三春町個人住宅の屋内外空間線量率の推移(2011年9月〜2013年3月)

減衰の時定数として 速い減衰:2000時間 中くらいの減衰:2年 遅い減衰:30年 を仮定
21

自宅1階、2階、外の畑(テーブル上とかのだいたい同じ場所[〜年度])

千葉剛憲 @Takenori_Chiba

@study2007 三春町の自宅(屋内外)の線量について、2011年9月から2013年3月の推移をまとめました→①1階 https://t.co/9tswvnauIZ ②2階 https://t.co/agh0zCVrOm ③畑 https://t.co/VcwFUSmSNw

2013-04-07 19:01:10
studying @kotoetomomioto

①ありがとう御座います。頂いたデータをプロットしてみました。2階の方が高く、その状態が続いている様ですがとりあえずフィッティングしてみました。@Takenori_Chiba http://t.co/RQ2btz3zj1

2013-04-08 12:39:22
拡大
studying @kotoetomomioto

②生活遮蔽係数も高めな様に見えます。除染状況や周辺の構造物の状態など、簡単の教えて頂けますとありがたいです(勿論気乗りしなければスルーして下さい)。貴重な測定データを教えて頂きありがとう御座いました@Takenori_Chiba http://t.co/9JUk15XSqp

2013-04-08 12:41:31
拡大
千葉剛憲 @Takenori_Chiba

@study2007 グラフ化と分析、ありがとうございます。線量を比較して、1階より2階の方が高い理由は、屋根の瓦の中に吸着したセシウムだと思っています。

2013-04-09 22:56:14
千葉剛憲 @Takenori_Chiba

@study2007 除染は一度も実施していません。自宅の半径100m以内に住宅はありません。自宅のすぐ裏に小屋があり、その雨樋の線量は約3uSv/h(高さ=1cm)です。雨樋から少し離れた場所でも、1uSv/h以上(高さ=1cm)あります。自宅の裏は山になっています。

2013-04-09 23:01:12

自宅の庭、駐車場 (高さ1cm[〜年度])

千葉剛憲 @Takenori_Chiba

@study2007 自宅のまわりに庭と駐車場があり、その場所の線量も記録していました→①庭 https://t.co/B7fmPsI0Nx ②駐車場 https://t.co/VPT0PXTum9 できれば、グラフ化をお願いします。

2013-04-09 23:04:14
studying @kotoetomomioto

庭はちょっとバラツキが大きくフィットできませんでした。が、駐車場に準ずると思えば良い様な気がします。(屋根が効いてる?)二階の減衰だけがやや早い様に見えます。やはり雨等で流れてくれるのかも?ですね。@Takenori_Chiba http://t.co/ALgw9m79Ba

2013-04-10 20:24:23
拡大

庭②

千葉剛憲 @Takenori_Chiba

@study2007 庭の他のポイントですが、線量が上下して、夏が高く冬が低いです。雨などにより、セシウムが移動していると思われます→ https://t.co/7yVPjMOvg0 2階は、半減期による自然減衰で下がっていると思います…雨でセシウムは流れ落ちていない気がします。

2013-04-10 22:40:05
studying @kotoetomomioto

庭②をグラフに加えてみました。横軸を「月」にしました(これまでの図は「年度」)。確かに庭②は溜まってる様に見えますね。季節変動もあるかもですが波は小さくなってる様にも見えます。@Takenori_Chiba http://t.co/GwIiH7keN6

2013-04-11 08:24:43
拡大
studying @kotoetomomioto

あ、今朝「2012年1月8日は雪かも?」とか言いましたが、今写真をよく見返すと、この上から3番目の0.553ですよね。雪って感じじゃない様ですし、何か別の要因で低いんでしょうね。失礼しました。@Takenori_Chiba

2013-04-11 15:41:04