タグ #自分の読書歴を晒せ まとめ

#自分の読書歴を晒せ というタグのまとめです。目視で発言者ごとにまとめましたが、抜けがあったら修正お願いします。追加も可。
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
使いません。消します。 @ayakashikakera

#自分の読書歴を晒せ 中2 ショウコミに走り出す (漫画自体は中1の途中からまた) 少女ラノベにも…

2013-04-07 23:30:26
使いません。消します。 @ayakashikakera

#自分の読書歴を晒せ 中3 ルルル文庫を神と思う コバルト、ビーンズ、whiteheart、アイリスなどほとんどの少女ラノベに手を染める BL/GLは読みませんが。 漫画にもどんどん手を染める… 古典にも興味持つ…

2013-04-07 23:32:59
使いません。消します。 @ayakashikakera

#自分の読書歴を晒せ 高1になった今 立派な小説・マンガ・古典ヲタになってしまっている…

2013-04-07 23:33:38
ただのめっき @madara_mekki

幼少期は親が「こどものとも」「かがくのとも」を買ってくれてたのが大きい。あと読み聞かせしてくれるとこが近所にあった。小2で大きな図書館ができて「おおきなポケット」と出会う。中学高校で読書量激減。大学入って「浮遊研究室」にはまって読書再開。  #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:32:56
ただのめっき @madara_mekki

作品で言えば小学校のころは「用寛さん」「冒険者たち」「でこぼこふにゃふにゃ団がゆく」「なん者ひなた丸」「かいぞくポケット」あたり #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:37:52
ただのめっき @madara_mekki

大学入ってからはほぼ森博嗣一色だが、軽いミステリ探そうと思って吉田音「ミルリトン探偵局」を見つけたのは幸運だった。あれがなければ吉田篤弘を読んでなかったかもしれん。あと山本弘→小川一水の流れで、ポジティブ日常SF好きであるとも判明した。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-08 00:32:11
帽子屋 @book4233

小3にローワンを無理矢理読まされ読書にハマる→小4で児童書のシャーロック・ホームズやら中国の三大奇書の児童むけのやつを読む→小5で山田悠介読む→小6では青い鳥文庫と講談社を乱読 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:42:47
帽子屋 @book4233

中学で京極と森博嗣とメフィスト系を乱読→高校で創元社を乱読 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:47:44
りり @garnet0109

小さい頃は「ごんぎつね」の絵本がいちばん好きだった。小学校に上がってからの記憶があやふやなんだけど 高学年位の時は宗田理ばっかり読んでたはず。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:35:48
りり @garnet0109

続き。中学に上がって2年生位からかな?当番の日は本読めるからって率先して図書委員やったり。その頃いちばん好きだったのはタイトル忘れたけど山口百恵の自伝。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:39:40
りり @garnet0109

中学卒業後 病気で暫く本が読めない程の集中力散漫に陥る。何とか読んでいたのが富野ガンダムと小説版エウレカセブン。この時期ヲタクに目覚めたんだな。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:43:22
りり @garnet0109

まだ続く。その後またしても集中力散漫に陥るも苗子さんの薦めで読んでみた「紗央里ちゃんの家」にはまる。この辺りから少しずつ読めるようになる。嶽本野ばらさんの「鱗姫」をタイトルに惹かれ借りて後悔したのもこの頃。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:49:54
りり @garnet0109

で ちょっと飛んで 読書メーターを始めた辺りから色々読むように。現在は気になった本は取り敢えず読んでみる感じですが積み本が減りませんw以上。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:52:07
関谷まゆこ @_SekiyaMayuko_

幼稚園の入試にピーターラビットの絵本持って行ったり、幼稚園の「おそとであそびましょう」の時間に外に本持ち出して読んでたり小学校の最初の授業参観で授業中本読んでたり「テストは早く終わらせて読書するもの」って間違った認識をしたりして…そのまま今に至りました。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:26:05
関谷まゆこ @_SekiyaMayuko_

家や幼稚園にある絵本や図書館のコーナーから始まって、ポプラ青い鳥岩波少年類の児童文庫…クレヨン王国とかコロボックルシリーズとか。小学生の時のはやみねかおるとパスワードシリーズからミステリ嗜好が現れたような。自分で本買うようになった辺りでTHにも手を出す。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:51:20
関谷まゆこ @_SekiyaMayuko_

その頃から漫画も読み始めたかな。少女漫画、文庫になってる名作漫画的なのも。新古書店が近くに出来てタイトル買いが激しくなる。そこからはまると新刊も買ってどんどん収集癖化。あと高学年~中学くらいは「文学作品」を無闇に読んでた。覚えてなくて後悔(笑)。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:53:37
関谷まゆこ @_SekiyaMayuko_

あとはもう手当たり次第で…今に至る… #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:54:05
@clover_heaven

幼稚園で1人で絵本や昔話を読みはじめ小学生時代は図書室のうちの子。中学時代は書店と図書館の主。高校からは書店と図書室と図書館の主。そして今現在、書店と図書館とネット書店と古書店の神にいたる。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:20:11
@clover_heaven

小学低学年の頃までに、いわゆる名作や伝記は読んで。4年生くらいで乱歩やホームズ!5年生で赤川次郎さんに出会って。中学生の時はレンデルとか海外ミステリ。心理学とむちゃくちゃ。高校で本格ミステリに目覚めて至福の時代。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:28:16
@clover_heaven

読まないジャンルをあげた方が早いかも。企業小説と時代小説とSFとBL以外ならなんでも読む #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:40:36
@clover_heaven

高校を出た後にモンゴメリを読み直して、そこから児童文学を再び読みはじめ。はやみねかおるに出会ったのもこの頃。日常の謎系ミステリを片っぱしから読破。書店や図書館に通いつめて、普通の本だけで年間300冊くらい読んでた。 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:37:04
@clover_heaven

そして現在、朝井リョウ・有川浩・上原隆・大崎梢・荻原規子・加納朋子・茅田砂胡・川上未映子・木地雅映子・坂木司・桜庭一樹・佐々木丸美・島本理生・瀬尾まいこ・辻村深月・楡井亜木子・はやみねかおる・松尾由美・三浦しをん、って書ききらない #自分の読書歴を晒せ

2013-04-07 23:57:11
@clover_heaven

ぜんぶ晒したらTwitterのサーバーをダウンさせる分量 #自分の読書歴を晒せ

2013-04-08 00:00:32
十雨 @jyuuu037

小:チョコレート工場の秘密、忍たま、ずっこけ三人組、さくらももこ 中:バトロワ、野梨原花南、マリ見て 高:ハリポタ、よしもとばなな、石田衣良 高校から貪るように読書開始。お昼休みに一冊借りて、授業中に読んで残りは自宅 で。翌日返却、また借りるのループ #自分の読書歴を晒せ

2013-04-08 00:09:32
十雨 @jyuuu037

大学に入ってから山田詠美や川上弘美などの女性作家中心に読む。古典を全く読んでいないので少しずつ手を出してるところ。今は最近の芥川賞、直木賞あたりを読みふけってる。海外の物も読み始めた。パウロ・コエーリョは手元においておきたいと思える #自分の読書歴を晒せ

2013-04-08 00:15:02
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ