第六回ときどき歌会~関係ないけど11日で息子が一歳になりました~

第六回ときどき歌会を開催しながらまとめていました。
2
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
チーズトースト @_urt

@t_kakai (続き) その全体的な印象の柔らかさや、流れるような表現は好きです。ただ孤独感を詠ったのだとしたら、「素数のわたし」を「壊」すという表現は想定できる、というか。もっと苛烈な、突き抜ける表現の方がグッと来ます。 #ときどき歌会 #ときどきA

2013-04-12 21:45:50
村田香 @kaoru_murata

@t_kakai 「素数」はどなたか使うだろうと思ってましたが、「素数のわたし」は意外な表現でした。前評のとおり、孤独感や割りきれなさを詩的におだやかに表していて好感が持てます。 #ときどき歌会 #ときどきA

2013-04-12 21:44:48
淀川ほとり @hotori96

@t_kakai 「素数のわたし」という言い回しが素敵ですね。自分以外のなにものにも割られないものとしての自分、そういう自己意識があって、ある種のやりきれなさや悲しみがあるのかも。そこからの脱却意志としての「壊してください」だけど、あくまで壊すのは自分自身ではなく、他者の力。→

2013-04-16 20:38:43
淀川ほとり @hotori96

@t_kakai 他者が掛け合わされることによって、素数でなくなるのかな、と思いました。ひとりぼっちな感じとゆうぐれはよく合っているので上の句と下の句の親和性はあるし、結句の字余りも切実な思いが表れてよいと思います。「ほつりと落ちる」ははじめどうかな、と思いましたが、→

2013-04-16 20:41:12
淀川ほとり @hotori96

@t_kakai そんな雨粒のささやかな動きまで感受してしまうような状況にいるのかなと思うとよいかな、と思えました。とても好きな歌です。ひとつ指摘するなら、わたしなら結句の前にスペースを入れるかな、という感じです。 #ときどき歌会 #ときどきA

2013-04-16 20:43:12
千原こはぎ @kohagi_tw

@t_kakai 「ほつり」「素数のわたし」がすごく好きでした。孤独感と静けさ。静寂に耐えられず、いっそ壊して欲しくなる。風景や色が感覚的に見える気がするお歌。 #ときどき歌会 #ときどきA

2013-04-16 21:13:13

ときどき歌会 @t_kakai

カーテンを開けてあくびをする君に朝の色素が飲み込まれてく #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-10 21:02:38
御糸さち @MEATsachi

@t_kakai 朝の色素、良い表現だ。光に満ちた色素を吸い込んで輝いて見える君。白いシャツも朝日に映える。妄想である。カー、開、あ、朝、が、ま、繰り返し現れるA音にあくびが重なる。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-10 22:15:10
ダイドコ @kifujin_no

@t_kakai う~ん・・って思わず出てしまいました かわいい歌ですね あくびの君を心から愛している そんな気持ちが伝わります 「色」でなく「色素」としてあるところが奥行なのかな?って思います #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-11 11:05:53
和伊啓太 @waikeita

@t_kakai “朝の色素”といふのが上手い、情景がよく思ひ浮かぶ。ただ、上の句があまりにベタすぎるのと、結句の省略が不自然に感じてしまふ。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-11 12:54:28
麻倉ゆえ @yue_asakura

@t_kakai 光る朝の情景が綺麗に想像できる。「色素」という表現は単なる比喩であって、科学的な定義とは異なりそうだけど、悪くないと思う。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-11 18:45:25
泳二 @Ejshimada

@t_kakai 朝の色素を飲み込んだ君は目覚めるにつれだんだんと色づいていくのでしょうか。 好みですが「君が(は)朝の色素を飲み込んでいく」の方が好きです。「飲み込まれてく」というような表現が最近気になります。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-12 01:53:20
のわーる @zerocalor

@t_kakai 上手いですね。どこも過不足なくて、まさに天衣無縫。朝の色素が飲み込まれるという表現が新鮮です。ただ強いて言えば、最後の「飲み込まれてく」という舌足らずな口調は良くないと思います。字余りでもいいから"い"を入れるべき。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-12 16:05:57
焼きみかん @tz8823

@t_kakai 君に見惚れてしまって回りが見えなくなる歌ですかね。ただ「カーテンを開け」ると眠気が飛ぶので「あくび」はあまり合わない気がします。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-12 20:58:57
チーズトースト @_urt

@t_kakai 私も「飲み込まれてく」が気になります。メールの文面を話し言葉そのままで打つような、若者言葉のような印象を受けます。またa音の多さからでしょうか、上の句が口に出して読もうとスラスラ行かない感じがします。私だけかもしれませんが。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-12 20:59:03
チーズトースト @_urt

@t_kakai またイメージの浮かびやすい歌ではありますが、「朝の色素」を活かすのならば、上の句にベタではない表現を持ってくる方が、私の好みです。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-12 21:05:25
村田香 @kaoru_murata

@t_kakai 「朝の色素」が好評ですが、私にはしっくり来ませんでした。「色素」が硬すぎるからでしょうか。「飲み込まれてく」もひっかかりを感じます。情景として爽やかな朝なのか、眠たげなのか、あくびだけでは判断つきかねました。#ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-12 21:53:12
inaizumi maki @inizmk

@t_kakai #ときどきB もたつき感が残る。助詞か語順を少し推敲できそう。「朝の色素」という表現がとても素敵なだけに惜しい。

2013-04-16 20:38:30
淀川ほとり @hotori96

@t_kakai ア段の音のリズムがひろびろとしてて、朝の雰囲気があります。一首として少し説明調ですが、これはこれで良いと思いました。「朝の色素」、わたしは、光が差し込んでちょっと薄いあの感じかなあと思います。→ #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-16 20:49:24
淀川ほとり @hotori96

@t_kakai →「飲み込まれてく」は「飲み込まれていく」の省略ですが、ここには賛否両論あるかも。わたしは平気ですが。「飲み込まれゆく」の方が短歌っぽさは生まれるような気もします。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-16 20:50:37
千原こはぎ @kohagi_tw

@t_kakai 「朝の色素が飲み込まれてく」なんて発想、目からうろこでした。一瞬で朝の空気感が広がりました。綺麗で清々しい。一番好きなお歌でした。 #ときどき歌会 #ときどきB

2013-04-16 21:14:57

ときどき歌会 @t_kakai

神様の素から意図を抜き取ったことを懺悔し頭を垂れる #ときどき歌会 #ときどきC

2013-04-10 21:02:44
ダイドコ @kifujin_no

@t_kakai 意図を抜き取った ってどういうことなのかなあって思っちゃいます 私は神様とかあまり親しみがナイノでワカラナイままなんですが その人の欲する結果を見せてあげられなかった たとえば受験での合格とか 頭を垂れている相手ホントは誰でしょう? #ときどき歌会 #ときどきC

2013-04-11 11:23:24
前へ 1 2 ・・ 13 次へ