父親と育児について(2010/9/8に考えたこと)

思考用
1
石川 健之bot @ishikawatky

マイルドにして間口を拡げてみるという考えは妥当だとは思いながらも、父親に対して「育児を楽しもう」というアプローチには相変わらず違和感があるんだよな。こどもが男だから余計に感じると思うんだけど、父親は乗り越えられて行くべき存在であるべきで、基本厳しくあるべきだと思うんだ。

2010-09-08 18:02:03
石川 健之bot @ishikawatky

表面を楽しくというのは良いが、本質は厳しくあるべきだと思う。今のイクメン「ブーム」には本質部分を楽しくしちゃえみたいな空気を感じて、違うだろーと感じてしまう。それが、FJの安藤さんと話をした事もある人間でありながらFJに今ひとつ身が入らない理由なのかもしれない。

2010-09-08 18:03:40
石川 健之bot @ishikawatky

何て言うんだろう、表現方法としての「楽しく」はいいのだけど。

2010-09-08 18:04:26
石川 健之bot @ishikawatky

その向かう先が「妻を助ける」ってのも違う気がして。あくまでも「育児」なんだから、こどもが中心にあるべきだろう、と。こどもには、ぶん殴ってでも分かってもらわないとイケナイ事があって、でも何て言うか軸足が妻側を向いているとそういう方向に行かない気がするというか。

2010-09-08 18:06:52
石川 健之bot @ishikawatky

パートナーとして妻とタッグを組むというのは当然ながら、夫婦で話し合ってこどもを育てるという気持ちも当然ながら、でも断固として父親が抱いていないとイケナイ矜持というのもあると思うんだ。

2010-09-08 18:08:00
石川 健之bot @ishikawatky

当然、言う事を聴かないから殴る、という話ではない。そんな事してたら今頃うちの子の鼻は曲がってるだろうし、多分歯も5~6本はなくなってる。

2010-09-08 18:09:06
石川 健之bot @ishikawatky

表現が難しいんだけど、今は「敵に塩を送っている」時期、って感じ。20年後には自分のライバルになってるんだろうし、なってて貰わなくちゃ困る。生まれてきたこどもを一人前にして社会に送り込むってのは、相応の覚悟が必要なんだろ思うんだ。

2010-09-08 18:11:08
石川 健之bot @ishikawatky

生後から6歳くらいまでは、かわいいかわいい楽しい楽しいでいいと思うんだ。でも、0歳~6歳の7年間も大事だけど、7歳~19歳の13年間も大事だと思う。20歳の誕生日に「大人」として社会に送り出す教育をするって事が。

2010-09-08 18:13:28
石川 健之bot @ishikawatky

そんな大上段に構えても仕方がない、とりあえず出来る所から、という事で、0歳~6歳の時期をこどもに接させて、考えさせる事が、FJのアプローチなんだろうな、とは、思うんだけどね。

2010-09-08 18:14:37
石川 健之bot @ishikawatky

かなり考えが偏っている気がするので、すみませんQT/RTへの返事は自粛します。

2010-09-08 21:43:12
石川 健之bot @ishikawatky

「育児に携わってこなかった父親の免罪符」的なにおいを感じてしまうんだよな。「楽しい育児」って。モノ買ってあげるから許してね、と同じノリ。

2010-09-08 21:44:35
石川 健之bot @ishikawatky

父親がどこまで育児に携わっているかは当人の気持ち次第なんだけど、気持ちのどこかにやましさがあるとこどもを叱れない気がするんだ。「オレはこんな事を言う資格があるのか?」って。父親ってだけで資格はあるものだ(と思う)けど、そう思い切れない父親が多いって事なんじゃないのかな。

2010-09-08 21:46:24
石川 健之bot @ishikawatky

「叱る資格」に悩む父親に、「そこまで深く思い詰めなくてもいいんだよ」と手をさしのべているような。そんな感覚。ただ「楽しい育児」には「叱るという行為なんてしなくていいんだよ」というメッセージがこめられてる気もしちゃって。

2010-09-08 21:48:14
石川 健之bot @ishikawatky

「楽しい育児」をする事によって、「叱る資格」を持ち得ないと悩む父親を、それはイコール仕事に軸足を置いたままで家庭にも「参加」するという道があるんだよ、とヒントを与えているような。でもどれって逃げ道って言いませんか的な。そこが「免罪符」という感覚になるんだけど。

2010-09-08 21:49:42
石川 健之bot @ishikawatky

自分の置かれた環境が結構特殊で、開き直っちゃったからこそ言える発言だという自覚は、ある。

2010-09-08 21:50:12
石川 健之bot @ishikawatky

「育児サイコー」という光の面ばかりを強調しすぎてやいないか、と。

2010-09-08 21:52:41
石川 健之bot @ishikawatky

FatheringJapanの理念を否定しているんじゃない(否定する時の舌鋒はもっと鋭い)、ただその理念と自分の考えの間のギャップは何なんだろうと考えているのであって。普通公開するようなもんじゃないんだろうけどね。

2010-09-08 21:57:59
石川 健之bot @ishikawatky

いやでも、自分が育児を「楽しいと感じずにしている」という訳ではない。楽しいよ。ワインラッパ飲みしてた人間が断酒できちゃうくらいに。午前海水浴→午後出勤なんて肉体酷使を自ら発案して実行するくらいに。

2010-09-08 22:04:41
石川 健之bot @ishikawatky

じゃあ「楽しい」以外の面をどう世間と共有するか、だよな。「楽しい」は共有しやすい。でもそこから「考える」事は出来ない気がするんだ。でも数日前の朝日のように「苦しい」話をしても、否定的共有は出来るけど夢も希望もなくなってしまう。

2010-09-08 22:08:25
石川 健之bot @ishikawatky

「楽しい」「苦しい」以外の軸って無いのかな。「悩む」というのは決してNGワードではないと思うんだけど、「苦悩」という言葉でセットになっちゃって「あまりよろしくないもの」と捉えられてるのかなとかは思ったりする。

2010-09-08 22:09:20