弁護士の就職活動1(仮)

随時更新・・・?
0
給費制実現活動弁護士 @kyuhi_realize

志だけじゃ、喰えねぇぜ。憂楽帳:就職難 http://t.co/moiSP9JrYd 司法試験に合格し司法修習を終えた20代の女性は焦っていた。弁護士を志望し、10を超える弁護士事務所の門をたたいているが、採用してもらえない。

2013-04-03 19:34:46
そらまめ @sollamame

「司法試験に合格し司法修習を終えた20代の女性は焦っていた。弁護士を志望し10を超える弁護士事務所の門をたたいているが、採用してもらえない。 関西のベテラン弁護士に相談した。弁護士として何がしたいのか。そう聞かれて女性は答えた。「仕事内容のこだわりは捨てた。とにかく就職したい」」

2013-04-03 22:48:08
そらまめ @sollamame

中略 「喫茶店でベテラン弁護士と向かい合った女性の目には涙が浮かんでいた。弁護士は熱くなって叱ったという。 「泣いている人を助けるのが弁護士の仕事じゃないか。自分が泣いていてはだめだ」 難関をくぐって獲得した法曹資格。今は厳しくとも、志だけは決して捨てないでほしい。」【前田幹夫】

2013-04-03 22:49:19
のぶさん(西野七瀬さんに『なった』ことがある人) @nobusan1979

【弁護士の就職活動】自分のときは、研修所入る前に説明会があったのはM総合とN総合の2つで、入所後にNとAの説明会があったような記憶。このあたりの事務所は、遅くとも、7月に実務修習に旅立つ前に内定が出ていたような記憶。記憶違いがあったらごめんなさい。

2013-04-03 22:56:55
そらまめ @sollamame

だいたい、10を超える事務所に採用してもらえず泣いている、という話の数値設定自体、修習生の就職状況を毎日新聞が全く解っていないという証拠ですよ。

2013-04-03 23:02:20
@jemappellesacai

正直、事務所の採用は50-100倍というのが実感。

2013-04-03 23:04:10
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

就職先のない修習生は「ノキ弁でお願いします!」といって,一般民事の事務所に潜り込むのが良いと思う。1年程度経験をつめばイソ弁での就職口が見つかる可能性が高まる。

2013-04-03 23:16:35
このノース㌠が! @Noooooooorth

履歴書だけなら60くらい出していて、実際の面接は20ちょいくらいで、9ヶ月間就活した挙句やっと採用してもらった事務所のボスと10ヶ月で喧嘩した私が通りますよ。今より全然就職できた当時ですらこれだったのだから、今だったら就職できなかったんじゃないかな、俺。

2013-04-04 00:00:35
このノース㌠が! @Noooooooorth

まあ、私の周りには就活不適合者が多くて、就職したあともあっという間に辞めたりしていたが、なんだかんだ皆生き残っているな。人の下について行う純粋な修行の期間なんてものは、それほどの長期間でなくてもいいような気がするな。

2013-04-04 00:04:20
弁護士社長 伊藤たける|憲法マニア|法律事務所Z@寿司といえば富山! @itotakeru

やりたい分野は特にない→成り行きで、なんとなく弁護士に。しかし、弁護士先生が他の先生を紹介しにくい。 企業法務やりたい→とりあえずカッコいいから志望してるだけ。スペック、実績、チームワーク経験がないと厳しい。

2013-04-04 00:19:36
弁護士社長 伊藤たける|憲法マニア|法律事務所Z@寿司といえば富山! @itotakeru

就職難だとわかってるなら、しっかり対策しないとね。やりたい分野があるなら、弁護修習中に当該委員会の日程を聞き出して、指導担当不在であっても出席できるように紹介してもらったりね。僕がLS在学中にリサーチペーパーを書くことを勧めるのは、思った以上に反応があるから。

2013-04-04 00:24:14
アガルート代表兼司法試験講師 工藤北斗 @kudou_hokuto

弁護士の就職事情は、相変わらず厳しいみたいですね。合格発表前の方が、ほぼGPAのみで内定もらえるから楽なのかも。

2013-04-04 00:42:30
DJあすか @kiwi250r

ブラック事務所にとりあえず就職して心身ともに酷使されるのとはじめからノキと割り切ってやっていくのとどちらが良いか。

2013-04-04 00:53:00
アガルート代表兼司法試験講師 工藤北斗 @kudou_hokuto

まぁ、とりあえず現段階では人より優秀な成績を収めるなり何なり、他人と差別化していかなければ厳しいですね。学生なら予備で受かるのが1番話が早い。

2013-04-04 00:54:02
しおミン @sioMinn

就活については、特殊経歴、特殊能力を1つ作って人より早く、片っ端から当たって行くこと。 法律事務所は従業員規模が小さいので、最終的には相性如何。合うボスと仕事するためには、合うボスに出会う必要がある。

2013-04-04 00:58:58
しおミン @sioMinn

あとは、目立てばいいと思う。就活で修習生(ロー卒業生)と出会って次の日も覚えてるのなんて10人に1人くらい。 多分、面接する人もそれくらいしか覚えてない。覚えられたらたまには良い覚え方してくれる人もいるんじゃない?くらいの意識で行けばいいと思う。

2013-04-04 01:01:08
しおミン @sioMinn

目立つには、質問かなぁ。 他にも、ちょっとでも行きたいところには、送り状に直筆(郵送)、もしくはメール本文(eメール)を工夫したり。 早さでいうと、合格発表後成績が届く前に成績添付を要件とする事務所にES送って、成績は追完します!って言ったらほぼ全てリアクションが来た。

2013-04-04 01:04:40
しおミン @sioMinn

企業就活より弁護士就活の方が、楽(断言)。再三言われているように、初期は社会常識で相当程度絞れるし、面接に行っても割とテンプレ的な人が多いから目立ちやすい。 まぁ、あくまで個人的な意見ですが。

2013-04-04 01:14:17