【福島原発事故】2013年3月29日 国有化された東京電力の会見まとめ

ドラえもん(@jaikoman)さんによる2013年3月29日の国有化東京電力の福島原発事故についての定例会見逐一文字起こし連投ツイートまとめ。
0
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
ドラえもん @jaikoman

尾野:ただ、通信のための工事自身も、制約のある環境の中で、占領を浴びながらやっていく作業だから、当然のことながら、あのぉ、、ニーズとの関係で優先度をつけて行かなければならない状況にある。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:03
ドラえもん @jaikoman

# 改善作業をしてきてるなら、圏外エリアが何処か示すマップみたいなものは存在するんだろうか。それを周知しているとか予防策等は普段からしているのか。言い訳の口上に度々使われる作業者被ばく。こういう時だけ作業に関する被ばくを自分から口にする。

2013-04-02 03:40:06
ドラえもん @jaikoman

東京新聞清水:わかりました。で、結局、今回、その不通だったところが、仮設メタクラの所だったかどうかの確認は、まだ、尾野:スイマセン。まだちょっと手元に確認は来ていない。東京新聞清水:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:09
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:先程の4m盤ボーリングの確認だが、1月の中長期のロードマップの概要か? 尾野:いや、概要ではなくて、詳細な説明資料の方で、私がいつも分厚い資料をめくりながら説明しているセットの中に入っている。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:13
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:HPにそれは出ているか?尾野:この会見で説明している資料はHPにアップしていると認識している。フリー木野:今見たら概要版しか見当たらなかったので、尾野:じゃ、それはまた別途事務方の方から場所について説明する。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:17
ドラえもん @jaikoman

# 数百ページの資料に4m盤ボーリングについて記載あったけど、時期については見当たらなかったのな… (´・ω・`) http://t.co/c0ZwVU7XUG

2013-04-02 03:40:19
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:1月のそこに出ていたということは実施は昨年か?尾野:タイミングは今覚えていないが、そのタイミングでデータが整理できた頃ということだ。作業そのものは12月か1月であると思う。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:23
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:わかりました。先ほどの被ばく線量分布だが、被曝量が増えている関係で、CSTなどの場所があったという話だが、CSTの作業で具体的に何人関わってどれぐらいの被ばくが有ったか、作業員個別の状況は把握されていない、#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:25
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:そのような整理していないという理解でいいか?尾野:日単位の整理ということではしてない。フリー木野:え?してない?尾野:はい。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:27
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:★★★そうすると例えば同じ作業がまたあった場合に、どれぐらいの人数が必要で、それぐらいの被曝量になるかという、予測というか、工数の計画が立てられないように思っているが、これはどうなっているのか? #iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:32
ドラえもん @jaikoman

尾野:これは通常の発電所の定期検査とはだいぶ異なっており、通常の発電所の定期検査の場合だと、同じタイプの作業が毎年繰り返されることになるし、現場の環境条件もある一定の幅の中にあるので、仰るとおりであるが、#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:36
ドラえもん @jaikoman

尾野:今の1Fの個別のトピックス的な作業は、ある意味一点ものの作業なので、そういう意味では作業現場の雰囲気線量などの情報は次のために活かすが、一つ一つの作業工数そのものがダイレクトに次に生きるかというと、必ずしもそういうことでもないという状況だ。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:41
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:今回はCSTがトピックスだと思うが、トピックスとはいえ、まだしばらく続きますよね。6月まで作業は続くと思うが。するとこれは同計画を建てていくのか?尾野:どういう風にと言われてもあれだが。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:45
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:要するにこの2月の状況がそのまま継続されると考えているのか、どのようにこの被曝の予想を考えているのか?#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:47
ドラえもん @jaikoman

尾野:ええ、ま、作業量に応じて、ある一定の線量があることはあろうかと思うが、いずれにせよ、全体として法令を守る形で適切に管理されていくことになろうかとおもう。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:50
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:勿論法令をも守るのはそうだが、この被曝分布が、来ノ2月の増えた状況が3,4,5,6月としばらく続くという予測を立てているということで宜しいか? #iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:52
ドラえもん @jaikoman

尾野:現時点で当該工事の実施スケジュールの兼ね合いまで見ていないが、基本的に当該の作業があれば、それに応じた線量はあるかと思う。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:55
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:これは以前もお願いしているが、これは当然、厚労省に毎日、作業計画を提出して、毎日、底に計画線量が書き込まれているものだと思うので、その内容を公開してもらえないのか?#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:40:59
ドラえもん @jaikoman

尾野:厚労省に毎日作業線量を提出しているということは、必ずしも無いと思っているが、個別の作業に関しては、それぞれ状況に応じた線量低減、線量予測を踏まえた作業の仕方を検討しており、必要に応じて労基などにも話をしているし、#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:03
ドラえもん @jaikoman

尾野:ええ、訳だが、あのぉ、何れにしても、それぞれの作業については適切に対処させてもらっていると思っている。フリー木野:★★★厚労省というか地元の富岡の労基署に高線量作業は提出されていますよね。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:06
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:★★★計画線量が1ミリシーベルトを超えるものは提出していると思うが。それを公開して頂けないのか?要するにそれを見れば、どういう作業をしていて、どれぐらいの被曝量が予想されているのか分かるので、#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:09
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:★★★ということをもう、1年ぐらいマエから行っていると思うが、これは公表して頂けないのか? 尾野:えっとぉ、それぞれだな。ま、仰ることは分からなくはないが、ま、あの、私どもとしては今そのような考えは持っていないということだ。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:13
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:公表いただけない理由を具体的に説明頂けないか?尾野:個別の作業については、我々として、ま、こうした形で月に一回取りまとめて説明させてもらっている。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:16
ドラえもん @jaikoman

尾野:でぇ、目的としては私どもとしては全体として年の線量限度であったり、5年の線量限度といった法令をきっちり守っていく状況を管理していくところを目標としているので、このような形で公表しているという事だ。理解して頂ければと思う。#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:21
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:そうすると御社の目標としては、ここの作業の低減は勿論あると思うが、公表しているのは、法令を守っていることを示すために、これを出していることになるのか?#iwakamiyasumi2

2013-04-02 03:41:23
前へ 1 ・・ 12 13 次へ