女川歴史民俗紀行『平井弥之助と貞観、慶長大津波伝承の旅』第4弾 ツイートアルバム(2013年4/27-28)

井上リサ先生 @JPN_LISA 主催のツアー企画の中でも特に人気の高いこのツアー。大好評につき第4弾になりました。(2013年4月27日〜28日) 今回は途中参加のゲストのツイートも入れさせて頂きました。 また、旅の思い出つぶやきやアップし忘れた写真ツイなども追加更新していく予定です。コンプリートは4月末日といたします。 http://t.co/xm9SooADLi
26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ
ελπις @j_f_marie

女川ツアーの前晩に、宮城への敬意をこめて、一ノ蔵くぴくぴ。

2013-04-26 20:09:45
井上リサ @JPN_LISA

温泉宿の女将さんとしばし津波伝承談義。女将さんは元々地理好きの方で、ブラタモリを欠かさずご覧になっているそうだ。女将さん、道路の下に埋まっている暗渠の話にとても詳しい!

2013-04-26 20:14:17
ελπις @j_f_marie

ん? 女川のあすの最高気温が13度? 意外に寒いなあ。

2013-04-26 20:14:45
井上リサ @JPN_LISA

浪分神社や千貫神社の津波伝承についてはよく知っていた女将さん、女川発電所がこれらの津波伝承も考慮して設計された建物だという事は知らなかったそうで、今とても驚いていた。「何故、女川は無事だったのか不思議だった」と思っていたが、テレビや新聞じゃ、その事を全然やらないからと。

2013-04-26 20:22:50
井上リサ @JPN_LISA

地理好きの温泉宿の女将さんとまだまだ津波伝承談義は続く。女将さん、浪分神社や岩沼の千貫神社の津波伝承についてはよくご存じだった。明日からの女川の旅は、津波伝承の旅である事を私からお話すると、とても興味を持って下さった。

2013-04-26 20:25:38
井上リサ @JPN_LISA

地理好き、歴史好きの温泉宿の女将さんに、明日からの「女川歴史民俗紀行〜平井弥之助と貞観・慶長大津波伝承の旅」のパンフレットを一部お渡ししたところ、今度は女川発電所の生みの親、平井弥之助に興味津々。「もう本当にこの方に感謝!」と、少し涙ぐんでる。テレビじゃやらないからと。

2013-04-26 20:33:19
井上リサ @JPN_LISA

女将さん、「仕事がなければこの旅に行きたいわ」と。地元仙台の方だし、いつか一緒に旅ができたらいいなあ。

2013-04-26 20:35:08
井上リサ @JPN_LISA

旅先の温泉宿の女将さんとの津波伝承は楽しかった。地元の方とのこういうserendipityな出会いは本当に楽しい。旅の醍醐味。今回も良い旅になりそうだな。

2013-04-26 20:55:37
井上リサ @JPN_LISA

@ask9 @micca325 では、最近詠んだ短歌を。 陽光が君の荒れ野を橙に染め 銀河鉄道浦宿を走る (石巻線「浦宿」開通) 塚浜の君の麓に櫻花咲き 慟哭の海藍に染まる (女川で桜が開花) 常陽に添い寝しつつも われ塚浜の君を思ふ (ノーコメントww)

2013-04-26 21:32:27
井上リサ @JPN_LISA

明日から女川で美味しいものが死ぬほど食べられますよ!RT @Panthera_leo227: すきっ腹にこたえる。只今車中なりwww”

2013-04-26 21:38:11
井上リサ @JPN_LISA

@whalerider44 おかせい「特撰女川丼」VS ニューこのり「穴子丼」 ほこ×たて http://t.co/WfjB7flX2B http://t.co/jzNzGHYc9t

2013-04-26 21:46:41
拡大
井上リサ @JPN_LISA

殻ウニはこれですね。おかせいかニューこのりで必ずご飯を食べて来ます!RT @rwalker13: ニューこのりの殻ウニ丼はそろそろの時期でしょうか http://t.co/2OV49chdsI

2013-04-26 21:49:53
拡大
井上リサ @JPN_LISA

さて明日からの旅に備え、これを飲んで寝ます。みんな明日は寝坊しないでにゃ!おやもふ。 http://t.co/9DrGm6h7nL

2013-04-26 22:04:22
拡大
井上リサ @JPN_LISA

ツアー御一行様の投票で決めますね。RT @rwalker13: そうです。三陸のウニはうまいですね。ニューこのりの穴子天丼におかせいの女川丼もあり、行くたびに迷って大変です。http://t.co/t2MBQcJO2m http://t.co/Osl1xJC2KN

2013-04-26 22:09:50
拡大
井上リサ @JPN_LISA

もう一度言うけど、みんな明日は寝坊しないようににゃ〜!(ワシもやw)

2013-04-26 22:13:52

ツアー1日目(2013年4月27日)

ライアン @Panthera_leo227

影響を受けて牛たん弁当にしてしまった http://t.co/rsWe0XnapE

2013-04-27 00:41:45
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

それでは、そろそろ出かけます。北上してまずは福島県境まで走りますかね~ ( ^o^)

2013-04-27 00:46:30
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

はい。気を付けていきます! QT @kaymiyazaki: @ke_1sato 先生、しかし、タフにも程がありますよ!是非、御気をつけて!

2013-04-27 00:51:16
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

那須高原SA到着。160kmほど走行。今の時間、やはり早朝出発の普通自動車が相当数走っていた。普段はトラックだけなのだが (^_^;)

2013-04-27 02:51:13
ελπις @j_f_marie

きれいな朝焼けの中、女川へ!

2013-04-27 05:11:19
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

国見SAで一休み。福島までの東北自動車道下りのパーキングはどこも軒並み、満杯状態。利用される方は相当の時間的余裕を持って走るのが無難。

2013-04-27 05:41:14
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

東北自動車道下り、福島県内は順調な流れでしたが、危険運転を数回目撃。無理な車線変更をしようとするケースが多いですね。こちらが気が付かなければ、大惨事になる可能性もあり。高速の運転に慣れていると思う人ほど、いつもよりのんびり運転に徹するのが良いと思うわけです。

2013-04-27 05:51:36
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

これだけ他県ナンバーが数多く走っているということは、東北に沢山の人が遊びに来てくれていること。ありがたいことです。交通量は、朝食後ぐらいがピークになるかな。

2013-04-27 05:54:37
ぬんさん🐾(クラフトパーソン) @Morosann

大分→さいたまのただの主婦です。 気付いたら石沼にはまってました。 ドイツ蛍最高です 福島の桃、愛媛のひめのつきも最高です

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ