異世界のなんやかんや

捏造もりもりの他者紹介
12
ストレートるるすけ @rurugold_

太刀華【@mamoru_tatibana 】太刀を中心とした刃物を創造する職人。斬れ味抜群の刃物は、ハンターや調理師の欠かせない道具として多く扱われている。生け花の先生でもあり、自分で創造したハサミを使って華の茎を切り落とす。週に一度の生け花教室は、かかさず敬礼の挨拶から始まる。

2013-03-29 23:17:38
ストレートるるすけ @rurugold_

今導【@nazo_imagi 】女神様が欠かさず祈りを捧げると言われている導の棟。その名の通り、今現在の平和と秩序を照らす道しるべの如くそびえ立っている。ざらついたミルキーホワイトに日差しがきらきらとはじけ、運が良ければ光川に遭遇できる。その光は、過去の記憶の星とも言われている。

2013-03-29 23:18:15
ストレートるるすけ @rurugold_

寝澄【@Nerusu_713 】街で宝石屋を営む大きなアリクイ。宝猫に財宝の在り処を探させた後宝石などを丁寧に手入れし、お店に並べている。お店の宝石が無くなってしまい『盗難だ』と騒ぐことが多々あるが、大体は夢遊病でうろつく自分がおふとんの中に隠し持って行ってしまうのが原因である。

2013-03-29 23:19:26
ストレートるるすけ @rurugold_

アリアの調べ【@ariadust 】街の人々が新年を迎える瞬間に合わせて歌う音の調べのこと。朝日が昇ると共に音楽を奏ではじめ、淡い赤色の空に向かって流していくその様は、異国からわざわざ人が訪れるほどの素晴らしい光景だという。空を流れるアリアの調べは、今日もどこかで朝を迎えている。

2013-03-29 23:20:03
ストレートるるすけ @rurugold_

李綱【@ritsuna_mine 】頑丈な綱を振り回し、悪党やモンスターをコテンパンにしてきた元ハンター。今は家庭に入りつつ、夫と居酒屋を経営している。わずかな常連にだけ差し出す黒いジョッキに注がれたビールと手作りおつまみの相性は抜群で、一度口にしたら二度と忘れられない味だとか。

2013-03-30 00:10:51
ストレートるるすけ @rurugold_

代鐘【@ShiroGa_ne 】お昼の0時と夕方の6時に決まって鐘を鳴らす、時計屋の住み込みアルバイト。店主よりも働き者で、何事も真面目に取り組むがゆえに苦労も多く、金銭的にもあまり余裕はない。そんな彼だが、街の人々からは頼られることも多い。お掃除メイドの姿を見て何かに目覚める。

2013-03-30 00:11:10
ストレートるるすけ @rurugold_

デイジー【@DG11s 】数多の花をスケッチしてまわる画家。描かれた花びらは紙から飛び出して宙を舞い、人々を喜ばせるという。夜になるとふらふらどこかへ消えたかと思えば、狩りというちょっとしたお金稼ぎをしている。画家である彼のもう一つの顔は、アルバイト感覚の中堅ハンターなのである。

2013-03-30 00:11:41
ストレートるるすけ @rurugold_

マチコ【@tictactico 】街の真ん中にある水色の屋根の家に住む主婦。旅や狩りに疲れた人々を癒すお宿として有名である。黒いグラスに注がれた天然水を提供しており、それを飲むとたちまち元気が湧いてくるという。どうやら以前は名のしれた伝説のハンターだったとの噂もあるが、はたして。

2013-03-30 00:12:21
ストレートるるすけ @rurugold_

多湖ノ精【@p_cyclase 】とても貴重な『風見』と呼ばれる一族の娘を捕獲するための罠『風見取り』にへばりついて離れなくなってしまった湖の精。タコのような風貌なので通称タコさん。墨の代わりに毒を吐き、その毒を食らった者は3日間くらい凹む。海辺のアクアセラピーに放つと、溺れる。

2013-03-30 01:39:21
ストレートるるすけ @rurugold_

慈休【@jastis711 】お宿でハンターたちの傷を癒す、医者のたまご。海辺のアクアセラピーを使った医療や、コロポックルの森で採れるハーブを利用できないかどうか日々研究している。狼にも似た風貌のため最初は警戒されたものの、今では打ち解けており、立派な森の住人の一人となっている。

2013-03-30 01:39:42
ストレートるるすけ @rurugold_

尚正【@K_NAOMASA 】鳥飼師。神聖なる鳥を追いかけこの街へとやってきたが、あまりにもあっさりと見つかるので、この先どうしようかと苦悩している。森の住人にとても懐かれている。門番とも意気投合。自称鬼畜外道と言いつつ面倒見のよい性格で、森の住人に言葉を教えてまわろうか考え中。

2013-03-30 01:39:56
ストレートるるすけ @rurugold_

おみや【@myan062021 】海辺で『土産屋みやん』を営むジャパニーズサムライ風の人間。街のお店の商品を多数取り揃え、セット販売なども行っている異国へのお土産にぜひ!そうでなくてもぜひ!と宣伝しているおかげか、売れ行きはまずまずのよう。目を離すと鳥が商品を盗んでいくので訴訟。

2013-03-30 01:40:23
ストレートるるすけ @rurugold_

暮鳴亥【@hoanmeirin 】夕方と夜の間の数分だけ訪れる、とても綺麗な夕焼けのこと。大体は赤とオレンジ色の中間のような色合いをしているが、極稀に青紫がかったような色を見せ、人々を魅了する。神聖なる鳥が影を落としながら夕焼けを飛ぶ姿をおさめた写真は、高価で買い取られるほどだ。

2013-03-30 01:40:42
ストレートるるすけ @rurugold_

紫風【@yukari_hooh 】星龍の翼が羽ばたくと起こる風のこと。淡いラベンダーのような香りがすることから、紫のと呼ばれる。この風を閉じ込めた小さな袋が人気を呼んでおり、土産屋でもなかなかの売り上げを誇るという。この袋を飾れば、一週間ほどラベンダーの香りを楽しむことができる。

2013-03-30 01:41:23
ストレートるるすけ @rurugold_

遊々【@PastelLight 】かつてベノという一族として狩りをしていたが、親友の虎が脱走してしまったがために解散。昔の膨大な貯蓄を切り崩し、今では街の一角の賭け屋で自由に遊んでいる。割とよく当たる。街のお掃除ドールに叱られながらも、今は今で楽しいのでこれもまた良しとしている。

2013-03-30 01:41:55
ストレートるるすけ @rurugold_

譜露【@cotsucotsu 】森の奥深くにある湖に住まうかっぱ。唄詠師の声で目を覚まし、夜明けにもかかわらず活動を始める。水かきのついた足でぺたぺたと森を抜け、街へとやってくる。街の食べ物がなかなかのお気に入りなご様子。頭のお皿に水をかけると、気持ち良さそうに喜ぶ姿が見られる。

2013-03-30 01:42:24
ストレートるるすけ @rurugold_

祝矢【@syukuya 】お祝い事に合わせて空に光の矢を放つ、エルフの一族。異国人ツアーのガイド役もこなしており、その整った顔からか、おなごに言い寄られることが多い。ツアーの際、地につまずき手前にいたおなごの尻を鷲掴みしてしまったことから、おなごの尻の魅力に目覚めてしまうことに。

2013-03-30 01:43:13
ストレートるるすけ @rurugold_

お付き合いくださってありがとうございました!めっちゃたのしかった!よかったら明日の昼とかにでも宣伝してね!(

2013-03-30 01:54:58