上杉隆vs斗ヶ沢秀俊2013年4月3日←イマココ(+これまでダイジェスト)

昨年10月、メルマガとダイヤモンド・オンラインで斗ケ沢氏を名指しで攻撃してから逃げ続けて半年… ※このまとめは上杉隆氏が代表取締役を務める株式会社NO BORDERのアカウント@NOBORDER__PRによって改変されたものをバックアップから復元したものです。 改変されたまとめはコチラ→ http://togetter.com/li/507641
50
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ぬめりとり @hosoi_to

まったくその通りですね。裁判マターで「署名記事だし、書いたこいつの責任だから」と会社がケツをまくったら大問題だし。RT @hidetoga 執筆者個人の責任と掲載社(者)の責任の問題は、ケースバイケースで考えるべきでしょうね。@pinpinkiri @craft_box

2013-04-03 16:59:19
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

さすがに、ケツまくれませんw RT @hosoi_to まったくその通りですね。裁判マターで「署名記事だし、書いたこいつの責任だから」と会社がケツをまくったら大問題だし。RT @hidetoga 執筆者個人の責任と掲載社の責任の問題は、ケースバイケースで考える@craft_box

2013-04-03 17:00:54

この日の上杉隆さんは内田樹さんにクレーム

inamura fumiya @inamura_do

新しい社会システムをこれから国民一丸となって設計して、作り出していこうというのは、本来なら、わくわくするようなプロジェクトのはず(内田)▼『有事対応コミュニケーション力』 岩田健太郎+上杉隆+内田樹+藏本一也+鷲田清一(生きる技術!叢書2011)p098

2013-04-02 21:57:01
内田樹 @levinassien

前RT 上杉隆と僕の名前が並んでいる唯一の著作です。このときのシンポジウムで一度会ったきりですけど、バックステージでの「ここだけの話」がたいそうおもしろい人でした。「おもしろすぎる」点にもう少し警戒心をもつべきだったんでしょう。

2013-04-03 09:02:57
れもんた @montagekijyo

ご開示くださーい! ( *・ω・)ノ https://t.co/s3lskTWveI RT @uesugitakashi: 内田さん、私は「ここだけの話」をした記憶がありません。どうぞご開示くださーい! ( *・ω・)ノ "@levinassien: 上杉隆…「ここだけの話」

2013-04-03 10:52:31
帰社倶楽部 🟦 🐤 @kishaburaku

内田樹先生に「私にメンション飛ばす暇があるなら、どうして斗ケ沢さんにご返事しないんですか」ってやっていただけないものですかね。

2013-04-03 15:36:35
れもんた @montagekijyo

内田樹「嘘をついても、ごまかしをしても、無限に言い逃れをして、時間稼ぎをしているうちに『嵐は去る』。なぜならば人間はそれほど長期にわたって同一の論件について注意を向け続けることができないからだ」 http://t.co/MNWfsvUPqb

2013-04-03 15:39:28
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

Lemon さん、これ、上杉隆氏への言葉?w RT @montagekijyo 内田樹「嘘をついても、ごまかしをしても、無限に言い逃れをして、時間稼ぎをしているうちに『嵐は去る』。なぜならば人間はそれほど長期にわたって同一の論件について注意を向け続けることができないからだ」

2013-04-03 15:51:10
れもんた @montagekijyo

一昨年上杉さんにインスパイアされた文章だそうです。内容はちょっと… https://t.co/ozjc2zYnyv RT @hidetogaこれ、上杉隆氏への言葉?w RT 嘘をついても、ごまかしをしても、無限に言い逃れをして、時間稼 http://t.co/L1UBPqMD9x

2013-04-03 16:03:41

一昨年

内田樹 @levinassien

リスクコミュニケーションシンポジウム及び打ち上げだん。ひさしぶりにわっしいとじっくりお話できました。上杉隆さんからは「あっとビックリ」話をたっぷり伺いました。岩田先生、藏本先生有意義なイベントを企画してくださって、ありがとうございました。

2011-06-12 19:00:07
内田樹 @levinassien

上杉さんからうかがった東電と電事連のメディア囲い込みと記者クラブの閉鎖性についての話に会場も沈痛な雰囲気になりました。この国の制度を作り変えるためには、まだまだ踏破すべき道程は遠いです。うう。

2011-06-12 19:14:25
内田樹 @levinassien

「メルトダウンする言葉」をブログに書きました。昨日上杉隆さんからうかがったお話にインスパイアされたものです。上杉さん、刺激的なお話をありがとうございました。 http://t.co/whSK7xL

2011-06-13 12:16:10

これまでダイジェスト

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

ダイヤモンド・オンラインで、上杉隆氏@uesugitakashiは朝日、毎日(たぶん私)の記者や江川紹子さんについて、「問題はそうした人々の発言が、多様性の芽を摘んで、異論を排除し、なかば狂信的な言論空間を形作っている」。私がいつ異論を排除し、狂信的な言論空間とやらをつくったの?

2012-10-11 16:16:36
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

上杉隆氏@uesugitakashiの開き直りには、あきれるばかりです。ずぶとくなければ上杉隆をやっていられないということでしょうね。植樹活動その他の忙しい時期が過ぎたら、上杉さんに直接取材をして、きっちり批判することにします。

2012-10-11 17:02:16

11月

斗ケ沢氏が取材申し込み

メールで

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

ただいま、上杉隆事務所@OfficeUesugiに、上杉隆氏@uesugitakashiへの取材申し込みをメールで送付しました。上杉氏による私への批判に対して、直接真意を伺い、反論する機会の提供を求めました。@aokiyoruni 上杉隆氏への取材申し込みはされましたか。

2012-11-15 18:51:13
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

上杉氏が言論人であるなら、言論で対決することが基本です。言論人でないならまた話は違いますが。RT @zebra_masa 上杉氏が裁判にしてもいいっている訳だから、こんなツイッターであったらこったら呟いてないで裁判で片を付けましょう。みっともないから。毎日新聞、斗ヶ沢秀俊氏もね。

2012-11-15 19:05:39
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ