「テレコズム」ギルダー著の読書メモ

10年前にブロードバンド技術の方向性を示した古典。
0
Taka Seki @t_seki

「生き残るための必然として、人間は…豊富に存在する資源を存分に活用して不足するものを節約するという倫理観と美意識をはぐくむものである」堺屋太一

2013-03-26 15:43:26
Taka Seki @t_seki

「ネットワークのコアな部分では、ソフトウェアがハードウェア化するであろう。つまりソフトウェア的インテリジェンスをほとんど持たないオール光のファイバー空間が主流になるであろう」テレコズム、ギルダー著

2013-03-31 15:54:41
Taka Seki @t_seki

「サーバーやPCにデータを渡すネットワーク末端では、ハードウェアがソフト化するであろう…目的に応じて順応可能なプロセッサをベースとするソフトウェアが、あたりまえのように使われるようになるであろう」テレコズム、ギルダー著

2013-03-31 16:38:25
Taka Seki @t_seki

「容赦なく打ち寄せる帯域の大波は、ダムセンターとスマートエッジの勝利、すなわちインテリジェンスが中央でなく末端に分散された世界の勝利を約束している」テレコズム、ギルダー著

2013-04-11 21:43:17
Taka Seki @t_seki

「トークンリングには八つのQoS保証レベルがあった…ほとんどすべてのパケットが最も高いQoSレベルでやり取りされた…単にシステムの複雑さを増したにすぎない…しかし本当に帯域が豊富ならQoSは単なるお荷物にすぎない」テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 11:14:52
Taka Seki @t_seki

イーサネットを発明したメトカーフ。後にATMの到来が自らイーサネットが敗北すると予想して言った言葉「イーサネットは現実にはうまく機能するが、理論上はそうはいかない」その言葉は裏腹に現実が勝利したということのようですね。テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 11:22:17
Taka Seki @t_seki

「市場調査やフォーカスグループにたよって偶然を排除しようとする企業は、自由にミスを冒してそこから学ぶことのできる企業にはかなわない」テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 11:24:40
Taka Seki @t_seki

「ファイバー空間の奇蹟は、古い銅線の帯域とエラーレートが数十億倍も改善されることにある…単に定量的なレベルにとどまらず、定性的にも影響を与えうる値である。ニューエコノミーを理解するにはこの点をしっかり把握しておく必要がある」テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 11:30:51
川田大輔 Daisuke Kawada @daisuke_kawada

@t_seki この件って二層においてはより単純で低コストであることが競争力を持ったってだけなんだと思うんですよ。考えようによっちゃIETF ALTOってATMの子孫とも言えるんじゃないかなぁ。レイヤーを変えて生まれ変わったっていう。

2013-04-14 13:32:38
川田大輔 Daisuke Kawada @daisuke_kawada

@t_seki この件、レジリエンスにイエスでロバストかつディペンダブルにノーなんす。

2013-04-14 13:39:34
川田大輔 Daisuke Kawada @daisuke_kawada

@t_seki 御意。低コストって注目されがちなんですが低コストなのは単純であるからで複雑かつ静的な構造を持つ高コストなATMに勝てたのは単純で柔軟な構造が内包した発展性だったんだろうなと思うす。なので複雑なことを単純な構造で柔軟にやるのが次の技術の目標だろうなと。

2013-04-14 14:17:04
Taka Seki @t_seki

「強く渇望されていたのは、新しい時代の豊富性と希少性のパターンに合致した無線通信の戦略と技術であった。それは最終的には有線システムと同じくらい安価でクリアなサービスをはるかに便利な形で提供し、データ通信にも利用できるもの…CDMAの約束したものものだった」テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 14:20:26
Taka Seki @t_seki

「わたしは何にもましてアナロジーを大切にする。アナロジーは最も信頼できるわたしの師である。この師は自然の秘密をすべて知っている」ケプラー、テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 17:55:22
Taka Seki @t_seki

まだ完成まで時間はかかりそう…「インターネットが使う帯域のグローバルレベルでの洪水は、衛星によるユビキタスアクセスによって完成される」テレコズム、ギルダー著

2013-04-14 18:23:44
川田大輔 Daisuke Kawada @daisuke_kawada

帯域と無線に対する過信はギルダー先生の不味いところなんでその辺はスルー推奨。@t_seki インターネットが使う帯域のグローバルレベルでの洪水は、衛星によるユビキタスアクセスによって完成される

2013-04-14 21:57:45
Taka Seki @t_seki

「ソフトウェアは利用可能なメモリを使いきるところまで肥大する」「ソフトウェアの低速化はハードウェアの高速化より速い」いくつかのプログラミング言語を考案したニクラウス・ヴィルト曰く、テレコズム、ギルダー著

2013-04-15 18:33:29
Taka Seki @t_seki

「ウェブとインターネットはあまりに単純すぎる…それでは問題の解決にならないというのだ。たとえばリンクも完全に双方向というわけではない…逆にすばらしいことだと思う。突然誰かが、許可を得ることなく君のページをリンク先に指定することができるのだ…自律的成長が可能」テレコズム、ギルダー著

2013-04-15 18:35:13
Taka Seki @t_seki

「テレコズムの法則とは、ネットワークの価値はそこに接続されるコンピュータの全パワーの二乗に比例して増大する、というもの」テレコズム、ギルダー著

2013-04-17 21:04:16
Taka Seki @t_seki

「排他的ライセンスがなければ事業が成り立たないと主張…サービスプロバイダに対しては、排他的なライセンスを必要とする理由を厳しく問うべきである。なぜなら未来のワイヤレスシステムは、帯域をオンデマンドで提供し、空きがあればパケットを送信できるからである」テレコズム、ギルダー著

2013-04-18 07:18:25
Taka Seki @t_seki

「テレコズムの法則から必然的に導かれるのは、コンテンツとコンジット(導管)の合併ではなく、コンジットとコンジットの合併である…電話会社とケーブル業界のブロードバンドリンクとの合併こそが必然」テレコズム、ギルダー著

2013-04-20 12:35:10
Taka Seki @t_seki

「ネットワークにインテリジェンスが存在すると、余計に革新を妨げる。あらゆるものがあらゆるものに影響するからである」テレコズム、ギルダー著

2013-04-20 18:35:01
Taka Seki @t_seki

「ギルダーの法則…コンピュータパワーは十八か月ごとに倍になるが(ムーアの法則)、コミニケーションパワーは六か月ごとに倍になる」テレコズム、ギルダー著

2013-04-22 06:10:36
Taka Seki @t_seki

「ブラックボックスの法則。ネットワークはブラックボックスになる。つまり、インテリジェンスはネットワーク末端のマシンに拡散し、ネットワーク自体はダムパイプとなる。電話網をはじめとする過去のネットワークはスマートでナローバンドであった。プロブロードバンドは…」テレコズム、ギルダー著

2013-04-22 06:14:36
Taka Seki @t_seki

「シャノンの法則。デジタル通信の効率は出力が強いほど下がり、出力が弱いほど高まる。電力が増大すると、ファイバーでは分散と非線形性が増し、大気中では干渉が増す…ネットの未来は、広大なウェブにつながった無数のデバイスに電力を供給する小型の長寿命バッテリーにある」テレコズム、ギルダー著

2013-04-22 06:20:46
Taka Seki @t_seki

「帯域とパワーの同一性の法則…帯域はパワーの代わりになる…十分な帯域があれば、通信エンジニアはどんなパワフルなネットワークアーキテクチャもシュミレートできる。光の帯域は、必然的にネットワークの中心部から電子式のスイッチやルーターを追い出す」テレコズム、ギルダー著

2013-04-22 06:25:20