクラ)にネズミさんが侵入してショートしたのが原因とのこと。東電曰く、津波に続いてネズミの侵入も想定外だったと・・・。なお東電と関係の深い関東電気保安協会は「ネズミの事故は〝人災〟」と題して電気設備の事故でネズミさんにご注意と警告してました。http://www.kdh.or.jp/safe/document/by_es/high_file05.html
0
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
ドラえもん @jaikoman

赤旗かんだ:★★★この段階になって、福島県や周辺自治体に、一連の自体の説明などに行く予定はあるか? 東電かみじま:先ず福島県からだが、口頭で申し入れを受けており、そちらに関して答える準備を進めている。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:09
ドラえもん @jaikoman

東電かみじま:★★★そちらの内容としては、速やか且つ、徹底した原因調査、また、安全優先の電源復旧、次が、重要設備の多重化、多様化による信頼性向上。損傷箇所の早期検知、監視強化の加速。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:12
ドラえもん @jaikoman

東電かみじま:★★★重要設備のトラブルの影響やリスクを県民へ、迅速、丁寧に情報提供するという事を要望、要請頂いているので、こちらについては、準備ができ次第説明する予定だ。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:16
ドラえもん @jaikoman

毎日奥山:先程の確認だが、http://t.co/SFrIYx9luF 19時18分に所内共通メタクラ等々、BUSというのはバスというのか?電源なし確認とあるので、この時間帯にその下にぶら下がっている設備がどうも怪しいかも知れない、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:20
ドラえもん @jaikoman

毎日奥山:ということで調べたら、先程言った時間にそれぞれ、停止が確認された、という理解でいいか? 東電かみじま:さようである。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:23
ドラえもん @jaikoman

東電かみじま:現場を確認して分りましたと。毎日奥山:19時18分にぶら下がっている設備はひょっとしたら危ないかも知れないという認識はあった?さようである。毎日奥山:もう一度、25条通報は何時に、どういう内容でしたのか教えて欲しい。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:27
ドラえもん @jaikoman

東電かみじま:えっとだな。これ、あの、3月20日の日に紙を出しており、HPに載っている。http://t.co/UvgtWNr97q #iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:29
ドラえもん @jaikoman

毎日奥山:★★★わかりました。それ確認する。もう一点、別件だが、先日、読売新聞に3号機の事故当時の注水のことについて報道があったと思うが、http://t.co/jlOJ8mOYzC #iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:33
ドラえもん @jaikoman

# 3号機注水、12時間途絶か…解析やり直しへ http://t.co/jlOJ8mOYzC

2013-03-26 13:46:36
ドラえもん @jaikoman

毎日奥山:★★★これについて、去年ですか? 社内の事故調査最終報告(http://t.co/S5GobMoN9D)がされているかと思うが、その後も継続にやっており、その調査で判明したのかなと思ったが、それでいいのかどうか?それとこういった、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:40
ドラえもん @jaikoman

毎日奥山:★★★その後の調査というのは、今後、どのような段階で公表等をしていくのか、その辺の見解をお願いする。尾野:えっとおぉ、今の話しについては、あのぉ、原子力学会のぉ、ええぇ、まぁ、学術的な会合が、大阪、、かな?#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:44
ドラえもん @jaikoman

尾野:そちらの発表のために準備している内容という事である。当社の事故報告を出したが、その時点で分った限りのことでヤラセてもらっているが、ある意味解析的なアプローチだったりィ、あるいは学術的なアプローチは、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:47
ドラえもん @jaikoman

尾野:更にその後も継続してやると言う事で、ええ、特に、シミュレーション手法については、色々な角度から更に、良い、シミュレーションが出来る様にしていくことは大事なので、継続して努力していたという事である。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:51
ドラえもん @jaikoman

尾野:その、経過で、今々発表出来るレベルの所を話しているという事なので、ま、そういった性質の物である。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:53
ドラえもん @jaikoman

毎日奥山:今後も、タイミングがあれば、分かっている事は出していく形になるのか?尾野:そうですな。▲http://t.co/gBqZzNkB1j それから、先程どなたかから写真の撮影、糞の発見日時、ということで質問があったが、糞を発見したのは24日だ。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:46:57
ドラえもん @jaikoman

尾野:▲http://t.co/G6lVhuv1NY それから、ネズミの電撃痕の写真だが、この写真そのものを撮影したのは、20日だが、撮影した写真などをよく分析しながら、調査を進めていく中で、電源痕を確認したというのは、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:03
ドラえもん @jaikoman

尾野:これは22ないし23日の事だ。本日、報告したという事である。東電かみじま:今のネズミの写真に関しては、後ほど、データを後ろに置いとくんで、ダウンロードをよろしこ。http://t.co/32J2Dk45J0 #iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:06
ドラえもん @jaikoman

赤旗日曜版みうら:http://t.co/sU4Y9BCCfj この最初の図だが、念のため。要するにまだ多重化は出来てないという事だよね?#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:09
ドラえもん @jaikoman

尾野:多重化はある程度、相当程度進んではいるが、まだ、全てが終っているわけではないので、そうしたところについて、今後進めていく事になろうかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:12
ドラえもん @jaikoman

赤旗日曜版みうら:進んだというのは、この停電事故後進んだ、ということか?尾野:えっとおぉ、例えば元々、炉注などは多重化しているしいぃ、それからぁ、例えば、2号機のFSPプールなども多重化工事が終っている。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:15
ドラえもん @jaikoman

尾野:(コゴエ)それから今回停止した3号とか4号については、まさに多重化工事をしている最中だった。ええぇぇぇ、ということでぇ、ええぇぇ、多重化についてはぁ、順次進めるという事でやっていたがぁ、ええぇぇぇ、例えば、、まだ、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:18
ドラえもん @jaikoman

尾野:共用プールについては、ええぇぇ、予備変につないであるが、多重化は終っていないから、今後取り急ぎ具体化することが必要かと思っている。赤旗日曜版みうら:★★★プロセス主建屋の常用メタクラでも起きたら、また上の方で起きて、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:23
ドラえもん @jaikoman

赤旗日曜版みうら:この常用MCでショートしたら、また、上の方で起きるから、停電する、という事だよね。尾野:なので多重化していくという事である。それから、1号機の燃料プールの多重化工事については、3月に予定していた物だが、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:27
ドラえもん @jaikoman

# なんかもう「ショートした原因(小動物)」と「全体に影響が及んだ原因」の問題がごちゃごちゃになっている… 切り分けて考える必要があるのに… 自分の認識がおかしいのかな…

2013-03-26 13:47:31
ドラえもん @jaikoman

尾野:明日、以降、実施する、という事になっている。ですのでぇ、あのぉ、出来るところは早急に進めていくという事で動いている。赤旗日曜版みうら:★★★あと、点検したのは、東電の社員か?それとも下請けに任せてあるのか?仮設の点検ですね。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 13:47:36
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ