伊波洋一さん「アメリカ軍は日本を守ってはいない。アメリカが日本に求めるのは共に戦争する国になること」

0
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

沖縄タイムス「基地で働く・軍作業員の戦後」で宜野湾市議を長く務めた知念忠二さんが初期の軍作業での琉球人差別と伊江島の土地闘争、労組結成などを語った。全4回。アメリカは日本から切り離すために沖縄ではなく“琉球”を使っていた。 http://t.co/GDfqRLxWST

2013-04-18 17:13:07
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

知念さんの仕事は倉庫の係りから財政部会計課へ変わり、基地建設の契約書や軍用地料支払い業務。56年に辺野古の軍用地契約書を見つける。タイプしてコピーを持ち出す。54年半ばに故郷の伊江島・真謝、西崎の土地闘争の阿波根昌鴻さんに出会う。 http://t.co/dgZQthD3O2

2013-04-18 17:14:50
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

伊江島では55年3月14日に米軍が立ち退きに反対する13戸をブルドーザーで壊して焼き払う強硬手段にでた。米軍職場でも米軍の蛮行に抗議した。米軍の思想調査も受けながらも反対運動には参加した。写真の右端が阿波根昌鴻さん。 http://t.co/POYO7lpzhQ

2013-04-18 17:19:54
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

58年に突然解雇。57年に瀬長亀次郎那覇市長が米軍に追放され県民の怒りが爆発、瀬長氏を支える民連の支部役員を引き受けたことが引き金に。米軍統治下のレッドパージは家族、親戚にも及んだ。解雇の2年後に最初の基地内労組が結成された。 http://t.co/aA9pmAoybw

2013-04-18 17:22:58
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

知念忠二さんのような闘いが米軍の圧政の中で沖縄の自治や権利の確立と沖縄返還を勝ち取った。阿波根昌鴻、瀬長亀次郎、屋良朝苗、平良良松、喜屋武真栄、亀甲康吉、上原康助など戦後沖縄の軌跡の切り開いた指導者の周りに知念忠二さんのような闘う人々がいた。いまでも各地で闘いは続く。これが沖縄。

2013-04-19 13:17:38
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

4・28政府式典に抗議する沖縄大会の実行委員会が結成された。予想を超える参加者。宜野湾市海浜公園屋外劇場で開催、1万人結集をめざす。共同代表の一人に中部地区青年団協議会長。実行委員会結成式後に前泊博盛沖国大教授が講演。 http://t.co/x4Dqz7NGg1

2013-04-19 13:27:57
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

前泊博盛さんの著書『本当は憲法より大切な日米地位協定入門』現在5万部。孫埼享著『戦後史の正体』に続き今話題の本。沖縄問題ではないと知ってもらうために約8割を本土における地位協定問題を書いたという。最初の40頁はhttp://t.co/bBJo1w4N5y で読める。

2013-04-19 13:39:18
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

前泊さんはアメリカが大事なのは日米安保でもサンフランシスコ条約でも日本国憲法でもなく日米地位協定と書く。その通り。1952年4月28日発効のサンフランシスコ条約の究極の目的は旧安保条約に付属する占領軍のままでの駐留を認める行政協定の締結だったことは米側文書で明らかにされている。

2013-04-19 13:42:45
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

行政協定が占領軍のままアメリカ軍駐留を認めた。60年安保改定で日米地位協定に替わったが密約で行政協定を踏襲。占領軍のままとは①米軍基地使用で制約を受けない②日本は米軍人・軍属・家族の犯罪を裁かない。③米軍活動による被害を免責する。末浪靖司著『対米従属の正体』ジラード事件を詳しく。

2013-04-19 13:48:04
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

アメリカ軍が航空法を無視し低空飛行訓練を繰り返し国民に被害を与えても国が何も言えない状況は独立とは言えないだろう。そんな〝属国日本〟を誕生させたサンフランシスコ条約と日米安保条約が発効した1952年4月28日を安倍政権が式典で祝う。沖縄だけでなく日本全体の問題と思う。

2013-04-19 14:40:31
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

アメリカ軍は日本を守ってはいない。朝鮮戦争やベトナム戦争などアメリカの戦争のために駐留し続けてきた。沖縄基地もイラクやアフガンの戦争のために使われる。“アメリカが守っているから日本は安全”は日米安保体制が刷り込んだ“神話”。アメリカが日本に求めるのは共に戦争する国になること。 

2013-04-19 15:09:36
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

アメリカが求める〝戦争ができる国〟へ安倍首相は進もうとしている。集団的自衛権を取り入れ、憲法9条をなくし、基本的人権や表現の自由を制約して戦争ができる国家になろうとする取り組みの一つが「4・28政府式典」だろう。日米安保は北朝鮮の核兵器や尖閣の“抑止力”にすらなってない。

2013-04-19 16:22:44
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

日本が向かうべきはアメリカの求める〝戦争のできる国〟への憲法改正や集団的自衛権ではなく、中国やロシア、北朝鮮、韓国など近隣諸国と戦争をしないために日頃から首脳外交による信頼醸成こそ大切だ。日本の憲法九条は日本を守る盾になる。憲法九条を守っていくことで近隣諸国の信頼が得られる。

2013-04-19 16:27:57
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

「日本国民は恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚し、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」の憲法前文と戦争放棄の憲法9条は国連憲章と同様に世界の宝。戦争でなく近隣諸国との信頼醸成で平和を築く道を進もう。

2013-04-19 16:37:08
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

今日は普天間飛行場で米軍機の離発着が頻繁だ。オスプレイやF18ホーネット戦闘機が離発着を繰り返す。私の事務所は宜野湾市役所向かいだが事務所の前と後ろを頻繁に飛んでいる。写真はオスプレイが事務所裏を普天間飛行場へ着陸飛行。 http://t.co/xguHcM4MaF

2013-04-19 17:17:42
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

F18ホーネット戦闘機がすごい爆音を響かせて複数機で離陸を繰り返した。写真は、F18戦闘機4機が立て続けに普天間飛行場を離陸し約千名の市民と職員のいる宜野湾市役所庁舎の真上を次々と飛んでいく写真。日常的に日本は馬鹿にされている。 http://t.co/QaydZWF6Ci

2013-04-19 17:30:54
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

ワシントン発特派員記事。米上院軍事委員会が普天間飛行場の辺野古移設について「地元の反対で達成できそうもない。できるにしても相当な時間と費用がかかる」と海外駐留米軍に関する報告書で記述。「地元の反対」とは沖縄全体の反対である。 http://t.co/xgMkWmjgSy

2013-04-19 20:15:30
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

前泊博盛沖国大教授が今日の「識者評論・4・28沖縄からの問い」を書いている。昨日の講演でも問うていたが「そもそも主権とは〝他の意思に支配されない国家統治の権力〟で〝最高・独立・絶対の権力〟だが果たして日本はいま持ち得ているのか」と。 http://t.co/6QfnfYSSf1

2013-04-19 20:31:19
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

韓国での普天間所属ヘリ墜落で放射性物質ストロンチウム90問題に。2004年の墜落炎上でも問題になった。ヘリ墜落に続きオスプレイが米韓合同演習に参加する。落ちなければ良いが。特約記者記事・米上院軍事委報告書で普天間維持コスト増が問題に。 http://t.co/HXN2OrJ8ic

2013-04-19 20:56:01
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

自衛隊沿岸監視部隊の与那国島配備計画の用地交渉が難航し白紙化と配備先変更を検討。台湾への配慮か。台湾に近すぎる与那国への自衛隊配備は中国と台湾を刺激する。白紙化した方が良い。与那国にとっても軍隊がいなければ攻撃もされず戦争も来ない。 http://t.co/DoXXVO7aie

2013-04-19 21:07:02
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

西銘恒三郎衆議院議員が「辺野古容認」を表明。自民県連も「県外」を変えて党決定に従うべきと主張。6日前の県連大会で参院予定候補者と県外で拳を上げたばかり。25日の県連・党本部協議前の表明。安倍首相や党本部の圧力で一角が崩れた。 http://t.co/lGq1N7U9O0

2013-04-20 13:10:24
拡大
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

政府と自民党本部が「県連包囲網」を敷いて自民党県連の分断を図ることは予想された。県連は持ちこたえられるか。県連が(辺野古容認に)転べば、役員引責辞任とも言われている。参議院予定候補のすげ替えの可能性も。安倍政権には、4・28式典同様に沖縄の主張など眼中にないようだ。

2013-04-20 13:28:42
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

西銘議員の「辺野古容認」理由は「危険性の除去」。政府の移設理由も常に「危険性の除去」。しかし辺野古移設を続けるから普天間は放置され続ける。2022年までの固定化により合計26年放置。その後も分からない。「危険性の除去」を言う政府だが、実際には普天間の危険性除去を何もしていない。

2013-04-20 18:24:17
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

普天間は航空法上の飛行場ではないから政府は何の安全対策もしていない。米軍運用に日本政府は口が出せず、爆音対策はしても飛行変更などしていない。だから米軍は住民にお構いなしに住宅地上空を低空で旋回飛行を繰り返す。毎日、小中学校や市役所や保育所。病院の上をお構いなしに飛び回る。

2013-04-20 18:34:02
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

添付した図は、普天間飛行場での旋回飛行訓練コース。密集住宅地の上空を低空で爆音を響かせて長時間の旋回飛行訓練を繰り返す。新たに那覇市・浦添市の市街地上空に延びたオスプレイ旋回コースが加わった。FA18戦闘機も頻繁に飛来する。 http://t.co/8gn3APAjpt

2013-04-21 14:05:25
拡大