あたし用まとめ。日本図とたくさんの地震図の共通点と隠れチャートなの?の話20130422

なのよねー(*´゚д゚)(゚д゚`*).ネー
1
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

本州にちかいところと、沖の地震がちょっとモテポイント違うんだよな… 当たり前と言えば当たり前なんだけど(・ω・)

2013-04-22 04:57:26
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

また図(´∀`∩)↑age↑るのか…まんどいけどそれしかまとめやすい方法シラネ

2013-04-22 04:58:25
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

阪神図のカーディナル合ってなんだろうな…。 ここだけ天体チックだよねぇ…。 ほかんところは感受点…。

2013-04-22 05:00:52
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

明治東京地震と、阪神淡路が、カーディナル末期がある…。 当たり前じゃない?w じゃなくて、それがなぜあるのか。 別にちがうとこでもよくない?wとおも。 もし隠れ図で29度だった場合、オーブの関係でミュータブル初期までいくはず。 でも平均値がカーディナル末期。

2013-04-22 05:04:03
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

明治三陸、2000年三宅島噴火、2013年淡路島、1968十勝沖、1994三陸はるか沖、2007千島、でカーディナル末期あり

2013-04-22 05:08:14
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

↓ 他にはない(手もちのデータでは)という謎がある。 311にもない。

2013-04-22 05:10:34
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

一番顕著なのが、ミュータブル10-15度。 もっとも安定してそうなところなのに、モテポイント。 これ実は8割くらい必ずある。

2013-04-22 05:11:27
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

必ずある、ということは、推測できるのは隠れASCラインとかMCラインとか、隠れ図で重要ふぉーめーそんの起点とかだろうな。 でもそれがわかるだけでもものすごい進歩なのだけど…(笑)

2013-04-22 05:12:56
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

あたしが石源の本読んで「え?」と思ったところが次々わかっていく件。 石源じーちゃんは偉大だけど、絶対4h土は安直だと思ってから早何か月

2013-04-22 05:14:09
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

そりゃ地震図ばっかみてたら共通点くらい出てくるだろ → それをやってんだよチソカスwwwwwwwwwwwwwwww

2013-04-22 05:16:23
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

親の図は少なからず遺伝する。 形を変えて。似た者同士になる。 だから明治の日本図では6hに天。 カーディナル末期。隠れ図の遺伝だとすんと納得。

2013-04-22 05:18:04
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

ただまばらに点在するポイントがわかったところで天体と感受点の種類がわかんないと∩(・∀・)∩おてあげなのだけどねー。

2013-04-22 05:19:14
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

つぎ、ミュータブル末期とフィクスド初期。 これも顕著。

2013-04-22 05:20:39
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

想像するとですね…。 末期度数と初期度数祭りだった古代の瞬間、つまり地殻変動がたくさんあって日本列島の形をだいたい今の形になるくらいにキメちゃうタイミングで隠れ図が完成したんだろうな。 そんくらいじゃないと地面の形なんてきまんないだろ。

2013-04-22 05:22:11
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

しかもプレートのぶつかりあいの島なのでパネェ大ウケ度数祭りのはず。 その場所なのよねぇ…。あと種類。 種類はムリゲー

2013-04-22 05:23:13
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

でもそれって蠍10近辺なのだけど。 どこなんだろうなぁ…。←ミューダブルの

2013-04-22 05:26:48