13.4Qのナゾ

よく分からないけど、面白そうなのでまとめました。 (追記) 「組む。」筆者の紺野さんが主催する少人数で開催される私塾第二組。InDesignを巡る組版猛者な受講者達との実況中継 http://togetter.com/li/491385 のまとめを見て事情が分かりました。
22
ものかの @monokano

(支給テキストの数字や約物や空白文字の全角半角の整形でいちいち相手に確認してたら険悪になっちゃう)

2013-04-19 23:44:55
235 @toge2_235

@risamk2 私の時はアートワーカーというソフトだった。版下取り込む作業とか、出来上がりを分版表示するの楽しかったな(´・ω・)

2013-04-19 23:45:04
risamon777 @risamk2

@akane_neko でも、やはり次の修正とか考えるとめんどくさいので(そもそもマージン設定したんだから合わせろw)ここは、最初なので叩き込みましたw

2013-04-19 23:46:18
あかね @akane_neko

どんな業務にも「例外」はあるけど、でもその前に絶対的な「基本」は確実にあるわけで「基本」の話をしているときに「例外」ばかりを持ち出しても話がすすまない。

2013-04-19 23:48:25
笹川純一(DTPオペ➡️ウェブ制作・EC運営担当) @jdash2000

@risamk2 フレームに線幅付けると座標がアレになる?(設定次第か

2013-04-19 23:48:53
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@akatsuki_obana 多分、PDF入稿で置き換えられる何かを前後工程でシェアできるといいのかもね。今のやり方だとどっちかだけが負担せざるを得ないフローになってるんだと思うの…

2013-04-19 23:49:02
あかね @akane_neko

逆井さんの「組版入門」の言葉「また、組版の作業をする人間には、文字組を知悉したデザイナによる意図的な例外指示と、そうではない単に知らないだけの人によるルール破りとを、きちんと区別できるだけの見識が当然要求されるものと考えてください。」意図的なものと、知らないだけのルール破り。

2013-04-19 23:50:48
きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

@akane_neko (ところで,発端は明日のもので,変なのきたらって課題(宿題)ではなく?)

2013-04-19 23:51:15
あかね @akane_neko

@p_typo え?(ごめんなさい、質問の意味がわからない…)

2013-04-19 23:51:57
risamon777 @risamk2

@toge2_235 サーセンwちよっとわからんです。クォーク3.3からなんで自分…(´・Д・)」

2013-04-19 23:52:28
きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

@akane_neko 紺野さん課題(?)で謎数値があるけれどって感じで読んでいました

2013-04-19 23:53:18
risamon777 @risamk2

@jdash2000 あー、アレきになるよねw内側の設定にしちゃうw

2013-04-19 23:54:26
あかね @akane_neko

@p_typo 発端はそこですけど、その数値は何か理由があるんだろうから、明日聞こうねって話になってます。

2013-04-19 23:55:06
あかつき@おばな @akatsuki_obana

数字にこだわる理由ってあるのかな? いや、数値で揃ってても「見た目が揃ってない!」ってなコトは多々あるわけで(先頭文字が約物の場合の揃い、とか…

2013-04-19 23:56:54
あかつき@おばな @akatsuki_obana

(ダミーデータだけでフォーマットデータ組めるデザイナーって凄いよね…テストでもいいから流し込みさせてもらわないと詰めきれないカスなんで…)

2013-04-19 23:59:07
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

@akatsuki_obana え、見た目では共有できないから、まずは数値でしょ。その上で数値では見た目が揃わないから調整が必要ってなる。最初から数値なしの感覚だけだと誰も触れないよ。

2013-04-20 00:00:43
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

厳密な計算の結果、本文サイズを13.0458Qにしました、とかいわれても「何アホなこと言うてんねん」となる。でも「13.5Qだと39字しか入らないので13.4Qに」だと、ちょっと騙されそう。

2013-04-20 00:06:05
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@koikekaisho 極論ですが…見た目揃え=フィーリング揃え、とか(データを揃えても意図が伝わらないコトが多々あったので…いっそ揃えずにフィーリングに任せる、とか…

2013-04-20 00:06:49
ものかの @monokano

(タイトルや見出しと本文とでは「揃い」の見方も変わってくるし、端物なんかはほとんど全部見た目だし。「なんでもかんでも数値」「なんでもかんでも見た目」が一番よくない)

2013-04-20 00:07:13
あかつき@おばな @akatsuki_obana

お互いがお互いの工程を「慮る(推測して最適化する)」配慮とそれができる能力が求められている、とか? そのための「前提条件」として、PDF/Xのサインがあるといいね、とか?

2013-04-20 00:09:08
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

@akatsuki_obana うん、デザイナーが組版も兼ねる場合は(印刷入稿まで請け負う)、それでもいいと思う。でも、そのデザイン流用で別の業者が作業するというときには大変ですよ。そんなことはさせない、という意思表示ならいいけど。

2013-04-20 00:10:44
永島孝夫 @n_takao

@risamk2 @jdash2000 おいらも内側に設定してます。似たようなことしてますね。(*^_^*)

2013-04-20 00:15:40