宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2013年4月21〜29号

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。 なお、魚住日向さん(@uozumihinata)のまとめ「にゃこべ〜が宮城県女川町を行く。まだ旅の途中・・・。」(http://togetter.com/li/494137)と「女川歴史民俗紀行『平井弥之助と貞観、慶長大津波伝承の旅』第4弾ツイートアルバム」(http://togetter.com/li/494661)及び「satさんの[女川つながる図書館]への蔵書旅」(http://togetter.com/li/494701)もご参照ください。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
石巻百景 @ishinomaki100

【きょう23日付けで、宮城県の「水産業復興特区」が正式に認定 http://t.co/gXrk7GkmMi 】特区は、地元の漁業者7人以上が加わっていることを条件に、民間会社も漁協と同等に漁業権を得られる仕組み。石巻・桃浦のカキ養殖漁師と、仙台水産が組んだ会社が特区の第一号となる

2013-04-23 11:50:07
石巻百景 @ishinomaki100

【岸朝子さんも太鼓判を押す石巻・三養水産の「牡蠣(カキ)の燻製オイルづけ」 http://t.co/5Eu9hE4qEE 】プリっとした大粒のカキを、ガーリックオイルとタイムで香りづけしたもの。カキの甘み・旨味が引き出された逸品で、残ったオイルは炒めものに使うと最高だという。

2013-04-23 12:01:08
さとる @Satoru_O_1972

ワークリンク・女川のPC基礎講座の生徒とももさんがブログを更新しました!ぜひ読んでみてください♪『出会いと別れ』 http://t.co/e30lcgzgOJ

2013-04-23 12:41:13
井上リサ @JPN_LISA

女川の宿の確保は大丈夫ですか?女川はご覧の通り、仮設、復興住宅用地確保も大変な状況だったので、一般営業を再開した民宿の数もまだ少ないです。RT @skyline5443: φ(..) 下調べして楽しんで参ります( ̄▽ ̄)ゞ

2013-04-23 13:24:11
井上リサ @JPN_LISA

女川は日が落ちるとまだ肌寒いので、風邪をひかない様に観光を楽しんでくださいね〜♪ RT @skyline5443: ご心配ありがとうございます。ちょっと足延ばそうかとも考えていますのでどこにするかは考えてみます。 まあ普通の男なので、車中泊等で何とかなるかな?って思います(笑)。

2013-04-23 14:16:42
松友 倫人 @m_matsutomo

木の屋石巻水産の、新しい手提げ袋が完成しましたっ♪ http://t.co/PTPT2cXS7r

2013-04-23 13:57:22
拡大
@_TONAKAI0

女川小学校の桜も、浦宿にある一小の桜も綺麗だった~♪ヒマラヤスギを真下から見たら気持ちがよかったから、用事が終わったら写真を撮ろうと思っていたのに忘れて帰ってきてしまった・・(*´з`)

2013-04-23 14:41:56
石巻百景 @ishinomaki100

【20年に一度の神事「お潮垢離(しおごり)」、東松島市で開催 http://t.co/a6D7bsM3JS 】津波の影響で2年遅れ、22年ぶりの開催。内陸部の加美町にある熊野神社のご神体を、45キロ離れた東松島市の浜市地区まで神輿で運び、海水で洗い清める神事。700年の伝統がある

2013-04-23 15:01:04
まとめのお知らせ @togetter_pr

@WL_onagawaさんの「宮城県女川町の求人情報【ワークリンク・女川】ぜひご覧ください★」が250viewを超えたみたいだよ。多くの人にチェックしてほしいよね。 http://t.co/7uOWYKnnHl

2013-04-23 15:21:03
女川近海のウニ・ホヤ片倉商店「杜の市場」 @KATAKURA_UNIYA

宮城県女川町でウニ・ホヤの潜水漁業を営んでおります。震災後、仙台の「杜の市場」に出店し地域の皆様に本当にお世話になっております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

女川近海のウニ・ホヤ片倉商店「杜の市場」 @KATAKURA_UNIYA

鮨勘さんから「金華うに」! 皆様どうぞ宜しくお願いいたします。 http://t.co/PJzeVT68yf

2013-04-23 15:44:19
拡大
@sheepbook

安部あまやき屋の「ちゃきん」がとても美味しいので驚いた。ちゃきんとは、クレープ状の生地であんを包んだ石巻地方ならではの菓子。安部さんのは生地の食感が官能的で、あんこがすっきり上品。おこげが香ばしい笹餅や、大判焼ときんつばの間の子みたいなあまやきも良かった。ミニストップ渡波店向かい

2013-04-23 16:55:32
Bancho @Team_Dreamlabo

【拡散協力願い】 おしかのれん街マルニ鮮魚!!応援企画!皆様のご意見を反映して、再度通信販売を開始いたしました。これからの季節牡鹿ではとてもおいしい海産物が上がります!!どうか皆さん!!よろしくおねがいいたします!ご注文はこちらまで→ http://t.co/sXFvHot8RW

2013-04-23 16:55:33
Brownベア @chacha_guma

「あとこれまた東北限定でしょうが…」と女川さいがいFMさん @onagawaFM が言われるのも道理、先日の「震災ドキュメンタリー2013 子どもたちのために」も東北限定放送でした。本当に多くの方に見て頂きたい番組なのに今回の「ラジオ」もなんですね。

2013-04-23 18:50:27
井上リサ @JPN_LISA

「旅のしおり」出来たで〜!→『女川歴史民俗紀行〜平井弥之助と貞観・慶長大津波伝承の旅』第4弾(4/27〜28) http://t.co/bzDXWnj4Ji

2013-04-23 19:52:29
拡大
🌾北斗砂姫 OUJ🌾行くぞ 用意はいいか @sakivega

@takamasa_net こんばんは!明日は初めての女川、高政さんの揚げかま買いに参りますヽ(*´▽)ノ♪楽しみ!!

2013-04-23 20:54:40
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

すごーく急ですが、これから明日にかけて、土曜日に放送している「ふたりとひとり」でおなじみ人気作家 柳 美里さんが女川にいらっしゃいます。 @yu_miri_0622 明日の昼のおながわなう。にも生出演していただく予定です。お楽しみに #女川

2013-04-23 20:59:10
柳美里 @yu_miri_0622

ブックカフェ「フルハウス@OnePair3card」のオーナーです。※文末に(雪)が付いているものは、「フルハウス」店長の雪歩がツイートしています。

sites.google.com/site/yumiribib…

柳美里 @yu_miri_0622

宮城県・女川に参ります。 RT @onagawaFM: すごーく急ですが、これから明日にかけて、土曜日に放送している「ふたりとひとり」でおなじみ人気作家 柳 美里さんが女川にいらっしゃいます。 @yu_miri_0622

2013-04-23 21:12:38
柳美里 @yu_miri_0622

女川に、いま着きました。相馬から仙台まで、バスで1時間半。仙台から車で2時間半。4時間かかった。

2013-04-23 23:29:03
柳美里 @yu_miri_0622

おながわなう、で生放送出演、2時間(11:00〜13:00)ですよね?女川FMさんにメッセージいただければうれしいです RT @onagawaFM 南相馬ひばりFM @msfm795 さんが女川に遊びにきてくれています。明日は柳美里さんと一緒に おながわなう に引っ張りだしちゃう

2013-04-24 00:22:10
井上リサ @JPN_LISA

第1弾の催行が7月6日に決定しました。まずは「いわきフラオンパク」のプログラムの中で福島ブロックいわき編をやります。その後東北各地で立ち上げ>「東北電力209ヶ所水力発電お遍路の旅」 RT @katsuhikoizumi: @zgmf_x13a 行きたい。ぜひ!

2013-04-23 21:43:16
井上リサ @JPN_LISA

ありがとうございます~ みんなで楽しくツアー作りをやりたいです。地元の方しか知らない街の歴史遺構,面白いものなどをどんどんプログラムに入れて,東北の新しい観光になればいいなと思います。RT @zgmf_x13a 209箇所(^o^)微力ながらお手伝いします〜

2013-04-23 22:28:22
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川と南相馬、同じくあの3.11で被害を受けた被災地ですが、抱えている問題も状況もそれぞれ違います。が、その違いを越えて、分かり合えること、見えてくるものがあるのかな…と思います。

2013-04-24 00:10:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ