低コストで海水を淡水に!世界最薄の魔法の素材グラフェン!

いち早く実用化されてほしいです!
3
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

1ナノメートルの穴が空いており、水はとおるが塩分はとおらない。最近話題のグラフェンはこんなことも可能に。/世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! http://t.co/tvwpEqpBOe

2013-03-31 08:14:06
リンク WIRED.jp 世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp ミサイル製造メーカーであるロッキード・マーティン社が、逆浸透膜よりもずっとコストのかからないフィルターを使って海水を淡水化する方法を発見したと発表している。
龍詩 @Ryunker

世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に http://t.co/utxzCBWb3o 凄い濾過器が開発されたみたいですね。 しかも安い。 これなら貧しい水不足の地域でかなりの活躍が期待できそうですね! 素晴らしいです。

2013-03-31 14:05:27
Maturi @sk_maturi

世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! http://t.co/CMGlu69Wvc 専門家は2040年までに、利用可能な水が地球全体の需要よりも少なくなると主張している。従って飲料水だけでなく、食料や電気の生産に必要な水の不足も問題となるのだ。

2013-03-31 13:51:51
gavim @gavim

最初のテストは今年の末にはか。いい結果が出るといいな - 世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! http://t.co/3en9VZLFAJ

2013-03-31 13:36:10
Dona 👻 Net.Ghost @dona_co_art

【朗報】海水を淡水にする技術が開発される! - watch@2ちゃんねる http://t.co/95q4DZxbHn 新規性はグラフェンか。CPUもシリコンから炭素への移行を模索しているし、21世紀は鉄から炭素への時代だねぇ。

2013-03-31 11:38:37
Takeo Hashimoto @sempreff

こいつぁすげぇ。目詰まりしないのかな。 / 世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! http://t.co/0z8tPQzxhq via @wired_jp

2013-03-31 11:57:15
🍩94Coffee☕ @94CoffeeHal

【朗報】海水を淡水にする技術が開発される! - watch@2ちゃんねる http://t.co/IeQrDwLL1L 黒鉛1層分(グラフェン)のフィルターを使うってなったら、速攻でゴミが詰まって使えなくなるやん。やっぱ淡水化技術はムズイんやな・・・。

2013-03-31 13:50:39
Tomo Oikawa @tomooika

逆浸透膜は詰まったら薬品洗浄で詰まりを取り除くのだけど、こんな薄い素材が薬品洗浄に耐えられるのかなあ。まあ今後の技術開発に期待してみる。 / “世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp” http://t.co/zdXz5n25wT

2013-03-31 11:56:45
KokyuHatuden @breathingpower

耐久性に優れた素材でろ過膜が作れれば、繰り返し再利用時のろ過膜洗浄を簡略化、低コスト化出来るということかな。事実とすれば途上国にとってうれしいニュース。 / “世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIR…” http://t.co/ipmQ23AVux

2013-03-31 10:44:13
@fd_okinawa

世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に!これで水をめぐる戦争が起こらなくなればいいけど、その前に海水の汚染度がどのくらいなのか、調べないとね!http://t.co/LvN40cE4qY

2013-03-31 12:54:43
𝕳𝕬𝕿𝕿𝕺𝕽𝕴, 𝓉 🇯🇵 @hattori

圧力をかけなくてもいい逆浸透膜ってことか。汚染水から不純物(細菌など)の除去にも使える?のだから、震災のときとかでも活躍しそう。後は値段やけど…。[世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp]http://t.co/v64usiD0jA

2013-03-31 10:00:01
Atsu_4 @Atsu_4

@adatic この記事の最大の利点は、通常高圧のかかるメンブレンを支えるためにポリエーテルスルホンなどの支持体の網で支えてやる必要があるのですが、強度と厚みがトレードオフなのが悩みの種なんです。グラフェンなら単分子層で支えられるなら、劇的に膜面積増やせるぜ!って事が革新的ですな

2013-03-31 09:01:33
tajimark @tajimark

早よう商品化せい。低価格でな。 / “世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp” http://t.co/JEHfESNXyN

2013-03-31 13:31:06
yosuke tanaka @yosuke__

このコストが下がるといろいろ面白そうだな / “世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp” http://t.co/J48mjf8hN5

2013-03-31 09:23:04
ぐりこ@ @ragnarok95

世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! http://t.co/qKKGJ69wPr @wired_jpさんから  これで水を巡る戦争は回避された?

2013-03-31 12:30:28
しんどく @ShindokuSpin

最優先に実用化を進めていただいて、皆がおいしい水を飲めるようにしてほしいな。 / “世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp” http://t.co/J4uKOKSMhr

2013-03-31 09:35:17
Crimsonowl @crimson_owl

世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! http://t.co/9H3Zu5tP7Q ミサイル製造メーカーであるロッキード・マーティン社が、逆浸透膜よりもずっとコストのかからないフィルターを使って海水を淡水化する方法を発見したと発表している。

2013-03-31 09:58:31