NHK日曜討論 9月5日放送分 菅直人vs小沢一郎

事実上、次期首相を選ぶことになる民主党の代表選挙を争う2人がどのような主張を持っているのか興味があったので、NHK日曜討論を見ながらキーボードをたたいてみました。
1
Ryo Ishihara @i_ryo1975

NHKで菅VS小沢の討論がはじまった。小沢はニコニコしている。菅はちょいと緊張気味。 #NHK

2010-09-05 09:03:43
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎は総理大臣になろうと思えば何度もなるチャンスはあったはずだけど、どうして今なのか?なって何をしようとしているかに注目してみたい。 #NHK

2010-09-05 09:06:10
Ryo Ishihara @i_ryo1975

テロップに「脱"官僚依存"」とあるが、官僚が不要なのではなく、政治家が官僚を活用、コントロールできていないことが問題のはずなのだが… #NHK

2010-09-05 09:09:04
Ryo Ishihara @i_ryo1975

どうも政治主導という言葉だけが独り歩きしているな。政治家に限らずリーダーの仕事は進むべき未来を指し示し、ややこしい問題を解決するためにあると思うんだけどな。 #NHK

2010-09-05 09:11:39
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「数が多いから審議をしなくていいんだ、ではいけないんであって」というんだが、「マニフェストを忠実に実行する」っていう話と思いっきり矛盾しないかい? #NHK

2010-09-05 09:20:04
Ryo Ishihara @i_ryo1975

「政治資金でなぜ不動産をたくさん買わなければいけないのか?」⇒小沢一郎「私だけが買っているわけではありません。必要なものを購入しただけで、公表しているので問題ない」 #NHK

2010-09-05 09:23:29
Ryo Ishihara @i_ryo1975

NHKの「あなたは政治に何を望みますか?」のインタビュー。わざとクレクレさんばかり映しているのか?「個別補償をもっとしっかり」「就職活動を支援してほしい」「夢や希望を見せてほしい」 #NHK

2010-09-05 09:27:55
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「ムダを削減する」というのだが、何をもって「ムダ」とするのかという定義は寡聞にして知らない。 #NHK

2010-09-05 09:29:04
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「われわれは去年の選挙で何を主張したか?行政のムダを徹底的に省くこと、それが先決。現行の予算でもムダを省けば約束した政策についての実行についての財源はでてくると思う。」 #NHK

2010-09-05 09:31:38
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「地域への一括交付金の実現により、地方の活性化を図り日本全体を元気にすることが重要であると考える。」 #NHK

2010-09-05 09:32:56
Ryo Ishihara @i_ryo1975

「今の菅内閣に足らないものは?」⇒小沢一郎「国の財源を地方自治体に移してしまうのがいい。規制をとっぱらって自主的な経費としてやればいい。公共事業でも地元で使うものは地方の自治体に任せればもっと効率的になるはず。」

2010-09-05 09:38:45
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「介護や医療を効率化することは必要だが、大幅にカットできるかは精査しなければならない」 #NHK

2010-09-05 09:41:28
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「社会保障費を削るとはいっていない。国の20兆円ある裁量的経費を地方に移すといっているだけ。また、600兆円ある国有財産を200兆円程度証券化するのがいいのではないか?それで年間3~4兆円の財源がでてくる。」 #NHK

2010-09-05 09:41:39
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「国有財産の証券化というが、道路や自衛隊の基地や皇居も含まれる。いまなら国債の低い金利で借りるほうが、結果として安く済むのではないか?実行可能性としては検討する必要がある。」 #NHK

2010-09-05 09:43:29
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「去年の衆院選では行政のムダを徹底的に省き、消費税は上げないと約束した。また、国の財源を一括交付金で地方に移すことが重要。まずはムダを省くべき。」 #NHK

2010-09-05 09:45:04
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「ムダを省くことは徹底的にやる。一方で社会保障費をどうするかは、税制の議論もあわせて行う。ただし、1年、2年で結論がでるわけではない。」 #NHK

2010-09-05 09:46:50
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「5月の日米共同声明は尊重しなければならないが、このままでは沖縄が納得しない。アメリカも沖縄も納得する形にしなければならない。海兵隊についてはアメリカ自身の方針として前線から部隊を撤退させはじめているが、いざというときに活動拠点は残しておきたいのは本音。」 #NHK

2010-09-05 09:50:41
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「5月の日米合意は副総理としても署名したのでこれは大切。一方、普天間以外にも沖縄の負担を軽減する方法の具体化を実現できるよう進める。」 #NHK

2010-09-05 09:52:39
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「中国の存在は特に経済面で大きい。アメリカにとっても同様。一方で中国には国際的な責任を負う行動をしてもらいたい。」 #NHK

2010-09-05 09:54:31
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「日中の関係は日米と同様対等であるべき。経済面の関係だけに目を向けるのではなく、大国としての役割を果たすよう話し合う必要があるのではないか。また、日中韓が経済でも政治でも友好関係が必要。そのためにもシビアな議論が必要。」 #NHK

2010-09-05 09:56:26
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「中国海軍の動向については日米だけでなくベトナムも懸念している。中国が過大な海軍力の増強にならないよう懸念を示すことも必要かもしれない。」 #NHK

2010-09-05 09:57:39
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「尖閣諸島は歴史上中国の領土になったことは一度もないと中国の最高首脳にはっきり言った事がある。」 #NHK

2010-09-05 09:58:28
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「アジアの中で東アジア共同体はアメリカも含めてひとつの連携を目指す」 #NHK

2010-09-05 09:58:58
Ryo Ishihara @i_ryo1975

小沢一郎「2020年は自立した日本人の集合体である日本国であるべき。セーフティーネットを整備した上での自由競争が必要というのが私でありマニフェストの主張」 #NHK

2010-09-05 09:59:44
Ryo Ishihara @i_ryo1975

菅直人「2020年には菅政権によって日本が変わった。元気な日本、若者が世界に飛び出す日本にしたい。」 #NHK

2010-09-05 10:00:42