ある種の催眠術~幻の立川断層帯

立川断層帯だと思ったらコンクリートだった。何を言っているのかわからないと思うが、察しろ。
30
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

やっぱり、公開って、見学会って大事ですね。これがなかったら・・・。

2013-03-28 20:15:37
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

「催眠術に…」立川断層の誤り、おわびの教授(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/cnFmZfev5M

2013-03-28 20:20:31
Ryusuke IMURA @tigers_1964

まあ、だいたい、学部2年くらいの野外実習中に先輩か若い助手のセンセに「これなんだ?」とコンクリート片を渡される。

2013-03-28 20:37:46
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

そう、そういうもんです.コンクリート(笑)

2013-03-28 20:38:53
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

お試し!RT @tigers_1964: まあ、だいたい、学部2年くらいの野外実習中に先輩か若い助手のセンセに「これなんだ?」とコンクリート片を渡される。

2013-03-28 20:39:46
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano

@tigers_1964 おいらそれやられて薄片まですって、異常なレダレーションでやっと気がついた。3年生の実習だった(T_T)あうあう

2013-03-28 20:43:32
Ryusuke IMURA @tigers_1964

佐藤比呂志さんとは琵琶湖西縁断層のトレンチで初めて会った。兵庫県南部地震の前だ。トレンチ経験のほとんどない私に丁寧に教えてくださった。今も年賀状のやり取りのある良き先輩。

2013-03-28 20:46:11
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

やっと@Todai_News 東大の公式HPでリリース「 平成24年度 立川断層帯トレンチ調査「榎(えのき)トレンチ」の調査結果について」がアップされました。http://t.co/OzcZDG09HA

2013-03-28 20:49:14
ネットウオッチ @NetwatchRet

利根川の河原でゼミの学生さんに、早川先生もなさいましたね。 RT @tigers_1964: まあ、だいたい、学部2年くらいの野外実習中に先輩か若い助手のセンセに「これなんだ?」とコンクリート片を渡される。

2013-03-28 20:49:23
Ryusuke IMURA @tigers_1964

最近は、若くないオッサン准教授が、もっぱらそれをやっているらしい。

2013-03-28 20:49:24
竹内正浩@『新幹線全史』絶賛発売中! @takeuchmasahiro

東大研究チームの立川断層帯のミスを指摘したのは、国際航業技術センター技師長の中筋章人氏だった…。

2013-03-28 21:08:57
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

たしかにコンクリートには難しいのがある。礫岩の中にコンクリートにそっくりなのがあって、野外で人工物だと思って騙されたことがある。あと最近の住宅建材で自然石そっくりな偽岩もある。

2013-03-28 21:19:55
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

まあ薄片すって偏光顕微鏡で見れば、たいがい見分けがつく。

2013-03-28 21:21:57
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

鉱床探査のトレンチだと、ちょっとでも色が違ったり、構造的にあやしいとガンガン押すので、八木アンテナみたく掘りますよね。

2013-03-28 21:27:15
s.堀越 / @shosho_1955

ペデスタル杭と言うのもあり得るなー。これだと、いろんな工法あるからさて?。基本、鋼管を打ち込んで中にコンクリ投入。鋼管をそのまま残す工法(スチールセル工法)、中に中空の殻を繋いで入れながらコンクリ充填するコアードパイプ工法など。先端には木製のコマ状の物体を打ち込んでるはず

2013-03-28 21:32:18
s.堀越 / @shosho_1955

以上ペデスタルの書き込みは「指標 場所打ち杭工法」(北中克己著)を読みながら。

2013-03-28 21:33:31
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

たしかにまぎらわしい。左のローム層は本物の地層なので、その下の礫層も本物ということになる。しかし、その右側に「人工擾乱層」が切り込んできて、その境界は下部に行くとあまり明瞭でない。http://t.co/onw5LuG0g9

2013-03-28 21:36:56
s.堀越 / @shosho_1955

一番最初に書いた40~50年前の「既成コンクリート杭(直径300~450mm)」は「遠心力コンクリート杭」または「RC杭」を示す。コンクリートの強度はそんなに高くない。中に入っている鋼材は、せいぜい直径6mmまでの鉄筋。

2013-03-28 21:42:41
s.堀越 / @shosho_1955

「既成プレストレストコンクリート杭」はRC杭と同じく円環断面だけど、鉄筋の代わりにPC鋼棒を入れて引っ張りながらコンクリートを硬化させたもの。硬化して型枠から外すと、杭に圧縮力が加わりRC杭より割れにくくなる。曲げモーメントと軸引張力に対する抵抗が強くなるんだね。

2013-03-28 21:45:53
s.堀越 / @shosho_1955

私は榎トレンチ見損なってるんだ(T_T)

2013-03-28 21:47:03
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

擾乱層が下を切り込んでいる部分。このときすでに「コンクリート片」は取り去られた後のように見えるが、その位置は擾乱層と礫層の境界。http://t.co/haiUw5xiwG

2013-03-28 21:47:41
竹内正浩@『新幹線全史』絶賛発売中! @takeuchmasahiro

昨日のニュースで国際航業の中筋が述べていたが、ここは廃棄物が捨てられていたということで以前から知られていた場所とか。しかもここ、元日産村山工場じゃないか!☞「立川断層帯、工事跡を活断層と誤認 東大地震研」http://t.co/4DwVVpFSdC

2013-03-29 04:56:41
s.堀越 / @shosho_1955

「壁面の改変や試料の採取はご遠慮願」でつか。せいぜい舐めるか嗅ぐかですね。某先生なら必ずねじり鎌持参でしょうが rt @supervisor0901 立川断層トレンチ見学会お知らせhttp://t.co/3vMR8jIr85

2013-03-29 13:21:31