もるサイ!

東異審サイファーをモル化してみた。 ※勝手にさせて頂きましたすみません!現在接触済みの方のみですありがとうございます…!
1
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

■もるサイ!まとめ■ 注釈1:ニンジンや果物は食べ過ぎると毒になるが、全く食べられないという訳ではない。ニンジンとリンゴはおやつと一緒。 注釈2:モルモットは三原色まで色調の判別が可能。餌入れの器の色などもちゃんと記憶しま… http://t.co/hwWnQ5KjbS

2013-04-02 20:34:28
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

虎モルは体の大きい短毛のモル。頭部の毛がちょい勇ましいクレステッド。時々カピバラと間違われるくらい大きい。他のモルによくお登りされているけど本人は気にしない。 こうですかッ?!(←?)

2013-04-01 08:37:36
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

しまったカピバラとヌートリア間違えてたwwwww

2013-04-01 12:12:37
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

@hornet08net 常時二匹wwwwでも世々モルには敵わないんですよきっと…鼻先で体押されて退いてってされたら、素直に退く虎モル…

2013-04-01 12:22:25
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

萬モルは左前腕が無い毛長のモル。あちこちつむじが可愛いアビシニアン(http://t.co/yVemtAPpYl)。後ろを見るときは→まず起立→そのまま顔をあげて→見上げ過ぎて→背中の方へころんとひっくり返る。自分でひっくり返っては「誰の仕業?」と周囲をキョロキョロする和ませ系。

2013-04-01 08:45:49
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

弥一モルは短毛のモル。三毛柄のイングリッシュで、よくソファーに登ろうとジャンプをする→微妙に届かない→見かねた人に乗っけて貰うも飛び降りる→再び高みを目指してジャンプ(以降繰り返し)。よくJKモルと物理的に衝突(走り回る弥一モルがJKモルにぶつかる)しては喧嘩になる。

2013-04-01 09:03:35
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

JKモルは超毛長のモル。頭の毛もわんさと伸びるペルビアン(http://t.co/0WjmG4vvHM)。目元が隠れている。前が見えているのかは本人しか知らない。あんまり動かず餌入れの前で転寝する大人しいモルだが、走り回る弥一モルに激突されると怒る→よく喧嘩になっている。

2013-04-01 09:14:54
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

←個人的には前髪伸びないシェルティ(http://t.co/Mt0qRwjoxy)かも知れない鬼怒江

2013-04-01 09:24:45
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

荒道モルは長毛の子モル。ペルビアン(http://t.co/MyV0BhsZgD)で毛は長いが、子モルなので女性の掌に治まるサイズ→軽い!→萬モルの真似をして後ろを見る時は起立→ひっくり返るをよくやっている。毛を触られるとキックが飛んできます。

2013-04-01 09:29:00
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

世々モルは…ちょい長めの厳密には短毛モル。毛艶のきれいなイングリッシュ(http://t.co/HkD51JVIwG)。女なので体は小さいが、自分の倍以上もある虎モルを唯一退かせられる程の強気モルである。だがしかし寝る時は巣箱ではなく虎モルの懐の中。

2013-04-01 10:10:35
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

密子モルは短毛のモル。真っ黒な毛並みのイングリッシュ(http://t.co/qEiN002oVc)で、暗がりに隠れられてしまうと見つけるのが大変困難。早苗モルや世々モルと仲が良く、たまに寝られないと虎モルの傍らにぴたりとくっついていたりする。レタスの包装(ビニール)が→

2013-04-01 10:33:40
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

→カサカサいうと興奮して凄い鳴く。鳴いてソワソワしたり走り回ったりする。

2013-04-01 10:33:46
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

やえゆえモルは毛長の双子の子モル。アビシニアン(http://t.co/a1P66CuE3F)で配色は同じでもつむじの位置が違うのでそこで見分ける。常にぴったりとくっついていて片時も離れない。餌も奪い合うことなく仲良く分け合う。ただし二匹がかりで他のモルから餌を奪うこともある。

2013-04-01 10:44:26
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

@inou_hatsu おそろしかわいいですよ双子モル…子モルは本当に軽いので一匹では踏ん張りがきかないから二匹で…餌が小松菜とか茎長いパセリだったりすると二匹対一匹で綱引き状態になりますな…

2013-04-01 10:52:05
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

将監モルはちょい毛長の厳密には短毛なモル。癖毛が特徴のテディ(http://t.co/H2DYdiaYSI)でこれを少しだけ伸ばした感じ。おじいちゃんで面倒見がよく、ポツンしている子の傍へよく行ったりする。雄だがモルにしては珍しく喧嘩をしない方。日向ぼっことカーテンの下が好き。

2013-04-01 11:07:39
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

ましらさんごめんなさい…ヒィ…; 将監モル→毛長のコロネット(http://t.co/blxl5O4qrr)

2013-04-01 11:18:53
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

早苗モルは長毛のモル。長過ぎないシェルティ(http://t.co/4KLNXg4oR4)。定位置は虎モルの背中の上で、よく密子モルとキュイキュイプイプイ(←モルの鳴き声)お喋りしている。

2013-04-01 10:19:33
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

緋絽兎モルは毛長のモル。ペルビアン(http://t.co/4ghNInGFr3)なので頭の毛もどんどこ伸びるが、どうも前が見えなくなってしまう様子なので定期的に切って貰っている。耳が聞こえない。しかしフライパンなどが落ちると振動でびっくり→パニック起こして脱兎→

2013-04-01 11:51:25
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

そうしてよく虎モルの横腹に頭突っ込んじゃったり喧嘩中の矛盾モルに突っ込んでしまったり曹モルを撥ねたりをしてしまう

2013-04-01 11:51:31
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

@moumokuitan や、耳が聞こえないのは特徴では無くてオリジナル(人間)の方の仲村君の設定をちょい拝借しただけで…きっと聴覚以外の感覚が鋭い子だと思うのです仲村モル…パニックになった挙句脱兎して虎モルのお腹に突っ込んじゃった時は抜けなくて更に慌てるっていう…

2013-04-01 12:01:30
ジェノサイダー・モルモット(縞々) @smsmss01

銅戈モルは超毛長のモル。黒一色の毛並み(画像は白ですが)で、頭の毛までどこどこ伸びるペルビアン(http://t.co/EkzOWVHufH)。通常の三倍の速さで毛が伸びる為、定期的に切ってあげないとモップの様になってしまう。凄まじく伸びるので前後がわからなくなる→

2013-04-01 12:37:19